2024/10/24

寒くなる前に暖房器具を コロナ WZシリーズ

旧モデルをお得に手に入れよう!!


寒さが本番になる前に新たな暖房器具を買うことにしました。
これまでうちにあった石油ファンヒーターは私が一人暮らしをしたときから使っていた10年以上前の古いモデルだったんですよね。
試しに使用してみると黒煙を吐いて動かなくなってしまったんです。
こりゃいけない!!と慌てて家電で石油ファンヒーターを見に行きました。



石油ファンヒーターを出しているメーカーはいくつもありますが、大手といえばコロナかダイニチですよね。
これまで使用していたのはダイニチの一番安いタイプ。

色々調べたらコロナのほうが電源を入れてから暖かい空気が出るのが早いとあります。
せっかくなので今回はコロナの石油ファンヒーターから製品を選ぶことにしました。

製品ラインナップは上記の通り。
いろんなモデルがありますが、今回は奮発して一番上のWZシリーズを購入することにしました。

こちらは定価が15畳モデルで9万円オーバー。
流石にその値段で買うのはちと財布が痛い・・・。

ネットだと5万円ちょいくらいが相場ですかね。
家電量販店の展示品とかあればもうちょっと安いかな?

ですが、同じようなモデルをもっとお得に購入できる方法があります。
それが旧モデルを買う!!

別に性能が変わってるわけでもないのになぜか毎年新モデルが出ているんですよ。
違うのは型番くらい。

15畳モデルの2024年型は「FH-WZ5724BY」。
それが2023年型になると「FH-WZ5723BY」と数字下二桁が年を表すことになります。

これだけで1万円くらい安くなるんですよ!!



私が今回購入したのは2023年型のFH-WZ5723BY。
お値段は4万円ちょいでした。

これなら買っても損はないかな。



実際、業界1位の省エネ性能らしいですし。
また、一番気に入ったのが燃料インジケータ。



これまでなんでなかったんだと言いたいんですが、この機種は前面パネルで燃料残量がわかります。
コロナではこのトップグレードのWZシリーズしかこの機能ついてない。
正直、必須な気がするんですけどねぇ・・・。

使っていて燃料タンクの消費スピードとか視覚的にわかるのはとても便利。
これに慣れたらこれ以外の機種は使いたくなくなるかもしれません。

皆さんも新しい石油ファンヒーターを買うときは様々な機能を比較してみてくださいね。
ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿