二郎は飲み物・・・らしいです
場所は東灘にある麺匠 柳。
ここは行列とかもなくサッと入れてサッと食べれるお店です。
席につき一人づつトッピングのヤサイ、ニンニク、アブラの量を聞いてきます。
私はとりあえず全部普通にしました。
また、大盛りやヤサイマシマシは別に食券が必要になります。
なかなかの存在感。
さて、覚悟を決めて食べますか!!
まずはヤサイを食べながら麺をガツガツ平らげていきます。
麺を放置したらスープを吸ってかさ増しする気がしましたので。
ただ、スープが熱く少し口の中をやけどしましたね。
そして分厚いチャーシューは時折ひとかじりふたかじりと減らしていきます。
結構な脂身の塊なので、お腹がいっぱいになってからだと食べれる気がしません。
半分くらい食べた段階でチャーシューは全部たいらげることに。
あとは満腹中枢が限界を迎える前に腹に麺と野菜を叩き込みます。
ひたすら箸と口を動かす動かす。
くーこのがっつき感がたまりませんね。
確かにハマる人がいるのもわかる。
ただ、味はそこまでって感じですかね。
とにかく量を食べて満足するような感じ。
でもなぜか、食べ終わったときはもう当分いいかと思ったんですが、数日後にはまた食べに行きたいなと思っちゃう。
マジで麻薬とか入ってないよなぁ?
人々が二郎系ラーメンに虜になる理由が少しわかった気がしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿