2015/04/25

白毫寺の九尺ふじ

今日はせっかくの快晴なので一昨年にも行ったことのある丹波の「白毫寺」にドライブがてら行ってきた。
目的は境内にある九尺ふじと呼ばれる藤を撮影すること。
前は6月頃に行ったのだが、藤の季節でなく花は見ることが出来なかったがその立派な藤棚が印象に残っていたのだ。
HPで調べるとまだ満開ではないようだが、GWに見に来るための下見がてら来た感じである。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/04/24

日の丸軒らあめんのレギュラーらーめんと焼豚ごはん

今日は珍しく平日なのに外で夕食を食べることにした。
向かった先は2号線沿いにある「日の丸軒らあめん」
食べログの芦屋ラーメンランキングで2位の店だ。
西宮から神戸にかけて2号線はラーメン街道とも呼ばれラーメン店がひしめいている。
せっかくなんで機会があるときにいろんな店を回りたいと思い今日はここに決めた。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/04/19

洋食館 たけぞの本店 


友人たちと遊んだあとはここ「洋食館 たけぞの」で夕食である。
プロ野球チームの巨人や中日が甲子園で試合があるとき、宿泊するホテル竹園の直営レストランである。
割とお手軽な値段で本格洋食が楽しめる。

ホテル竹園といえば精肉だが、こちらの洋食館でも本場但馬牛のステーキが食べれる。
が、値段はそれなり。
基本的には1500~2000円程度と思っていたらいいが、但馬牛ステーキが食べたければ4,5000円くらいは見た方がいいだろう。
私はカツレツにするかミックスにするか色々迷ったが自慢のハンバーグ200g+ライス・スープ・サラダセットにすることにした。
自慢のハンバーグは
100g  864円
150g 1188円
200g 1512円
250g 1836円
という値段構成。
友人が男性なら最低200gくらいにしとかないと結構少ないよ。
よく食べる人は250gがいいかもと言っていたので無難に200gにした。
確かに、付け合せがあるならともかく100gのハンバーグだけだと成人男性は少し少ないかもしれない。
女性でも少食の人以外は150gくらいがいいだろう。
ちなみにメイン料理にご飯orパン+サラダorスープのセットかご飯orパン+サラダ+スープのセットがそれぞれ300円、500円くらいになる。
つまり私の今日の夕食は2000円ちょいという感じ。
プラス108円でチーズもトッピングしたんで約2,200円くらいかな。
まぁ洋食屋からしたらそこそこの値段だ。
そしてジュウジュウと美味しそうな音を立てながらハンバーグが運ばれてきた。
肉汁が飛び散らないようフードがかけられそれにソースとチーズを店員がかけてくれる。
あとは頃合いを見てフードをとり美味しくいただくだけ。

うんうん、200gもあれば結構ビッグなハンバーグじゃないか。
正直この半分とかだと確かに物足りなさを感じるかもしれない。
ハンバーグの形が普通の平たいものでなくこんもり盛り上がった拳状なのがまた面白い。
こういう形だと結構焼きにくいんじゃないの?と思うが美味しさの秘訣がこの形にあるのかもしれない。
味はもちろん美味しかった。
前に行った三宮の洋食屋よりこちらのほうが味は好みかな。
てなわけで今日は美味しい夕食をいただき帰路についたのであった。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

芦屋珈琲舎 ~カップを選べるこだわりの店~

今日は午後から知り合いと会い遊んだ。
そして夕食を食べに行く時予約の時間まで少し時間があったのでこの珈琲店「芦屋珈琲舎」に寄ったのだ。
JR芦屋駅からすぐ。
芦屋市は美味しい洋菓子店が多いが珈琲店もいろいろあるらしい。
今後少しずつでも開拓していきたいもんだ。
店内はカウンター席とテーブル席がひとつ。
飲み物を注文すればカウンター内の棚にある好きなカップで飲み物をいれてくれるのが特徴だ。
しかし、いきなり言われてもどれがいいとか分からんし、てか薄暗い店内ですべてのカップを把握するのも大変。
う~ん、そろそろメガネ変えようかしら…とか思いながら私が注文したのは「カプチーノ、それとカップはカプチーノに一番合うオススメので」。
ははは、なんとも優柔不断だろうか?

そういえば前にワインセミナーに言った時いきなりおすすめを聞かれると困ると講師の先生は言っていた。
自分のことを何一つ話さないうちにおすすめを言われても分からんだろと。
おすすめを聞くのは何度か通いその店の人と仲良くなってからにしてくださいとのこと。
なるほどたしかにそれは一理ある。

しかし、私に合うオススメでなくその飲み物に合うオススメを問うのはまぁセーフだろう。
実際飲み物を飲むためのグラスはそれぞれ適したものがある。
大きさ、厚み、素材、などなど。

店の人が選んでくれたのは割と大きめでキレイな装飾がされたカップ。
うんうん、シナモンがたっぷりかかったカプチーノに合ってる。

今度行った時はもう少しカウンター奥を凝視し好みのカップを見つけてみるのもいいかもしれない。
そんな気持ちの安らぐひとときであった。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/04/06

旬・菜・魚 しらん

今日は芦屋の小料理屋で課の歓迎会を兼ねた飲み会だ。
場所は「旬・菜・魚 しらん」
阪神芦屋駅から徒歩5分くらいとアクセスもよく、どこか隠れ家的な店なんで前から気にもなっていた。
細い入り口をくぐると1階にはカウンター席並ぶ。
その入口すぐ横に2階に行くための小型のエレベーターがあり、2階にはテーブル席が3席あった。
そのうち2つを使い10人程度で飲み会をスタート。
おまかせの料理と飲み放題で5000円と結構お手軽。
料理だけなら3500円で

・季節の前菜5種盛り

・お造り盛り合せ

・煮物

・焼物

・揚物

・替り鉢

・食事

・デザート        

という内容。
種類が多いのはいいことだ

サイトには

”魚&野菜を中心とした旬の素材の料理と
美味しいお酒にこだわるお店です
『素材選びから料理は始まる』との考えのもと
店主自らが毎朝市場に足を運び納得した素材のみを仕入れています。”

とあったが、私はどちらかといえば肉より魚や野菜の方が好きである。
最初にきた「季節の前菜5種盛り」を見た瞬間この店は当たりだなと思った。
どれも仕事が丁寧で一手間凝らした美味しい料理だ。

続いて「刺し身の盛り合わせ」
これ1つで4人分なので刺し身をもっとガツッと食べたい人はこのコースより単品などで好きなモノを頼んだほうがいいかもしれない。
この刺し身も新鮮で美味しい。
飲み会になると皆飲むのがメインで箸が進まなくなる。
飲むのが苦手な私は必然的に食べるがメインになるがそうなるとこういうコース料理でもかなりお腹は膨れる。
続いて煮物「道明寺粉のあんかけ」
道明寺粉とはなんぞや?と思ったがどうやら水に浸し蒸したもち米を干し、粗めに引いた食品らしい。
粗挽きの餅と思えばいいのだろうか?
これもあっさりもっちり優しい味だ。
そして焼き物「菜の花のもち豚巻焼き」である。
こういう季節を感じさせてくれる料理はそのへんの格安チェーン店ではなかなか楽しめない。
たっぷり詰まった菜の花のほんのりとした苦味に春を感じる。
そして替り鉢の「ホタルイカとウドの酢味噌和え」
ウドも酢味噌も子供の頃は嫌いだったなぁと思いなが、箸をすすめる。
歳をとるってこういうことなんだろう。
こういう料理は経験を積まないと食べれるようにならない。
好き嫌いとはやはり子供の頃からの食の積み重ねが大きく影響してるんだなぁと改めて思う。
そして揚げ物「天ぷら」
うん、ある意味日本人の魂。
えびとたけのこと白身魚だ。
タンパクでいてうま味がある。
そして締めの素麺。
正直ここまでくるともうお腹はいっぱい。
しかも今日はビールを1杯も飲んでしまったので(私を酔わすならビール1/3杯で十分である)、結構キツイ。
が、出された料理は全部食べねばならぬ。
こういう飲み会などで酒はジャブジャブ飲むけど料理は残すとかいう行為が私はこの上なく嫌いだ。
だから、ビッフェ形式の飲み放題とかできれば行きたくないし(あれもかなり料理が残る上に料理そのものの質が良くない事が多い)、いい店で食べた時も残してる人がいると残念な気分になる。
これから1年幹事を務めることになりそうだが、そのへんも考えて店をチョイスしていきたいなぁ。
そしてデザートのアイス。
酔った頭がすっきりする。
水もお茶も相当飲んだが、帰る直前までフラフラだった。
う~ん、酒だけはいくら飲んでもなれる気になれん。

というわけで、新年度始まってすぐの歓迎会。
今日はどうやら皆さんに満足してもらえたよう。
さてさて、次は夏の納涼会。
どこにしようかねぇ。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/04/04

春を撮る

やっと週末になったと思ったが今日もあまりすぐれない天気だ。
桜には真っ青な快晴が合うのだが仕方ない。
近くの公園までカメラを片手にブラブラ歩く。
今日はD2xにSIGMA 105mm F2.8 Macroを付けていくことにした。
換算約150mmの中望遠。
私はブラブラ散歩に行く時には中望遠の単焦点を持っていくのが一番好きだ。
あれやこれやとフレームに入れずシンプルな写真が撮れるからだ。
あと2時間早めにでてたらまだ青空も広がっていたのだが、今はもう雲しか見えない。
雨が降ってないだけまだましだろうか。
季節ものはほんとタイミングが合わないといい写真にならないが、だからこそ撮りがいがあり毎年撮っても楽しめるのかもしれない。
青春の1枚。
そういえばこの公園ではBBQを楽しんでいる家族もいたが、そうやって一家揃って外で活動するのはいいもんだ。
ただ、最近はそういう活動が出来る場所が減ってきているし、他人に迷惑をかける行為であることをきっちり理解した上で行わなければいけないと思う。
さて雲行きも怪しくなってきましたしそろそろ帰りましょうか。
桜はまた来年撮りに行こう。
ホントはちょっと足を伸ばして名所とかも巡りたかったがそれはこれからのお楽しみにしよう。
 あとは家の植木鉢の花をいくつか。
 全体を写すのでなく一部を切り取る感じが中望遠の醍醐味だと思う。
これからはこういった被写体も増えてくる。
うかうかしてると旬を逃してしまう。
早め早めに予定を決めていかなければ。
というわけで今日の写真はここまで。
次は何の花を撮りに行こうかな。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/04/02

新年度の始まり

 新年度も始まり、職場のメンバーもガラッと変わって新しい生活が始まったなぁという感じだ。
桜もすっかり咲きほこり花見のシーズンだが、週末は当分雨の予報で撮影日より出ないのが残念。

 仕方ないのでこうやって通勤途中で適当に写真を撮っているが、ほんとは休日にじっくりファインダーを覗きながら撮影したいもんだ。

そんなことを思いながら最近通勤している。
今週末は少しは晴れるだろうか?
時間がアレば外に出て撮影に行きたいのだが。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

Blogger始めました その2

前回はBloggerの特徴についてこれまで使っていたアメーバブログと比較しつつ幾つか紹介した。
今回は引き続きBloggerの特徴について話をしていきたい。
この手のブログサービスの利点の一つとして、サイト作成についてなんの知識のない人間でも簡単にブログデザインを変更できるというものがある。
アメーバブログでも多くのテンプレートが用意されており、クリックひとつで好きなテンプレのデザインを使用できる。

Bloggerにもそのような機能があるがデフォルトで用意されたテンプレートは少ない。

やはりGoogleのサービスだけあってテンプレートの雰囲気もどこか海外っぽいので日本ユーザーからしたらちょっと使いにくいかもしれない。
だが、カスタマイズ出来る範囲はとても広くテンプレートの仕様はもちろん、背景や記事やサイドバーの幅、各コンテンツのレイアウトなどあり、上級者向けのカスタム画面ではフォントや各配色など変更できる。
ちなみに上のデザインは「シンプル」デザインの中の一つ。

「画像ウインド」デザインだとこんな感じ。

「Awesome Inc」デザインだとこんな感じといずれもシンプルで見やすいデザインに。

また、日本語デザインは少ないが海外サイトにはフリーデザインが多くある。
私も海外のフリーデザインを利用している。
こういう素材の多さもBloggerの利点のひとつだ。

もしこれからBloggerを始めようという人は様々なデザインを調べ自分にあったものを選ぶといいだろう。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/04/01

Bloggerj始めました その1

これまでアメーバブログを使っていたのだが、このたびBloggerに引っ越しすることにした。
これでブログは2回目の引っ越しとなるがなかなかこれも大変で、何度か1から始めるかと挫折しかかったがなんとかこれまでの記事をすべて移すことができた。
アメーバブログのトップはオリジナルで作っており、無料素材使いまくりだが結構気に入っていたのでこのデザインを捨ててガラッと新しいシステムに変えるのはなかなか思い切りが必要だった。

元々友人の勧めで始めたアメーバブログであったが、ちゃんと記事を書くようになったのは今から2年前からだ。
そして去年の4月から一度これまで使っていたブログのアカウントを削除し、別のアカウントを作りまた新たにブログを始めたわけだが、去年1年記事を書き続けてみてもアメーバブログにはいくつか不満点が合った。

◆アメーバブログの不満点◆
1.広告が出る
2.記事が管理しにくい
3.写真が大きく表示できない

アメーバブログの不満点としてまずあげられるのは主に上記の3点だ。
その中でも写真が大きく表示できないのは写真ブログを作ってる私からしたらちょっと妥協できない点だった。
宣伝目的とかならアメーバブログはユーザー数が多く、ペタなどで宣伝することもメリットとなるだろうが個人的にはどうでもいい機能だ。

また、記事が管理しにくいのも個人的には不満点の一つ。
過去の記事を修正しようと思っても月ごと、しかも30件程度しか記事が表示できないため修正したい記事を探すのも一苦労。

しかし、Bloggerならそれらの不満点は改善されるのだ。

1.Bloggerは広告がでない


よくある無料ブログサービスは広告が付きものである。
しかし、見ての通りBloggerは広告が出ない。
さすがはGoogleと言うべきだろうか。

2.Bloggerは記事が管理しやすい
Bloggerはラベル機能により各記事が検索しやすくなっている。
アメーバは各記事に1つ「テーマ」を付けれた。
しかし、それでは1つの記事に一つの分類しか添付できない。
Bloggerは1つの記事に複数のラベルを添付することで、より細かな検索ができるのだ。

例えばカメラの紹介記事だと「カメラ、フィルムカメラ、LEICA、M3」とラベルをつけていおけば「カメラ」全般でも検索が可能になり、同時に「フィルムカメラ」や「LEICA」といったより細かい分類でも検索できるようになる。
これは書き手側からしても読み手側からしても使いやすい機能だと思う。
特に写真をテーマにしたブログにした場合、カメラの機種や撮影したレンズのラベルを記事に設定しておくだけで、その人は調べたいカメラやレンズの紹介や撮影された写真の記事をまとめて検索できる。

100件の記事が一括で表示できるのもありがたい。
ただし、一括のラベル添付は50件までとなっている。

3.Bloggerは写真が大きく表示できる
アメーバブログは写真を最大で表示しても幅800pxが最大だった。
これ以上大きな画像をアップしてもそのサイズまで縮小されてしまうのだ。
もちろん、他のアップローダーなどでアップした画像をリンクとして貼る場合はその画像のオリジナルサイズを見ることができるが・・・。
そもそもブログにアップする画像なんてスマホで撮ったりしたもので大きさはそこまでこだわらない人が多いかもしれない。
しかし、せっかく様々な機材を使い撮った写真を張るからにはその違いを見れたほうが楽しいなと思うわけだ。
ではどれだけ違うか。
実際に見てもらった方が早いだろう。
これから同じ画像でサイズの違うものを3つ用意する。
それぞれ横のサイズが800px、1280px、1920pxとなる。
フルHDの液晶でなければその差はわかりにくいと思うがクリックして画像サイズを確認してもらいたい。

800px
1280px
1920px
どうだろうか?
やはりこういう写真はできれば大きめの画像の方が見やすくていいと思う。
とはいっても大きすぎるとファイルサイズも大きくなるし個人的には1280pxくらいが私のブログにはいいサイズと思う。
このブログのテーマの問題で画像を拡大表示するには逐一画像のページに飛ばないといけないが、それもできればブログ上で最大表示ができるようになればと思う。
しかし、今の私のスキルではどこをどういじればそれができるのかさっぱり。
何かを優先すれば他の何かを犠牲にしなくてはいけないことにヤキモキしてしまう。


とまぁアメーバブログからBloggerに変えただけでこれらのメリットはとりあえず享受できたのである。
他にもGoogleのフォトサービスと連携させることで写真管理も楽になる。
他にGoogle+やYouTubeなどのGoogleサービスを使ってる人からしたらいいことづくめのブログサービスと言える。

まだ慣れないこともあるが当分はこのBloggerでブログ作成を頑張って行きたい。

Continue Reading
0 件のコメント
Share: