2018/07/22

福井旅行 3日目 ~名車がたくさん!トヨタ博物館~

車の歴史が見れる トヨタ博物館


さて福井の旅行は終わりましたが、今日最後にやってきたのがこちら”トヨタ博物館”。
何でトヨタ?!何で愛知?!と思う方もいるかもしれませんが、・・・なんででしょうね?

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 3日目 ~花ハスと刃物の街!!花ハス公園とタケフナイフビレッジ~

花はす生産日本一!!南越前町


さて福井旅行も最終日になりましたが、昨日寝る前に気になる場所を見つけました。
それがこの南越前町にある”花はす公園”。

なんでも南越前町は花はすの生産が日本一を誇り、ここには世界の花はすをはじめ、鑑賞蓮園、切花園、蓮見台などある大きな公園なのです。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2018/07/21

福井旅行 2日目 ~最強コラボ!?越前ご当地グルメ「ボルガライス」を食す~

一体何者!?ボルガライス!!


さて長かった福井旅行2日目もこれで終わり。
最後は美味しい夕食を食べて締めくくりにしましょうか。




向かったのは福井県鯖江市の駅前にある街の食堂”味見屋”。
福井の越前に来てぜひとも食べたかったのが、今回のタイトルにもある「ボルガライス」。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 2日目 ~日本のメガネの全てがここに 鯖江メガネミュージアム&ボストンクラブショップ サバエ~

メガネの街 鯖江のメガネミュージアム


さて本日最後に訪れたのは福井県鯖江市です。
鯖江市と言えばメガネ!

そう鯖江はメガネフレームの国内生産シェア96%を誇り、もはや日本のメガネはMade in 鯖江と言っても過言ではないくらいのメガネ大国なのです。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 2日目 ~紙漉きの神さまを祀る 紙祖神大滝神社・岡太神社(おかもとじんじゃ)~


さて日も傾いてきましたが、どんどん行きますよ。
一乗谷朝倉氏遺跡の次にやって来たのは福井県越前市にある大瀧神社・岡太神社。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 2日目 ~忘れられた城下町 一乗谷朝倉氏遺跡~

なにもない から面白い



そこに1枚のポスターがあった。

京都にはない。
金沢にもない。
あまりになにもない。だから面白い。

・・・よし、一乗谷朝倉氏遺跡へ行こう!
なにもないから!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 2日目 ~名水手打ちそば お清水(おしょうず)~


さて平泉寺白山神社を楽しんだあと昼食をとりにやってきたのが、こちらのお店「名水手打ちそば お清水(おしょうず)」です。

お清水というのは福井県大野市泉町にある湧水の名前で、越前大野城を中心とした城下町の中にあり、古くから人々に親しまれ生活水としても利用されてきた湧水です。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 2日目 ~平泉寺白山神社に行く その2~

苔の寺 平泉寺白山神社


さて、前回に引き続き平泉寺白山神社を紹介していきます。
前回は大鳥居から参道を登り左手の御手洗池を見学しました。

今回はさらに奥に進み拝殿がある広場とその上の本社、そして左手奥の三之宮を見ていこうと思います。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 2日目 ~平泉寺白山神社に行く その1~

苔に覆われた中世の巨大宗教都市 平泉寺白山神社



福井県旅行も今日で2日目。
まず最初に訪れたのが福井県勝山市にある平泉寺白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ)です。



昨日行った永平寺もすごかったですが、こちらも負けず劣らず厳かな雰囲気です。
平泉寺は名前の通り、昔はお寺で古くから霊山白山の越前側の拠点として、717年に泰澄によって開かれたと言われています。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2018/07/20

福井旅行 1日目 ~福そばの越前おろしそば~

地元でもオススメのお蕎麦屋さん

室次醤油でじっくり醤油と福井市の歴史を聞いたあとはホテルに向かい、夕食を食べに出かけました。
先程寄った室次醤油の担当さんにこのへんで美味しい店ない?と聞いたところ、何が食べたいか聞かれたので「昼はカツ丼だったしあとはそばとかかなぁ?」と言ったところ、こちらのお店を紹介してくださりました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 1日目 ~これはすごい!!世界で最初の醤油屋 室次醤油~

さて、丸岡城を見学し歴史ロマンを堪能しましたが、そのあとホテルに行くまで少し時間があります。
どこか良いところはないだろうか?

色々スマホで調べていると何やら気になるキーワードが・・・。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 1日目 ~現存十二天守 丸岡城~

15:08 丸岡城到着



永平寺の参拝後、車を走らすこと約25分。
向かった先は現存十二天守の一つである”丸岡城”です。



別にめちゃくしゃ城好きってわけでもないんですが、歴史的遺物にはそれなりに興味がありまして、古くからそこにあるものとかにはやはりロマンとか感じますよね。

というわけで福井県に来たならと丸岡城までやって来ました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 1日目 ~曹洞宗大本山 永平寺 その2~

永平寺を回る


さて前回に引き続き永平寺をまわっていきます。
傘松閣を出たら長い廊下を伝って東司に向かいます。

そこから時計回りにぐるっと一周していくルートですね。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 1日目 ~曹洞宗大本山 永平寺 その1~

12:40 永平寺 到着


ヨーロッパ軒のカツ丼で腹を満たしたあとは、福井県でも最も人気なお寺にやってきました。
福井県吉田郡永平寺町にある「曹洞宗大本山 永平寺」です。

祖父母の葬式で初めて知ったのですが、うちの実家は曹洞宗らしいのである意味これも聖地巡礼?
というわけで、永平寺見学ツアーの始まりです。

  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

福井市から車を走らせること30分。
ずっと平地を走っていたのですが、いつしか川に沿って山を登っていき、深い山あいの集落についたと思ったらそこが永平寺でした。




これだけで外界とは全然雰囲気が違います。
ただ、周りは宿泊施設やお土産屋が並んでおり世俗的なんです。
駐車場の呼び込みみたいな、観光地らしい光景も見られますしね。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

ですが、この境内の入り口にたった瞬間、後ろで繰り広げられる世俗的な光景は一気に吹っ飛びます。
凛とした空気が溢れ出し、まさにそこにあるのが当たり前のような、落ち着いて厳かな雰囲気が感じられます。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

やはり、こういうお寺の作られる場所って元々から周りとは隔絶された空気をまとってるんでしょうね。
寺があるからそのような空気になるのでなく、そのような空気のある場所に修行など営むための施設が作られるのでしょう。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

人があまり歩いていないのもありますが、参道の木々も大変立派でとてもいい雰囲気ですね。
木々から溢れる木漏れ日が地面を照らし、真夏で蒸し暑い空気を和らげてくれてます。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

境内の全景はこんな感じ。
かなり広いです。

建物自体も廊下でグルっとつながっており、全部見るのは結構なボリューム。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

上の写真を拡大して見ていただいたらわかりやすいですが、一般見学客は現在地と書かれた看板の位置からすぐ右手の階段を上がり、通用門から入っていきます。

ですが、正式に入山する際は上の写真にあるように参道をずっとまっすぐ行ったところにある唐門をくぐり、山門から入ります。

見学の際はさっさと通用門を通るのでなく、その先の唐門も見ておきましょうね。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

唐門の周りには舎利殿や祠堂殿などあります。
こちらも結構いい雰囲気。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

こちらは納経塔。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

納経塔の側には池があり、池の真ん中には銅像があります。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

そんなものをグルッと見ながらいよいよ中にはいっていきましょうか。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

中を見学するにはこちらの通用門で拝観料を払い、奥へと進みます。
建物内は飲食は禁止ですが、撮影は自由です。

中に入ると吉祥閣という大きな建物があり、そちらで建物の説明や見学するときの注意を聞きます。
一通り、話を聞いたらいよいよ見学スタートです。

まずは廊下を渡り階段を登った先に傘松閣(さんしょうかく)があります。



傘松閣の見どころといえば何と行っても天井一杯に貼られた日本画!
基本的には花鳥の絵なのですが、中には鳥以外の動物が5枚混じってるんだとか。

首が痛くなるほど上を見上げ見事見つけることが出来ました。
今度行くからネタバレは嫌だ!という方はこのへんでウインドウを閉じ、次のブログに言ってください。



まずは鯉。
白い2匹の鯉です。



続いて青い唐獅子。



白い唐獅子もいます。



そして黒い鯉。



最後の1枚が見つけるのが苦労したんですが、ぶどうの絵の中にリスがいます。
これで5枚ですね。

詳しい場所は上の写真からじゃわからないと思いますので、これを頼りに行ったときにぜひ5枚の絵を見つけてくださいね。



傘松閣をこえたらまた階段と長い廊下があり、奥の建物へと向かいます。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

ここからがまた長い!
次回は東司からグルっと一周各所を紹介していきたいと思いますので乞うご期待!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

福井旅行 1日目 ~三方五湖とソースカツ丼~

10:01 三方五湖到着



7月も終盤に差し掛かってきましたが、気温は例年異常の猛暑となっていますが、そんなの気にせず旅行にでかけます!

今回行くのは福井県。
前に若狭の方から滋賀に抜ける鯖街道を回りましたが、今回は福井市あたりをグルっと観光していきたいと思います。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2018/07/13

キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMレビュー

超望遠レンズ再び

今月の始め、新たな標準レンズの購入レビューを書いたわけですが、今度は超望遠レンズも新調しちゃいます!
今年の2月に長野に旅行に行くときに比較及びタムロンの100-400mmのライトバズーカのレビューはしたと思うのですが実はそのレンズはソニー α7R Ⅲを購入するときに購入資金に消えてしまってました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2018/07/07

あのときダムでは何が起こっていたか

未曾有の大水害にどう備えるか


朝日新聞 2018年7月7日17時23分 倉敷・真備町で大規模冠水 川の土手で孤立「助けて」

7月に入り今日は七夕。
毎年この季節は雨が降りますが、今年は私のいる関西でも大変な自体があちこちで発生しました。
被災したすべての関係者の方にお悔やみ申し上げますと共に、亡くなられた方々に心よりご冥福をお祈りします。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2018/07/01

TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007) レビュー

あらためて標準レンズを検討する

先月、新たなカメラα7R Ⅲを購入し、コンパクトな体制でアチラコチラに赴いていっているわけですが。


最新機種α7RⅢを買う!
https://krdayji1988.blogspot.com/2018/06/7r.html
ゆうのひとりごと


このカメラを買うときに今まで持っていた標準レンズ「CANON EF24-70mm F2.8L II USM」は売ってしまったんですよね。
相場も結構下がってきてたんで、最悪買い直せばばいいやって思って。

Continue Reading
0 件のコメント
Share: