2019/06/22

海鮮ランチが美味しい! 舞鶴港 漁師小屋

古い町並みに佇む海鮮居酒屋


あじさいを見た後、食事に寄ったのがこちら”舞鶴港 漁師小屋”。
元々この辺は城下町だったようで、細い道が升目上に配置されており、水路だか河川も近くにあります。


ですが、なかなか落ち着いていて雰囲気のいい街ですね。
店の目の前には何台か止めれる駐車場もあり、ちょうどいいです。


海鮮定食がおすすめとありましたが、店の名前通り舞鶴港がすぐそこですしね。
美味しい海鮮が食べれるかも。



今は活気もあまりないのでしょうが、このような商店街の一角に店はあります。



店内は座敷とカウンター。
ランチにはいくつかの定食と、



海鮮丼があるみたいです。
私は迷わず漁師小屋定食をチョイス!!

造りとその日のおすすめ魚料理2品がつくみたいで、満足度高そうです。



そしてランチ登場!!
いやーほんと美味しそう!

今日は造りとアイナメの煮付け。
そしてフライです。



造りはイシモチとアジ。
イシモチってどんな魚だろう?
あまり聞いたことありませんね。

炙りもありましたがとっても美味しかったです。
やはり鮮度が違う!!



そしてアイナメの煮付け。
やはり根魚は煮付けに限る!!

メバルとかもそうですが、このくらいのサイズのやつはそのまま煮付けにすると骨まで美味しくいただけますよね。

私なんてじっくり煮付けられてたら頭以外何も残しませんからね。
家では煮付けなんて殆ど作らないのでこういうときはありがたい。

てな感じで美味しい魚を食べた後は、舞鶴の自衛隊施設を見学し、田辺城の資料館を見て帰りました。

やっぱ日本海の海鮮はいいなぁ。
また、食べに来たいですね。

古い町並みに佇む海鮮居酒屋 あじさいを見た後、食事に寄ったのがこちら”舞鶴港 漁師小屋”。 元々この辺は城下町だったようで、細い道が升目上に配置されており、水路だか河川も近くにあります。 ですが、なかなか落ち着いていて雰囲気のいい街ですね。 店の目の前には何台か止めれる駐車場もあり、ちょうどいいです。 海鮮定食がおすすめとありましたが、店の名前通り舞鶴港がすぐそこですしね。 美味しい海鮮が食べれるかも。 今は活気もあまりないのでしょうが、このような商店街の一角に店はあります。 店内は座敷とカウンター。 ランチにはいくつかの定食と、 海鮮丼があるみたいです。 私は迷わず漁師小屋定食をチョイス!! 造りとその日のおすすめ魚料理2品がつくみたいで、満足度高そうです。 そしてランチ登場!! いやーほんと美味しそう! 今日は造...

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

あじさい寺に行く 福知山の丹州観音寺

1万本のあじさいがお出迎え

今年の紫陽花はどこに見に行くか。
毎年、奈良のあじさい寺「矢田寺」などに行ってるんですが、今日は初めて行くところですが福知山市まで足を伸ばし、観音寺まで行ってきました。

1万本のあじさいがお出迎え 今年の紫陽花はどこに見に行くか。 毎年、奈良のあじさい寺「矢田寺」などに行ってるんですが、今日は初めて行くところですが福知山市まで足を伸ばし、観音寺まで行ってきました。...

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2019/06/17

とてもクールな刃物屋さん 堺包丁の JIKKO / 實光刃物

これぞインスタ映え(?) とってもおしゃれな展示室の包丁屋さん


さて堺市観光もいよいよ最後。
何とか良い包丁を手に入れたいものですが。

午前中に訪れた堺伝統産業会館では何故か包丁を買う気になれず、どこか良い包丁屋はないかと昼食を食べながら探しに探し・・・。

迷いに迷った結果やってきたのがこちら”JIKKO / 實光刃物”です。

これぞインスタ映え(?) とってもおしゃれな展示室の包丁屋さん さて堺市観光もいよいよ最後。 何とか良い包丁を手に入れたいものですが。 午前中に訪れた堺伝統産業会館では何故か包丁を買う気になれず、どこか良い包丁屋はないかと昼食を食べながら探しに探し・・・。 迷いに迷った結果やってきたのがこちら”JIKKO / 實光刃物”です。...

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

え!?ここが食堂!? 活イカ卸直売所 堺イカセンター

ただの倉庫に見えますが・・・


さて、時間はちょうどお昼時。
ここらで何か食べていきたいなと思い、立ち寄ったのがこの倉庫・・・。

ただの倉庫に見えますが・・・ さて、時間はちょうどお昼時。 ここらで何か食べていきたいなと思い、立ち寄ったのがこの倉庫・・・。...

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

今話題(?)の堺市にやってきた!

祝世界遺産登録、百舌鳥古墳群を堺市役所から眺める


堺市と言えば古代は古墳、中世は鉄砲鍛冶や刀鍛冶など工業や商業が発展し、日本の歴史の中でも切っては切れぬ有名な土地です。

祝世界遺産登録、百舌鳥古墳群を堺市役所から眺める 堺市と言えば古代は古墳、中世は鉄砲鍛冶や刀鍛冶など工業や商業が発展し、日本の歴史の中でも切っては切れぬ有名な土地です。...

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2019/06/16

季節を彩る小さな光 ホタルを撮りに行こう

ホタル撮影には三脚は必須です


ホタルをまじまじと見たのなんて何年ぶりでしょう。
いつもこの季節は忙しかったり雨が降ったりとなかなか見に行く機会が取れなかったのですが、今年はせっかくなんでホタルを見に行こうと実家から車で40分ほど行ったところにあるとある集落にやってきました。

ホタル撮影には三脚は必須です ホタルをまじまじと見たのなんて何年ぶりでしょう。 いつもこの季節は忙しかったり雨が降ったりとなかなか見に行く機会が取れなかったのですが、今年はせっかくなんでホタルを見に行こうと実家から車で40分ほど行ったところにあるとある集落にやってきました。...

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2019/06/01

6月になりました

長い長い(?)5月が終わりようやく6月になりました!!
というより6月の記事に入れました!!

長い長い(?)5月が終わりようやく6月になりました!! というより6月の記事に入れました!!...

Continue Reading
0 件のコメント
Share: