2017/05/29
わたしの実家がつい先日までリフォームを行っていたのですが、現場に来ていた業者の方が何の話題からか知りませんが私の車の話になったそうです。
その中で、その業者さんの知り合いも中古車屋をしているという話になり面白い車があるから見に行くなら一声かけておくよ、という話になったそうで。
それはほんとちょっとしたきっかけでした。 わたしの実家がつい先日までリフォームを行っていたのですが、現場に来ていた業者の方が何の話題からか知りませんが私の車の話になったそうです。 その中で、その業者さんの知り合いも中古車屋をしているという話になり面白い車があるから見に行くなら一声かけておくよ、という話になったそうで。...
Continue Readingこのお店は前に「美味しい料理が盛りだくさん 加古川ランチ&カフェ 花茶茶花~かちゃちゃか~」にて紹介しましたが、今回はそのリベンジ!!
前に食べれなかったデザートまで食べるべく、お腹をすかせて加古川までドライブしてきました。
家からは1時間半ほどの距離。
下道をとっとこ走り11時半頃に店には到着。
相変わらず本当に止めて良いのかわからない下の高級車ディーラーの前の駐車場に車を停め店内に入ります。
頼むのは当然、週替り17品目詰め込みランチ 1,080円です。
私達以外には客は1組のみ。
注文してからあっという間に料理が届きました。
う~ん、いつ見ても種類が多くて楽しくなるランチです。
この前はフライがあったのですが、今回は豚の生姜焼き。
これなら何とかデザートを食べる余裕は残せるか!?
というわけで念願のデザート!!
まぁ一つ丸々は食べれないのでシェアしましたが、これで+500円は安いよなぁ。
単品で頼めば680円ほど。
他のパフェも一律+500円で付けれます。
パフェも美味しかったです。
今度はランチもいいけど他の定食やカレーとかも頼んでみたい。
こちらに来ることがあったらまた寄ってみたいですね。
このお店は前に「美味しい料理が盛りだくさん 加古川ランチ&カフェ 花茶茶花~かちゃちゃか~」にて紹介しましたが、今回はそのリベンジ!! 前に食べれなかったデザートまで食べるべく、お腹をすかせて加古川までドライブしてきました。 家からは1時間半ほどの距離。 下道をとっとこ走り11時半頃に店には到着。 相変わらず本当に止めて良いのかわからない下の高級車ディーラーの前の駐車場に車を停め店内に入ります。 頼むのは当然、週替り17品目詰め込みランチ 1,080円です。 私達以外には客は1組のみ。 注文してからあっという間に料理が届きました。 う~ん、いつ見ても種類が多くて楽しくなるランチです。 この前はフライがあったのですが、今回は豚の生姜焼き。 これなら何とかデザートを食べる余裕は残せるか!? というわけで念願のデザー...
Continue Reading2017/05/19
今日はとある用事で伊丹市内をブラブラ回っていたのですが、ついでに荒牧バラ公園に寄ってみました。...
Continue Reading2017/05/18
新しく買ったスマホHuawei Mate 9のフィルムが気がついたら傷ついていました。
どこかに引っ掛けたんでしょうか?
画面自体には傷がついてないようなので良かったですが、こういうことがあるのでやっぱ画面にはフィルムを張っておくべきだと改めて実感。
ただ、このまま使い続けるのもなんだか不細工ですし、新しいフィルムを買おうとAmazonを物色しているとなかなかコスパが良さそうなものを見つけました。
新しく買ったスマホHuawei Mate 9のフィルムが気がついたら傷ついていました。 どこかに引っ掛けたんでしょうか? 画面自体には傷がついてないようなので良かったですが、こういうことがあるのでやっぱ画面にはフィルムを張っておくべきだと改めて実感。 ただ、このまま使い続けるのもなんだか不細工ですし、新しいフィルムを買おうとAmazonを物色しているとなかなかコスパが良さそうなものを見つけました。...
Continue Reading2017/05/13
前に新しい自転車が欲しいという話をしていましたが、とうとう買っちゃいました。 それがこちら。...
Continue Reading2017/05/12
普段使用している一眼レフカメラ「Canon 1D MarkⅢ」。
本体のみを中古で購入したため、バッテリーの充電器は互換品を購入し使っていたのですが、その互換品が使いにくかったため今回買い換えることにしました。
普段使用している一眼レフカメラ「Canon 1D MarkⅢ」。 本体のみを中古で購入したため、バッテリーの充電器は互換品を購入し使っていたのですが、その互換品が使いにくかったため今回買い換えることにしました。...
Continue Reading2017/05/07
とうとう長かったGWも今日で最後。
しかし、最後の最後までGWにを楽しみ尽くすために今日も丹波にお出かけです。
向かった先はこの時期ならいつもおなじみ、丹波市の白毫寺。
ここの九尺藤を見ないとGWが終わった気がしませんね。
とうとう長かったGWも今日で最後。 しかし、最後の最後までGWにを楽しみ尽くすために今日も丹波にお出かけです。 向かった先はこの時期ならいつもおなじみ、丹波市の白毫寺。 ここの九尺藤を見ないとGWが終わった気がしませんね。...
Continue Reading2017/05/06
元伊勢籠神社と真名井神社を参拝し、さて帰るとかとなったところで最後に宮津駅前のカフェで休憩をとることにしました。 カフェ「村田堂」。 店の前の駐車場は少ないのですが、ちょうど入れて良かったです。...
Continue Readingさて漁港メシを堪能した後は天橋立の北側にある元伊勢籠神社に行ってきました。
駐車場は30分のみ無料でその後は料金がかかります。
そこまで広い神社ではないので参拝するだけならそのくらいで十分なんでしょうね。
さて漁港メシを堪能した後は天橋立の北側にある元伊勢籠神社に行ってきました。 駐車場は30分のみ無料でその後は料金がかかります。 そこまで広い神社ではないので参拝するだけならそのくらいで十分なんでしょうね。...
Continue Reading今日は季節が戻ったような寒空でしたが、前から予定していた丹後半島にでかけました。
やって来たのは伊根町にあるとある漁港。
どこか寂れた雰囲気の小さな港なのですが、ここはとあることで超有名な場所なんです。
それがこちら「漁港めし」!!
この港では魚!魚!魚!な魚づくしのランチを2000円で食べさせてくれる場所なのです。
今日の刺し身は丸子・すずき・いか・あじとありますが、丸子とはなんぞや?
先にこの小屋で会計を済ませ、席について待っていたらすぐに料理が運ばれてきました。
ど~ん!!
刺し身に煮魚に焼き魚にアワビに付け合せがいっぱい!!
それに味噌汁がついてますが、とうぜんこれはアラ汁です。
先程の刺し身の丸子ですが、皿の真ん中の刺し身っぽいですね。
手前の白身がスズキで奥の青魚がアジでしょうし。
パッと見ハマチ?と思いましたが、ちょっとおしかった。
島根の漁業組合のHPではブリを小さい順にツバス→ハマチ(ワカナ)→丸子(メジロ)→ブリと呼ぶとあります。
日本海側だとメジロじゃなく丸子なんですねぇ。
それでこれで終わりじゃないですよ。
さらに揚げたての魚の天ぷらが山盛りになって出てきます。
これで4人前なんですが、画像だと少なく見えますが、量はかなり多めでした。
今日は気温が寒く薄手の上着も持ってきたのですが、日本海からの潮風はちょっと肌寒かったです。
ですが、料理はとても美味しく久しぶりにここまで魚を食べましたね。
ただ、天ぷらに青魚が多く、油っぽくて最後の方はちょっと食べるのが苦しくなりましたね。
ここはせめて白身でせめて欲しかった…。
帰りには舟屋も遠くから眺めて帰りました。
午前中は強めの雨が降ってましたが、午後は晴れていく予報。
さてこの後はどこに行こうかな?
今日は季節が戻ったような寒空でしたが、前から予定していた丹後半島にでかけました。 やって来たのは伊根町にあるとある漁港。 どこか寂れた雰囲気の小さな港なのですが、ここはとあることで超有名な場所なんです。 それがこちら「漁港めし」!! この港では魚!魚!魚!な魚づくしのランチを2000円で食べさせてくれる場所なのです。 今日の刺し身は丸子・すずき・いか・あじとありますが、丸子とはなんぞや? 先にこの小屋で会計を済ませ、席について待っていたらすぐに料理が運ばれてきました。 ど~ん!! 刺し身に煮魚に焼き魚にアワビに付け合せがいっぱい!! それに味噌汁がついてますが、とうぜんこれはアラ汁です。 先程の刺し身の丸子ですが、皿の真ん中の刺し身っぽいですね。 手前の白身がスズキで奥の青魚がアジでしょうし。 パッと見ハ...
Continue Reading2017/05/04
場所はちょうど棚田と梅花藻のある集落に向かう道のちょうど付け根にあたる交差点の近くです。
棚田と梅花藻を楽しんだ後は美味しいランチを食べに行きました。 場所はちょうど棚田と梅花藻のある集落に向かう道のちょうど付け根にあたる交差点の近くです。...
Continue Reading2017/05/03
ここも秋になると山門の周りの紅葉が真っ赤に染まりとても美しい光景を見せてくれる景勝地であります。
さて円通寺のあと訪れたのが高源寺。 ここも秋になると山門の周りの紅葉が真っ赤に染まりとても美しい光景を見せてくれる景勝地であります。...
Continue Reading- 氷上町 永谷山円通寺
- 青垣町 瑞厳山高源寺
- 山南町 岩屋山石龕寺
の3つを合わせて『丹波紅葉三山』と呼ばれているわけですが、そのうち高源寺と石龕寺には去年の紅葉の季節に行きましたが確かに真っ赤に色づいたもみじがキレイでした。
さて、一の宮神社でキリシマツツジを見た後は丹波市をグルっと回って『丹波紅葉三山』と呼ばれる3つのお寺を巡ることにしました。 氷上町 永谷山円通寺 青垣町 瑞厳山高源寺 山南町 岩屋山石龕寺 の3つを合わせて『丹波紅葉三山』と呼ばれているわけですが、そのうち高源寺と石龕寺には去年の紅葉の季節に行きましたが確かに真っ赤に色づいたもみじがキレイでした。...
Continue Reading4月29日、30日は何もせず、5月1日、2日は休むことなく働いてたんで実質今日からGWみたいなもんですね。
今日は朝も早くからおにぎり握って車に荷物を積めて出かけたのですが、まさか7時30分に家を出ても一般道で大渋滞に巻き込まれるとは思いませんでした…。
GWもいよいよ後半戦。 4月29日、30日は何もせず、5月1日、2日は休むことなく働いてたんで実質今日からGWみたいなもんですね。 今日は朝も早くからおにぎり握って車に荷物を積めて出かけたのですが、まさか7時30分に家を出ても一般道で大渋滞に巻き込まれるとは思いませんでした…。...
Continue ReadingPopular Posts
ブログ アーカイブ
-
▼
2017
(170)
-
▼
5月
(17)
- 憧れのスーパーカーに乗る!!
- リベンジ!! 花茶茶花~かちゃちゃか~の週替りランチとパフェ
- 荒牧バラ公園に行く
- Beyeah製 Huawei Mate 9 強化ガラスフィルムレビュー
- LOUIS GARNEAU(ルイガノ) LGS-GMT Vが届く! 製品レビュー
- 新しい自転車を買う!! LOUIS GARNEAU(ルイガノ)/ LGS-GMT V
- 一眼レフ用互換バッテリーチャージャーを試す
- リベンジ!! 丹波市旅行
- 宮津駅前のカフェ 村田堂
- 元伊勢籠神社と真名井神社
- 伊根町の漁港めし
- 田舎の洋食屋 自家製焙煎工房 古時計のランチ
- 多可町 岩座神の棚田と梅花藻
- 丹波紅葉三山巡り 石龕寺に行く
- 丹波紅葉三山巡り 高源寺に行く
- 丹波紅葉三山巡り 円通寺に行く
- 丹波市 一の宮神社のキリシマツツジ
-
▼
5月
(17)