2018/03/31
さて、3月ももう終わり。
今年度も今日までですね。
去年は色々ありましたが、今年は一体どんな年になるのか。
実は3月の初めに色々ありまして、まず間違いなく色んな物が新しくなる1年だなと思っています。
さて、そんな3月の最後に訪れたのがここ”清住かたくりの里”。
丹波市氷上町にあるかたくりの群生地ですね。
去年は花が枯れかけのときに来てしまい、悔しい思いをしましたが、今年なんとか間に合ったという感じ。
ですが、人混みを避けて朝早くに来たのはいいのですが、まだ花が全部蕾で咲いてませんでした・・・。
満開のかたくりが見られるのは10時頃からなんだとか・・・。
う~む、また一つ勉強になりました。
仕方ないので花が開くまでじっと待っていたのですが、そうやって見ているとだんだん花びらが動くのが分かるんです。
じわじわ半分ほど開いていって、最後はピクンッと跳ね上がる感じで開いていきます。
うんうん、これはこれで面白い。
今年はすでに冬に諏訪に旅行に行ったり毎月、なんだかんだ色々撮影して回ってますが、このペースで色んな所を見て回りたいですね。
一体どんな出会いが待っているのか、今から楽しみです。
you may also like
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Popular Posts
ブログ アーカイブ
- 
        ▼ 
      
2018
(214)
- 
        ▼ 
      
3月
(12)
- 丹波市氷上町にある清住かたくりの里
 - 濃厚な味が病みつきに! 淡路島ラーメン東大の徳島ラーメン
 - 最高のレプリカを楽しむ 大塚国際美術館
 - 日本の第九のふるさと 板東俘虜収容所とドイツ橋
 - 新鮮な魚が楽しめる! 活魚料理 魚榮(さかえ)
 - 今年もやって来ました! 淡路島名物 八木のしだれ梅
 - それはまるで絵画の世界 『ゴッホ~最後の手紙~』を見て
 - 京都随一の梅苑 城南宮のしだれ梅
 - 京都の街400年の歴史 京の台所、錦市場を歩く
 - 京都町家割烹 美先(みせん)の日替わりランチ
 - 風景画の巨匠 ターナーを楽しむ ~京都文化博物館 ターナー 風景の詩 展~
 - ボリューム満点!!大満足!! 海鮮居酒屋「猿一匹」のランチ
 
 
 - 
        ▼ 
      
3月
(12)
 






0 件のコメント:
コメントを投稿