2025/09/13

フォルクスワーゲンと私① ティグアン(Tiguan)に乗ってみて

 新しい車を買ってはや2年・・・

CLAシューティングブレークを取りに行く
https://krdayji1988.blogspot.com/2024/01/cla.html
ゆうのひとりごと


今の車を購入してからもう2年が経つんですねぇ。
ふと思いついて店に飛び込んだのがついこの間のように思えます。


真っ黄色なメルセデス・ベンツはほんと特別感あって何年経っても飽きませんね。
装備も充実しており最高の1台だと思って毎日乗っております。

そんなメルセデス・ベンツ CLAの車検がそろそろなんですよね。
せっかくなので購入した店に車検は出すことにしました。

多分、輸入車を取り扱っている街の修理屋さんとかで出すよりは割高です。
特にパーツ交換などせず、最低限の車検代に抑えても18万円を超えていましたから・・・。

多分、町の修理屋さんに出したら税金関係が52,000円(これはどこに出しても変わらない)+工賃30,000円+部品代20,000円で10万円ほどで済むと思います。

実際、これの前の車はメルセデス・ベンツ AMG Aクラスでしたがこいつよりハイスペックなその機種ですら車検代92,000円でした。
知り合いの個人でやっているクルマ屋に出し、オイル交換など最低限のメンテナンスを含めてもその値段です。

初回の車検は付き合いで買った店で出すことにしますが、次回以降はタイヤの交換とかも必要になってくるでしょうから別の店に出すかもですね。

浮いた数万円でタイヤが買えそうですから。

ですが、町の修理屋さんは代車とかも最低限。
そのお店は古い軽自動車でした。

今回のお店は輸入車を取り扱っている大手のお店もあってか代車も結構いい車が出てきそうです。


一体代車は度の車?

車検の予約をするとき代車の話になり、担当の人に「高さが結構ある車ですが車庫とか大丈夫ですか?」と言われました。

え?!まさかGクラスとか来ちゃう!!とちょっとワクワクしたわけですが、


流石にGクラスではないようです。(※Gクラスは車高が約2mあります)
車高が170cmくらいでミニバンくらいありますが大丈夫ですか?とのこと。

そのくらいは余裕で大丈夫ですけど、マンション住まいで立体駐車場とかだと確かにアウトですよね。

ミニバンくらいという表現を使うということはミニバンではないということ!!
そして170cmの高さときたらSUVということです。

外車でSUV、そして私のCLAと同等のクラスといえば・・・。


メルセデス・ベンツならGLB。


BMWならX1。


AudiならQ3あたりでしょうね。
個人的にはGLBとか乗りたいけど、ぶっちゃけ新車買ってるわけじゃないしそこまでいい車がくるか?

私が車検の予約しているときに別のテーブルにて老夫婦も車検の予約をしていましたが、その夫婦はフォルクスワーゲンとメルセデス・ベンツをここで買っているみたいな感じなのに代車はプリウスと言われていましたからね。

燃費はいいけど、外車2台でプリウスかぁ・・・。
燃費考えたら逆にありなのか?

豊田通商のグループ会社なので、もしかしたら代車はバリバリトヨタ系が来るのか?!


となるとカローラクロスとか。


実は盲点でミニバンくらいといいつつミニミニバンのシエンタとか来たら、こりゃやられたって感じですが一体何が来るんでしょう?

そんな気持ちを抱えながら車検当日になったわけですが・・・


フォルクスワーゲン ティグアン(Tiguan)が来た


やってきました車検当日。
なんとそこで待っていたのはフォルクスワーゲン ティグアン。
なるほどーそう来たか!!

フォルクスワーゲンの車といえばこれまでにザ・ビートル、ゴルフなど試乗してきましたが、SUVは初めてですね。

次回はそんなティグアンの紹介と乗ってみてどう思ったかを紹介していきます。




ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿