2023/02/04

持ち家 vs 賃貸 どっちがお得?

家を買うか、賃貸にするかそれが問題だ


皆さんは住むところってこだわる派ですか?
とりあえず、寝起きできたら良いという人から、こだわりのインテリアに囲まれ穏やかな時間を過ごしたいという人も。
家については様々な考え方がありますよね。

そんな家についてですが、自分が暮らす家が「賃貸」か「持ち家」か。
どちらのほうがお得なのかとう問題は、多くの人を悩ます永遠のテーマとも言えます。

実際私も最近新しい住処に引っ越そうかなと色々調べているわけですが。
ネットでちょっと調べてみても、様々な意見があるんですよね。



例えば某記事では上のようなライフプランで賃貸と持ち家とを比較した場合、50年間のコストは持ち家の場合8,897万円、賃貸の場合は7,505円となり、持ち家の方が約1,360万円多く払う試算が出ております。

他の多くの記事でも割と賃貸のほうがトータル費用としては安くなるという意見が多いですね。

ただ、中にはこんな意見も。



こちらは3280万円の新築戸建てを購入した場合と家賃75,000円の賃貸をそれぞれ比較しています。
ここで注目すべきが住宅ローン減税ですね。

割と抜け落ちる点ですが、ローンを組んだら購入後一定期間控除が受けられます。
年収によって受けられる控除額が変わりますが、概ね20〜30万円程度でしょうか。

賃貸では決して受けれない控除が受けれる点は、持ち家のメリットとも言えるでしょう。
上の表では実際持ち家の方がお得な試算になってますね。


実際のところどうなのよ?

結局、同じ条件の居住環境なんて存在しないわけで。
どっちが良いかはその物件によって変わるが結論だと思います。

個人的な意見を言うと、「持ち家」か「賃貸」どっちが良いかはマンションか一戸建てか、どっちに住みたいかに依存するのではないかと思うわけです。



つまり、マンションに住むなら賃貸で。
戸建てに住みたいなら持ち家で。

という感じですね。
そもそもマンションの持ち家を持つにはリスクが大きすぎるんですよ。

お隣さんと密接しているため、下手な住人が隣近所にいた場合、住環境にかなりの影響があります。
また、内外装を自由に変えることもできません。

マンションには共用部があり、その維持管理費は住んでる住人によって賄われます。
外壁などの修繕も修繕費の積み立てなどによって行われますね。

ただ、築年数が経ってくると空き部屋が目立ってきたりします。
そうなると自分の負担分がグンと増えるんですよね。

しかも、老朽化が進み建て替えようと思っても全ての住民の合意が必要だったりします。
最近は法律の緩和ですべての住人の合意まではいらなかったりしますが、それでも戸建てに比べて建て替えのハードルは高いでしょう。

しかし、賃貸の場合はそれらのリスクもかなり軽減できます。
隣に変な住人がいたらさっさと引っ越せばいいですし、建物の老朽化に伴う修繕も大家さんが全部してくれますからね。

一方、戸建ての場合は圧倒的に「持ち家」のほうが有利です。
そもそも、戸建ての賃貸って少ないですよね。

借家とかになると思いますが、借家って定期借家とかが大半で期間過ぎたら引っ越してくれと言われてもおかしくありません。

ただ、戸建てに住む場合って頻繁な引っ越しとか想定しませんよね。
そこにドシッと住居を構え生活していこう!!って人のほうが多い気がしますが、数年過ぎて出てってといわれてもそりゃないよ・・・って感じだと思います。

なので、戸建てに住むなら持ち家のほうがリスクが少ないかなと思います。

そして今回私が引っ越したいと思っているのが、「戸建て」なんですよね。
やっぱ、ちゃんとした土地に建った家でまったり過ごしたいと思ってるわけです。

庭いじりやDIYなども戸建ての方が捗りますしね。
というわけで、最近不動産屋さんにちょくちょく行ったりしてるわけですが。

その中で感じるあれやこれやをまたブログで書いていけたらと思います。
ではでは。



ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿