念願のライカを手に入れテンション上がりまくりの毎日なわけだが、本体を買っただけでは終わらない。
ボディに本体、そして様々な周辺機器。
それらも買っていかないといけないのだが、これがまた高い。
流石はライカだ。
今回はそんな周辺機器の一部を紹介していこう。
M型用純正ストラップ
|
まずは純正ストラップ。
M型には樹脂製の純正ストラップが付いているのですが、その値段がすごい。
そもそもM型ライカに付属しているストラップは単体で売っている店が少ないのだが、やっと探した楽天では6,800円で発売されている。
下がライカ Mに付属していたストラップである。
ニコンやキヤノンではフラグシップ機に付属している純正ストラップでも、定価で3,000円程度なのでその約2倍、さすがライカ。
その値段なりの作りなら分かるがまぁただの樹脂製ストラップだ。
首あてが樹脂製でヒモはナイロン。
耐久性はあるだろうが、高級感はない。
ちなみに上の画像だが、下のゴシック体のストラップが最新のストラップ。
上の筆記体フォントのものが昔のストラップである。
個人的には昔のライカロゴが好きなので元々持っていた古いストラップを使用している。
そのうち、ボディケースに合わせてレザーストラップを購入したいが、本体価格が80万円以上するカメラなのだから最初からちょっとお高めの純正レザーストラップを付けてくれていてもいいのにとか思ったり。
ホットシューカバー
前に買ったシルバークロームのライカ Mにはホットシューカバーが付属していなかった。
当然、新品状態では付属しているのだが中古では付属していないものもあるので注意が必要だ。
この機種は残念ながら返品することになってしまったのだが、返品する前は純正ホットシューカバーを追加購入しようと思っていた。
そこで値段を調べたのだが。
なんとお値段3,410円(税抜き)。
ホットシューカバーってあの小さいプラスチックの塊である。
他のメーカーなら200円程度で売っている場合もあるのだが、それがなんと3,000円オーバーだ。
これには流石にたまげた。
まぁそれでも買う気でしたが・・・。
しかし、新たに手に入れたブラックペイントのライカ Mにはちゃんと付属していたので追加購入する必要性はなくなった(ほんと良かった)。
一体何がそんなに高いのか、実物を詳しく見てみると。
形は割りと凝った形である。
エッジもちゃんと面取りしてあり怪我をしなさそうだが、これは全部成型で作っているのでそこまでコストに影響してるとは思い難い。
しかし裏を見てみるとそのコストの理由がわかった気がした。
普通、ホットシューカバーはプラスチックだけでできた簡素なものだ。
しかし、ライカ純正のものはEVFなど電子機器を装着する端子をカバーするために樹脂製のクッションを装備しており、更にホットシューカバーが勝手に外れないようストッパーまで装備されている。
見にくいだろうが、ホットシューカバーの前の方に黒い突起があるが、これが通常はでておりホットシューの穴に入ることでホットシューカバーが固定される。
取り外す時はホットシューカバーの上面のボタンを押せばこの突起が引っ込むので、はずせるということだ。
ここまで凝った作りのホットシューカバーはこれまで見たことがない。
なるほど値段が高いだけあって仕事もちゃんとしているというわけか。
これはなくさないように注意しておこう。
電子ビューファインダー
最後に電子ビューファインダーの紹介だ。
以前に買ったライカMはオリンパス製の電子ビューファインダーVF-2が装着されていたが、実はライカ純正の電子ビューファインダーEVF2とオリンパス製の電子ビューファインダーVF-2は互換性がある。
というより、オリンパス製のVF-2のOEMがライカ純正のEVF2らしいのだ。
しかし、それら2つの値段は大きくかけ離れている。
オリンパス製のVF-2が定価で3万円、実売2万円前後という商品なのだが、これがライカ純正EVF2になると定価が5万円オーバーという超高級仕様となる。
外観も微妙に違うのだが、ライカロゴが入っただけで1.5倍以上の価格差。
流石はライカと言わざるをえない。
ライカユーザーの中にも中身が同じなのにこの値段差は納得できない方もおり、以前買ったシルバークロームのライカMの元持ち主もライカ純正じゃなくオリンパス製でいいやってことでオリンパス製のVF-2を装着していたのだろう。
まぁ、ライカ純正EVF2は色が黒しかないのでシルバーで統一したかったという意図もあるだろうが・・・。
しかし、今回はせっかくライカ Mを新たに買い直したのだから、こういうところでケチ臭くてどうすると思いなんと純正EVF2を購入してしまった。
もちろん定価ではないのだが、ほぼ美品を購入。
今回始めてメルカリを使ってみたが、保証はヤフオクよりしっかりしているらしいがちょっと心配ではあった。
純正にはレザーケースが付いている。
オリンパスはソフトケースなのでこのへんは値段差分のコストはかけられているみたいだ。
ただ、勿体無いので別のケースを用意しようと思っているが・・・。
実際に装着してみるとなかなかしっくり来る。
上のシルバークロームボディのオリンパス製のものと見比べて欲しい。
EVFのボディ形状も微妙に違うのが分かるだろう。
このように何から何まで高いライカ製品だが、そういったブランドイメージをこれまで潰すことなく維持できているからこそ今の時代でも生き残れているのだろう。
全部をライカで揃えるのは無理だが、これからもチマチマと集めて楽しんでいければと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿