投稿記事数は年間合計170件
さて今年も今日で最後となりますが、今年はこの記事を含めると170件の記事を書くことができました!!
7月とかは夏なのにネタがなかったのか10件以下の投稿数となっていますが、前年の年間投稿数150件を超えれたので良かったかなと思ってます。
投稿記事数は年間合計170件 さて今年も今日で最後となりますが、今年はこの記事を含めると170件の記事を書くことができました!! 7月とかは夏なのにネタがなかったのか10件以下の投稿数となっていますが、前年の年間投稿数150件を超えれたので良かったかなと思ってます。...
Continue Reading写真家の信頼に、進化で答える EOS-1D X ようやく購入したCanon「EOS-1D X」が届いたので早速実機レビューしていきたいと思います。 いやー、それにしても対応が早い業者の方で良かったです。 これをもたもたされて実家に帰ってる途中に発送しましたとかだと、正月の三が日明けないと手にすることができませんでしたしね。 とりあえず、実際に触って見る前に本体スペックを再確認しておきましょう。...
Continue Reading12コマ/秒・ISO204800のプロ用フラグシップモデル さて、この度新たに「Canon EOS-1D X」を新たに手に入れることになったわけですが、前に持っていた「EOS-1Ds Mark Ⅲ」からかなり進化している部分もあります。 ですのでせっかくなので、EOS-1D Xが手元に届く前にザクッと機能などを再確認していこうと思います。...
Continue ReadingCanon EOS-1Ds Mark Ⅲをヤフオクに出品する 前回のブログでも書きましたが、この度EOS-1Ds Mark Ⅲを売却することにしました。 最近はオークションサイトだけでなくフリマサイトが結構流行っていてメルカリなんてものもありますが、個人的にはやはりヤフオクですね。...
Continue Readingやはり埃は入ってしまう・・・ さてこれまでのブログの中で、修理に出したCanon EOS-1Ds MarkⅢの背面液晶保護パネルの中に埃が入っているということを報告しました。...
Continue ReadingEOS-1Ds MarkⅢが修理から返ってくる さて、12月の初めに修理に出したEOS-1Ds MarkⅢが修理から帰ってきました。 前と同じく大きい箱に入っております。...
Continue Reading前回のブログで忘年会事前準備のエピソードを語ってきましたが、 本当は大変だった忘年会事前準備エピソード その1 http://krdayji1988.blogspot.com/2017/12/blog-post_13.html ゆうのひとりごと 長くなったので前篇と後編に分けました。 さて前回のブログでは、予約が出来ていなかったこと、宴会の相談が噛み合わずモヤモヤしたことを書いてきましたが、無事に相談が終わった後も私と後輩の悪夢は続きます。...
Continue Readingさて前回のブログでは芦屋モノリスでの忘年会の様子を紹介しました。 芦屋モノリスでの忘年会 http://krdayji1988.blogspot.com/2017/12/blog-post_12.html ゆうのひとりごと キレイな建物に美味しい料理。 これだけ見れば大成功な忘年会に見えるでしょう。 確かに忘年会自身は大成功だったかもしれません。 参加者の皆さんにも喜んで頂けました。...
Continue Reading芦屋にある歴史的建造物「旧逓信省芦屋別館」 皆さんは芦屋にあるレンガ造りのオシャレな建物を知っていますか? 阪神芦屋駅から徒歩5分。 大通りから1本入った静かな住宅街に佇むレンガ造りの建物。 これが芦屋モノリスです。...
Continue Readingカメラを無線操作するには カメラ趣味をやっているとき、遠隔地からシャッターを切りたいって思うことってあると思うんですよ。 野鳥撮影をしているときに撮影地から離れたところで待機してる場合とか三脚にカメラを構え自撮りするときとか。...
Continue Readingキヤノン スピードライト600EX II-RT さてこの前の記事ではキヤノンのスピードライトを比較記事を書きました。 スピードライトを選ぼう キヤノン編 http://krdayji1988.blogspot.com/2017/12/blog-post_2.html ゆうのひとりごと その中では買えるなら一番いいのを買ったほうが良いと書きましたが、ええ買っちゃいましたよ”キヤノン スピードライト600EX II-RT”!! 600EX II-RT キヤノンのスピードライトの中で最上位モデルとなる「600EX Ⅱ-RT」。 2016年7月発売で希望小売価格は税別7万2,000円となります。 いやーお高い! とはいっても実売価格はそれより安い55,000円前後といったところ。 それでも高いですが・・・。 私はポイント付きでなんとか実質5万円...
Continue Reading最近のカメラは高感度に強くなり、以前ほどスピードライトが重要な存在じゃなくなりました。 カメラをあまり使わない人にとってはスピードライトという言葉自体あまり馴染みない単語ですよね。 一般的にはストロボとかフラッシュと言ったりしますね。 英語ではエレクトロニックフラッシュ(Electronic Flash)と言い、これが省略され「フラッシュ」と言われてます。...
Continue Reading1ヶ月ほど使って来ましたが・・・ 以前ブログでキャノンのカメラEOS-1Ds MarkⅢを修理に出したという記事を書きました。 Canon EOS-1Ds MarkⅢを修理に出す http://krdayji1988.blogspot.com/2017/10/canon-eos-1ds-mark.html ゆうのひとりごと 修理から返ってきたのが10月21日でした。 Canon EOS-1Ds MarkⅢが修理から返ってくる!! http://krdayji1988.blogspot.com/2017/10/canon-eos-1ds-mark_21.html ゆうのひとりごと それから友ヶ島に持っていったり、丹波や京都に持っていき撮影していたわけですが。 実際に外に持ち出した回数は5回以下だと思います。 なのですが・・・...
Continue Readingこれまでを振り返って 京都観光をようやく記事にでき、晴れて12月分のブログに着手できたわけですが。 いやー今年もホント早かった。 あっという間の1年でしたねぇ。 どんなことがあったか皆さんは覚えていますか? 私の場合、撮ってきた写真やブログを見返せばこの1年がどんな1年だったかすぐ分かります。 今年も色々あった1年でしたね。...
Continue Reading