2020/09/28
強風のため本日の友ヶ島便の運行は中止ですまさか!?そのまさかです。朝早くから支度し、ルンルン気分で友ヶ島汽船まで向かったのですが。なんと本日は強風のため、船は欠航だというではないですか!!...
Continue Reading2020/09/27
これが和歌山を代表するラーメン?!さて、辺りはもう真っ暗。最近は暗くなるの早いですよね。 高野山 奥之院から来るまで1時間半ほど。現在の時刻は18時半となっております。...
Continue Readingいざ、高野山へ 那智の滝を見たあと、再び熊野古道を通り大門坂の駐車場へと戻ったら、そのまま高野山へと車を走らせました。下道で走って3時間くらい。まぁ近いもんです(?)...
Continue Readingいざ、熊野那智大社へ!!
いざ、熊野那智大社へ!!さぁ、熊野古道を歩き長い坂を登りきり、いよいよ熊野那智大社に参拝することにしましょう。個人的に神社は無垢の木と茅葺きや檜皮葺きの落ち着いた建物が好きなのですが。朱に染まった社はこれはこれで圧巻ですね。...
Continue Reading2020/09/26
やってきました熊野本宮
やってきました熊野本宮玉置神社から車で40分程度。十津川をずーっと下り三越川と合流し熊野川になったあたりに、熊野本宮大社が鎮座しています。関西方面から向かうと玉置神社→熊野本宮大社→熊野速玉大社→熊野那智大社と巡るのが一筆書きでちょうどいいんですよね。ただ今日は流石に那智大社まで回る時間はありませんが、このあと熊野速玉大社までは行こうと思ってます。憧れだった熊野本宮大社ではありますが、最初の感想としましては結構観光地化してるなぁって印象。いやまぁ観光地なんですけどね。これまで十津川沿いの曲がりくねった道をひたすら走り、いい感じに秘境感出てたのですが、ここに来ていきなり開けるんですよね。先にも書きましたが十津川と三越川が合流し、1本の熊野川となり川幅もかなり広くなってますから。開けた感じになるのは当たり前なのですが。鳥居をくぐって境内に入っていけば、表の喧騒もマシにはなりますが玉置神社で...
Continue Reading2泊3日の和歌山の旅
2泊3日の和歌山の旅さて、世間ではGO to トラベルなどと言ってはいますが、7月8月と例年なら旅行に行っていた時期にどこにも行かず・・・。ようやく時間がとれたので、ちょっと秘境でも行ってきますか!!と朝日が登る前に車を飛ばして向かった先は玉置神社!!...
Continue ReadingPopular Posts
ブログ アーカイブ
-
▼
2020
(67)
-
▼
9月
(12)
- 和歌山寺社巡り その12 〜旅の終わりに 魚てつの海鮮丼ランチ〜
- 和歌山寺社巡り その11 〜これが食べログ☆3.7かぁ・・・ 井出商店の中華そばと変なホテル〜
- 和歌山寺社巡り その10 〜高野山みやまの天ぷら御膳と奥之院〜
- 和歌山寺社巡り その9 〜熊野那智大社と那智の大滝〜
- 和歌山寺社巡り その8 〜熊野古道を歩く 大門坂から熊野那智大社まで〜
- 和歌山寺社巡り その7 〜生マグロを食べよう まぐろ三昧那智〜
- 和歌山寺社巡り その6 〜太地町くじらの博物館〜
- 和歌山寺社巡り その5 〜熊野速玉大社〜
- 和歌山寺社巡り その4 〜熊野本宮大社と大斎原〜
- 和歌山寺社巡り その3 〜玉置神社散策 後編〜
- 和歌山寺社巡り その2 〜玉置神社散策 前編〜
- 和歌山寺社巡り その1 〜いざ十津川村へ〜
-
▼
9月
(12)