2020/09/27

和歌山寺社巡り その9 〜熊野那智大社と那智の大滝〜

 いざ、熊野那智大社へ!!


さぁ、熊野古道を歩き長い坂を登りきり、いよいよ熊野那智大社に参拝することにしましょう。



個人的に神社は無垢の木と茅葺きや檜皮葺きの落ち着いた建物が好きなのですが。
朱に染まった社はこれはこれで圧巻ですね。



今日は見事な快晴で、この旅行中はほんと天候には恵まれました。



朝一で登り始めたので、まだまだ参拝客は少ないです。



とりあえず、参拝を済ませ、境内をぐるりと見渡します。



ブラタモリでも紹介されたみたいですけど、私はその回見てないんですよねぇ・・・。
まぁ、地質関係ならこの那智の大滝は外せませんからねぇ。



無事、御朱印帳に新たな1ページを追加し、その先に向かいます。
熊野那智大社のお隣にはお寺があり、



なんとその那智山青岸渡寺が西国巡礼の第一番札所なんですよ!!
知らなかった!?



私の西国三十三所巡礼もここから始まる・・・!?
なんてことを思いながら、住職に御朱印を頼みササッと書いてもらいます。

ちなみに書いてもらってる間、色んなお話が聞けまして。



なーんとこのお寺窓から那智の大滝が見えるんですよ!
何という贅沢なロケーションと思ってると、「2日前くらいに雨が降ったので滝の水量も多いんですよ。今日はホント見頃だと思いますよ。」とのこと。

そう言えばこの度の始まりは十津川村に向かうまでの大雨で始まったんです。
全ては予定調和ということなのでしょうか・・・(笑)



御朱印も済ませ、いざ滝を見に行こうと坂を降りようとしたら・・・。
なんとこのお寺からは太平洋も見えるじゃないですか!?

この景色!!
いやー、絶景とはこのことでしょう!!



そして轟々と音をたてる滝を目指してひたすら階段を降りていきます。



この石段、1段1段がやや高く歩きにくいです。
昔ながらの石段ですね。



趣は良いのですが、バリアフリーとは全力で逆行しております。
けど、昔の人にとって石段があるだけでもきちんと整備された道だったんでしょう。



滝がどんどん近づいてきましたよ♪



滝のある場所は飛龍神社といい、熊野那智大社とは別の神社になっております。



大きな鳥居をくぐったら・・・。



また、ながーい石段を降りていきます。



こういう旅なら足はいくらでも動く!!
普段、仕事中は3階分くらい階段を登ったら息が切れるのに不思議なものです。

マイナスイオンを吸収してるせいかしら?



そしてこちらが飛龍神社!!
滝が近い!?



さらに参拝料を払えば滝の間近まで近づくことができますよ。
滝から水しぶきとマイナスイオンをたっぷりと受け取り、飛龍神社をあとにしました。

さて、このあとはまた熊野古道を歩いて駐車場に向かうぞ!!
いやー朝からいい運動(笑)

さて、このあとは高野山まで向かってランチにしますか!
ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿