2022/09/02

そして私は京都に行った 京都市内編③ 賀茂御祖神社(下鴨神社)

 上「賀茂」に下「鴨」

上賀茂神社に行ったあとはもちろん下鴨神社にも行ってみましょう。

上賀茂神社前からバスに乗り、下鴨神社前のバス停で降ります。

けどなんで上賀茂神社は上「賀茂」で下鴨神社は下「鴨」なんでしょうね?
ちなみに下鴨神社は正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といい、祭神は上賀茂神社の主祭神である賀茂別雷命の両親である玉依姫命と賀茂建角身命になります。

ですから賀茂御祖神なんですね。


神社の参道は南から北側に伸びていますが、今回は西側からアクセスします。



ちなみに最初に書きましたが、上賀茂神社と下鴨神社の「かも」の漢字は違うんですよね。
すごく不思議。

正式な神社名は賀茂別雷神社と賀茂御祖神社となりどちらも「賀茂」の漢字なんですけどねぇ。
気になってちょっと調べてみたんですけど、この地域は元々賀茂氏という豪族が治めていました。

賀茂氏は加茂・加毛・鴨などとも書くそうで、全国の賀茂社の末社はそれぞれの漢字が当てられているそうな。
どの漢字をどのように当てたかはよくわかってないそうです。
元々上賀茂神社も下鴨神社も合わせて賀茂社と呼ばれていましたが、いつの頃からか上賀茂神社と下鴨神社と呼ばれるようになったんだとか。

というわけで、調べてみてもよく理由は分かりませんでした。



というわけで、境内に入ってみましたが門の形は上賀茂神社と同じですね。
帰りはこの門をくぐって帰りましょう。



まずは本殿でお参りを。
本殿はグルリと各社が取り囲んでおりまして、お参りする順番なんかも書いてますからそれを参考に参拝します。



そのあとは御手洗川の方に向かいました。
下鴨神社といえば、この川に紙を濡らして結果が出てくる水みくじが有名ですよね。

前に貴船神社でやったようなおみくじです。



あとはお土産のお守りなど見た後は門をくぐって帰ります。



本当はこの参道を歩いて参拝に来るんでしょうね。
今回はバス停の関係で西からのアクセスになりましたが・・・。



この後の予定ですが、もう時刻はお昼時。
ここから徒歩で行ける美味しいカツ丼屋さんに行ってみることにしましょう!
ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿