2023/06/25
お店に青梅が並んでいたので漬けてみました!!ある意味この時期の風物詩。お店で青梅が1パック500円くらいで並んでいたので、梅シロップでも漬けるかと漬け瓶と氷砂糖を買ってきました。...
Continue Reading2023/06/24
ランチ時はいつも満員 お手頃海鮮ランチが食べれる店

ランチ時はいつも満員 お手頃海鮮ランチが食べれる店さて、打出周辺をブラブラしたあとは、お腹も減ってきたのでランチが食べれるお店に向かいます。打出駅を南に向かい、商店街を抜けていきます。シャッターがチラホラ目立ちますね。昔はもっと活性化してたんだろなぁ。そして国道43号を超え、歩道橋を降りれば、すぐそこに見えてくるお店。それがここ”いちえ”です。 結構来てるお店なのですが、ブログで紹介するのは3度目ですね。 とても美味しいお魚ランチ 芦屋市海鮮料理 「いちえ」http://krdayji1988.blogspot.com/2022/06/blog-post_25.htmlゆうのひとりごと いちえ再びhttp://krdayji1988.blogspot.com/2022/11/blog-post_19.htmlゆうのひとりごと...
Continue Reading2023/06/18
開封の瞬間はいつもワクワクするものですさてやった来ましたMacBook Pro!!何歳になっても包装を開封する瞬間というものはワクワクするものです。...
Continue Readingそれは突然現れる不治の病であるMacが欲しい。新しいMacが欲しい。それはマッカーなら誰もがかかる不治の病”新しいMacが欲しい症候群”である。...
Continue Reading2023/06/17
「メキシコのソース」サルサ・メヒカーナを作るでは今回はサルサ・メヒカーナとトルティーヤを作っていきましょう。前回も書きましたが使う食材は以下の通り。...
Continue Reading2023/06/10
何の変哲もないレストランですが・・・明石市の住吉神社を参拝したあと、車で10分ほど走ったところにあるとあるレストランにやってきました。それがこちら”レストラン ポプラ”。...
Continue Reading明石市を代表する名所の一つ「住吉神社(魚住)」今日やってきたのは明石市の住吉神社。海に面したこの神社は最近映エスポットとしても人気がでてきています。...
Continue Reading2023/06/04
これは満足!!巨大メンチカツと野菜たっぷりの巨大名物サンド般若寺で紫陽花を堪能したあとは、美味しいご飯で腹ごしらえ。今回来たのは奈良県広陵町の”大仏カフェ”。...
Continue Reading2023/06/01
今年も半分終わってしまったんですね・・・
気がつけば6月になってしまいました。今年も半分終わってしまったんですね・・・気がつけば6月になってしまいました。ブログを書かなくなってから一ヶ月ほど過ぎてしまっております。...
Continue ReadingPopular Posts
ブログ アーカイブ
-
▼
2023
(206)
-
▼
6月
(16)
- 梅ジュース(梅シロップ)を漬けてみよう
- ファミリー大歓迎のラーメン屋 必死のパッチ製麺所
- サビだらけの調理器具を蘇らせる
- 芦屋で新鮮なボリューム満点なお得ランチが味わえる ”いちえ”
- 元町ケーキ 芦屋店
- 新しいMacBookを手に入れる MacBook Pro(2021)
- 新しいMacが欲しい症候群
- 本当のタコスを食す サルサ・メヒカーナとトルティーヤ編
- 本当のタコスを食す カルニタス編
- 本当のタコスを食す 導入編
- 天津甘栗の店が送る甘栗ジェラート 万寿庵
- 播磨町の「大盛り!超ドカ盛りメニュー」のお店 レストラン ポプラ
- 鳥居から海を望む 明石市の住吉神社(魚住)
- 地産地消が売り 大仏カフェの「大仏サンド」
- 奈良県 般若寺の花手水
- 6月になりましたね
-
▼
6月
(16)