2019/05/12

聖徳太子建立七大寺のひとつ 鶴林寺

街中に佇む厳かな寺

加古川で用事を済ませたあとは、帰る前に鶴林寺というお寺によってみることにしました。


すぐ南に国道250号や山陽新幹線が通っている街中なんですが、個々の一角だけ緑に囲まれ落ち着いた雰囲気になっています。



横には公園もあり、全体的にはかなりの面積ですねぇ。
大きな境内です。



この鶴林寺は天台宗のお寺で、本尊は薬師如来です。
聖徳太子が開基した謂れのあるお寺の一つで、「西の法隆寺」などと呼ばれているそうですね。



門も立派ですが、境内の中には国宝やいくつもの重要文化財があるんですねぇ。
意識したことなかったけど、なかなかすごいお寺です。



入場料を払いいざ中へ。
国宝が多いと無料拝観ってわけにもいかないんでしょうね。



まず目についたのがこちらの立派な三重塔。
ですが、これは重要文化財ではありません。

県指定文化財で室町時代に建てられたものなんだとか。
ただ、1976年に放火により内部が焼失。
1980年に修理されたようです。



また、境内には神社もあります。
神仏融合の名残ですね。


今日は天気がいいのですが、境内は全然人がおりません。
いい場所なんですけど、やはり入場料がかかるとなると気軽には立ち入れないのかしら?


こちらの本堂は国宝です。
室町時代に作られた建物らしく、立派な風格を醸し出しております。
正面の扉が特徴的ですね。



池には睡蓮の花が咲いていました。
キレイですねぇ。

個人的にはバカでかい蓮の花より、こちらのほうが落ち着いていて好きです。



池の向こう側に見える建物は資料館で、こちらの展示品も面白かったです。
特に入り口の鶴林寺の紹介ビデオは全部見ると相当の時間がかかるのですが、興味深い話ばかりでなかなか離れられませんでした(笑

また、機会があったら立ち寄ってみてもいいかもしれません。
結構お気に入りのスポットにになりました。

ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿