2023/04/22

サンショウウオとタケノコ採り

 サンショウウオを見に行こう


今日はとってもいい天気!!
朝から気になるものを親に教えてもらい、少し車を走らせのどかな農村にやってきました。

畑の水路を覗くとうにょーんっととぐろを巻く物体がいくつもあります。



皆さんはこれなんだと思います?
田舎育ちの人はこの季節になると田んぼの水路などでたくさん見かけたことと思います。
実はこれサンショウウオの卵なんです。

ただ、卵はもう孵化してるものが多く、これは抜け殻ですね。
水路を見回してみると・・・。



いました!!
サンショウウオの幼体です。

よくよく見てみると水路のアチラコチラにサンショウウオの幼体がいます。



ヒュッと手を伸ばしたら捕まえられるレベルです。
いやーかわいいですね。

こんな自然がまだ近くに残っていたとは全然知りませんでした。
この場所はまだあまり一般的には知られてないみたいで、具体的な場所は内緒です。

また来年もそしてその先もサンショウウオが住み続けられる環境が続いてくれると嬉しいですね。


タケノコ採りじゃ!!


場所は変わってとある畑の端。
今日は親の知り合いに呼ばれタケノコ採りにやってきました。

ですが、言ったときにはたけのこはもうすでに取っておいたとのこと。
そして茹でる準備も万端です。

まさに至れり尽くせりで申し訳ないです。



たけのこは採取した瞬間からエグみがマシていくと聞きます。
ですので取ってすぐに茹でるのが一番いいんですよね。



米ぬかも入れ準備万端。



裏山で取ってきた薪に火を付けガンガン吹きこぼしていきます。



どんどんお釜の中が茹だって来ました。



あとはひたすら薪をくべ火を絶やさないようにしますが、今日は風が強いのか火が強く燃え上がります。

お釜の蓋が焦げないよう気をつけないとです。
茹で上がったら粗熱が取れるまで放置。

その間に次に使う薪と、試しにタケノコ採りに挑戦です。



大きめのたけのこの方がお得そうに思えますが、ここまで地面から出ちゃってるたけのこは固くて食べにくいのでスルーしましょう。



こんなものなどほぼ竹です。



そうそう、地面からちょこっと生えてるこういうのを取ります。



スコップで深めにほって抜き取ります。
ただ力任せに抜いたらポキっと折れるので要注意。



こんな感じですかね?
これは家に帰ってからじっくり茹でることにしましょう。



また、農家の方からは椎茸やワラビも貰っちゃいました。
もとい、取ってきていいよと言われたので採取しに行きました。



なんでも家のすぐそばで採れるってとっても素敵ですよねぇ。



海の近くで釣り三昧もいいですが、こういう里山生活も割と憧れます。
が、憧れは憧れに留めておくべきなんでしょうねぇ。



今日はとれたて山菜のディナーです。
たけのことワラビを使った炊き込みご飯はほんのり焦げ目もついて匂いがたまりません!!



そして茹でたたけのこは、これもまた裏山で採取させてもらった木の芽と和えた「木の芽和え」にしました。
新鮮なたけのこは天ぷらとかにしても美味しいですよね。

また来年もたけのこ採りに行きたいですね。
今度はワラビとかももっと採りたいです。

サンショウウオもまた卵を産みに来ているでしょうか?
また、観察しに行こ♪
ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿