2021/06/02

初めてのアクアリウム 水槽台と配線について

初めてのアクアリウム 一体何から始めればいいの?
https://krdayji1988.blogspot.com/2021/05/blog-post_31.html
ゆうのひとりごと

前回のブログでアクアリウムを始める際の水槽選びや水槽立ち上げに必要なものを紹介しまいた。

今回は頼んでおいた商品が届いたので、いよいよ水槽を立ち上げていこうと思います。



水槽台を組み立てよう


さて、ではいよいよ水槽の立ち上げです。
まずは水槽台から組み立てて行きましょう。



今回チョイスした水槽台はコトブキのプロスタイル。


レビューなど見てると、塗装剥がれやダボの穴が塞がれてて入りにくいなどのマイナスレビューがちらほらありましたね。

まぁ、値段も8000円ほどですし1万円以下の商品ならある程度妥協は必要かと思います。



組み立ててる途中に思ったことは、実家の電動ドライバー持ってきたら良かったー!!です。
組立自体はあっという間に済みましたね。



というわけで、水槽を置こうと思ってるダイニングの隅に置いてみる。
ウンウンいい感じ。



扉の上部はこのように取っ手用の凹みがあります。
マイナスレビューの中に閉まるときの音がうるさいとありましたが、それはそのとおり!!

何も考えなしに閉めると、勢いよくバタン!!となるので要注意。
ゆっくり閉めるかドアか当たるところにスポンジなど柔らかいものでも噛ますかですね。



塗装の質は悪くないです。
入りにくいダボ穴もそれもそのはずで。

穴を開けたあとに塗装しているようで、ダボ穴が塗装が被って一部塞がれてるんですよね。
でもこんな事、安い組み立て家具にはよくあることで。

穴と同じくらいのサイズのマイナスドライバーとか突っ込んでグリグリしたら被ってる塗装もなくなり、スッとダボが入るようになりました。
特にマイナスってほどじゃなかったです。



そんなわけで他の商品も見ていきましょう!!
すべてチャームで購入です。
砂は一旦置いといてそれ以外のものをまずセッティングですかね。



というわけでセッティング完了!!
どうでしょうか?

・・・ぶっちゃけ悪くない。
悪くないんだけどこの角度だとどちら側から水槽を見たら良いのかわからないんですよね。

背景を住みの面につけるべきだったか・・・。
色々悩んだ末、たどり着いたのが・・・。



斜めにする!!
そう、別に壁に合わさなくてもいいのです。

これだと水槽正面から見やすいですしコーナーに配線とかまとめて隠せるので一石二鳥です。



さて、水槽もセッティング出来たところで一休み・・・。
いいちこたっぷり箱買いしたし、一杯やるかー!!



というわけではもちろんなく、中にはメルカリで買った石が大量に入っております。
全部で3000円くらいでしたかね?



重量は15kg以上とありましたがダンボールに入れた状態で15.9kg。
結構しっかり入れてくれてますね。



中身はこんな感じ。
左下のデカイ石は割って使ったほうがいいかな?

石の大きさとかも要望聞いてくれますので、近くに採石場でもあるのかしら?
なかなか良い取引ができました。



ちなみに石を洗うとこんな感じになります。
さて、これでどんな水槽が出来るか楽しみです。


モールで配線を隠そう


さて、水槽も無事置けたわけですが、ここで最後に配線関係を仕上げましょう。
カウンターにあるコンセントから延長ケーブルを水槽台まで引っ張ってくるんですが、そのままだとコードがだらーんとしてみっともない。

そこでいつものモールでケーブルを隠そうと思います。



今回は更に新たな試みをしようと思い、マスキングテープも購入。
また、水槽にスクリーンを貼るための両面テープも買ってきました。

これらはすべて近くのホームセンターで購入。
大きめのホームセンターが近くにあると便利ですよね!



まずは水槽にスクリーンを貼っていきます。
ささっとスクリーンの保護フィルムを剥がし、



四隅に両面テープを貼っていき、



ペタッと水槽に貼るだけ。
貼ってはがせるタイプなので、何度も修正できて便利!!



続いてはこのケーブルを綺麗に配線していきましょう。
普通ならこのようにだらーんとしてるケーブルを、



コンセントからカウンターまでの距離を測り、



その長さにモールをカット!!



カットするのはこの万能のこぎり。
最近切れ味落ちてきたので歯を替えたいですね。



スパッときれいに切れました。
もう慣れたものです。



で、今回はここからがミソなのですが。
普通ならモールの両面テープで壁紙に貼れば、両面テープの粘着力が強すぎてモールを剥がすとき壁紙まで一緒に剥がれちゃうんです。

賃貸だとそれはキツイですよね。
そこでどうしようかと色々ネットで調べてみて、見つけた方法がこちら!!

まず、壁紙に粘着力が弱いマスキングテープを貼ります。
そしてその上からモールを貼るわけ。

これだとマスキングテープの粘着力で壁に張り付くので、壁紙を傷めず剥がすことが出来ます。
マスキングテープの粘着力だけじゃ弱いんじゃ・・・と思いましたが。

確かに私の家のような凹凸のある壁だと剥がれやすいことは剥がれやすいのですが。



一応、ちゃんと配線することができました!!
これならケーブルが全然目立ちませんよね♪

というわけで今回のブログはここまで。

次回はいよいよ砂と石で水槽をレイアウト。
そして水草の種を蒔いていきますよー。


ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿