ブログ記事もかなり長めになってしまいました・・・。
徳島でうどんを食べたあとはひたすら関西を目指して車を走らせます。
橋を渡って淡路島経由で兵庫県に入るわけですが、その途中にちょっとオシャレなインターに寄りました。
ハイウェイオアシスと書かれたこの建物。
建物の一部が温室みたいになてるんですよ。
中々いい雰囲気だと思いませんか?
下りの方には観覧車が見えます。
天気が良かったらここから見る海も素敵なんですが今日はちょっとイマイチですね。
そしてここが建物内。
どうです?
とっても素敵でしょう?
ここではおみやげ屋やカフェがそこで買ったものなどをこの温室スペースで食べたりすることができます。
緑がとっても多い。
キレイに整備されてますね。
ここでちょっとひと休み。
杏のタルトとコーヒーを買いましたがタルトが思った以上に小さい・・・。
そしてこれがここの名物(?)しらす塩アイス!!
かなりしょっぱ目の塩アイスにこりゃまたしおっぽいしらすがたっぷり。
味は・・・・食えなくはないですが、う~む。
罰ゲームとかに使ってもいいかもしれませんね!
そして無事本土についた後は、せっかくなんで神戸の南京町まで行ってきました!
昔に何度か行ったことがあると思うのですが記憶が定かではありませんねぇ。
横浜の中華街とかみたいに有名ドコロに比べれば結構小さいです。
あと店舗も結構減っちゃてるみたいですね。
昔みたいな活気は今は昔の話でしょうか。
私はうどんでお腹がいっぱいだったので、特に何も買いませんでしたが友人が北京ダックや角煮まんを買ってました。
しかし、味は普通な感じ。
てか、北京ダックはまず!って言ってましたねぇ。
500円だから仕方ないか?
ちょっといろいろと残念。
最後は近くのアーケード内の雑貨屋とかを見て帰りました。
今回の旅は思いつきの出たとこ勝負で行ったにしてはとても充実したいい旅行でしたね。
最近はスマホとかで移動中とかいつでも情報をキャッチできるのでその点はとても利便性が良くなった気がします。
るるぶ片手に観光地をまわるのは今ではもう古いのかもしれませんね。
それでは今回はこのへんで。
0 件のコメント:
コメントを投稿