2018/04/29

丹波・但馬旅行 その2 丹波 一ノ宮神社のキリシマツツジ

見れるのはほんの一瞬 一ノ宮神社のキリシマツツジ

  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

さて、白毫寺の藤を見た後は例年のごとく、一ノ宮神社のキリシマツツジを見に行くことにしました。


あまり意識したことなかったのですが、丹波市って結構一ノ宮神社があるんですよ。
一宮神社って表記されるのも合わせると一体いくつあるんだって感じで。

こんな感じで各地に一宮(一ノ宮)神社があります

キリシマツツジがあるのは兵庫県丹波市氷上町になりますのでお間違えなく。
Google Mapsでは住所は「兵庫県丹波市氷上町上成松35-1」となってます。

私もナビに付近の一宮神社と検索し、全く別の一ノ宮神社に案内された苦い経験がありますからね。
うん、事前調査て大事。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

さてココ最近はタイミングがことごとくずれてましたが今年はいかに!
恐る恐る境内を上がってみると・・・。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

うん!
一応赤い!

枯れて茶色くはなっていません。
今がちょうどピークくらい?

でもなんかこう違うんですよね。
前に見たキリシマツツジはもっと真っ赤だったような・・・。

長岡天満宮とキリシマツツジ
https://krdayji1988.blogspot.com/2018/04/blog-post_28.html
ゆうのひとりごと

そうそう、長岡天満宮はほんと深い赤がパッと目に飛び込んできたような・・・。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

う~ん、なんでじゃと思っていましたが理由がわかりました。
若葉が目立つんです。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.


前に来た時も、長岡天満宮もキリシマツツジの赤い花しか出てなかったので、真っ赤な風景になっていたのですが、今回の一宮神社の境内は若葉がもう茂っていて赤の中に緑がかなりの割合で混ざってしまっているのです。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.


う~ん、なんでだろ?
気候的なことでしょうか。

数年前に見た真っ赤な境内の風景は、今年も見れませんでした。
ほんとここはタイミングが合わないと駄目ですね。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

やっぱ一週間前くらいから何度か足を運んでタイミングを見計らったほうがいいのでしょうか?
まぁ、来年も来るでしょうし駄目なら駄目で次の年の楽しみにとっておけますからね。

このくらいじゃへこたれません。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

境内にはマムシグサももう生えてました。
ほんと面白い形をしてる草です。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

そして帰ろうと駐車場の方に向かっていく途中。
駐車場の眼の前にある粟島神社に何やら明かりが灯っています。


  Leica M -P+ Summicrom-M 1:2.0/35 ASPH.

近づいて見てみると木々に電球が括り付けられているのです。
今日ここの神社も何か祭りをするのかしら?

不思議に思っている私に地元の人が教えてくれました。
元々はキリシマツツジのお祭りと粟島神社のお祭りは別々にやっていたのですが、年々祭りを取り仕切る運営の方も高齢化で大変になってきたとか。

キリシマツツジ祭りは最近観光客も呼び込んで活性化してきてるので、どうせなら粟島神社のお祭りもそれと一緒にやってしまえと今年はなったんだとか。

地元に根付く神社のお祭も何かしないとこうやって衰退していくんでしょうねぇ。
とりあえず、私は毎年この時期にここを訪れて駐車場代くらいは落としていきますよ。

来年もどうぞよろしくおねがいします。
ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿