2023/12/22
今日は朝から冷え込んだのでチャンス!!さて今日は平日、私は休み。天気予報では今朝は今季最高の冷え込みと言うもんだから、そりゃ行くしかないでしょあの場所に。...
Continue Reading2023/12/15
2023/11/18
2023/11/15
何度か訪れたことのある紅葉寺大国寺にはこれまで何度か訪れたことがある。ただ、丹波篠山市といえば洞光寺もキレイな紅葉を楽しめるが、そちらは無料で見学できるので、有料の大国寺はいつしか訪れなくなった。...
Continue Reading2023/11/11
2023/11/05
2023/11/04
ねずみ大根とおしぼりうどん生糸商標カードを集め始めて早半日。正午は過ぎ、お腹も減ってきたので昼食を取ろうとやってきたのが、街から少し離れたところにある手打ちうどん屋”かいぜ”。...
Continue Reading早朝ハイキングはいかがかな?御射鹿池でササッと写真を撮ったあとは、林道っぽい道を走って、車をメルヘン街道まで走らせた。そのまま、麦草峠方面に向かうこと30分。...
Continue Reading早朝からすごい人だかり!!ホテルを出る頃には、まだ辺りは薄暗く、山の稜線に沿ってようやく空が白み始めた時間帯だった。厚着しているにも関わらず暖房が効くまでは車内も寒い。...
Continue Reading2023/11/03
全てはここから始まった・・・生糸商標カードとの出会い駒ヶ根まで来たらぜひとも行っておきたい場所があった。それがここ駒ヶ根シルクミュージアムである。...
Continue Reading2023/10/22
2023/10/14
福井県にもあります、ゴーゴーカレー
福井県にもあります、ゴーゴーカレーさて、時刻は14路を過ぎ、お腹はいい音で鳴っている。少し遅めの昼食を食べるべく、我々は鯖江市にあるゴーゴーカレーの店にやってきた。 とはいえ、ここはゴーゴーカレーの系列店ではない。ゴーゴーカレーはチェーン店として店舗を増やす以外に、このお店のようにコラボ店舗を増やしたりしている。コラボ店舗はそのメニューのメインメニューのほか、ゴーゴーカレーから提供されているカレーを出したりしている。この店はメインはからあげ専門店勝助商店であり、最近流行りのからあげ専門店のチェーン店のようだ。からあげ専門店ってコロナ禍でも増えたが、最近はどんどん倒産していっているらしい。そういう意味ではからあげ以外に他の強みを組み合わせるのは正解かもしれない。では店舗に入っていこう。入ってすぐには243時間営業の冷凍餃子の店もある。すごいな、なんか今のはやりを全部まとめた感じの建物...
Continue Reading日本一複雑な屋根の造りが圧巻!!紙の神が祀られる神社さて、福井旅行もそろそろ帰る時間。家に向かう途中に寄れるところはどこかないかと寄ったのがここ”岡太神社・大瀧神社”...
Continue Reading2023/10/13
越前そばもリベンジ!!ホテルに荷物を置いたあとはお腹も空いたので夕食を食べに行くことに。何を食べるか色々迷ったが、昼はかつ丼のリベンジをしたので、今回は越前そばのリベンジをすることにした。...
Continue Reading白山信仰の拠点の一つ平泉寺細い道路を車を走らせ着いたのがここ、平泉寺白山神社。有名な寺社にしては駐車場が狭く見えるが、訪れる人もそこまで多くないのでこれでいいのだろう。...
Continue Readingこれが本当の福井のソースかつ丼だ!!なんだかんだで2時間ほど恐竜博物館を堪能したあと、お腹が空いてきたので11時すぎの博物館をあとにし、ふもとのかつ丼屋にやってきた。...
Continue Reading念願の恐竜博物館にやってきた7月末に行った北陸旅行。残念ながら途中体調不良で帰宅することとなり、当初予定していた恐竜博物館や平泉寺白山神社には行くことが出来なかった。...
Continue Reading2023/10/07
古民家の雰囲気は最高なのだが・・・さて、かつらの名水を汲んだあとはおなかが減ったのでランチタイム。本日寄らせてもらったのが”町家Café 伍右衛門”さんだ。...
Continue Reading平成の名水百選の味やいかに!?今日は但馬高原植物園にやってきた。目的はここではなく、この近くにある名水にあるのだが、どうせここまで来たのだから植物園も見ていくことにしよう。...
Continue Reading2023/10/06
世界中で評価されている味はいかに!?某芸人YouTuberも一番好きなラーメン屋としてあげている一蘭ラーメン。その独特の提供形態はネットでも話題になっている。...
Continue Reading2023/10/01
Popular Posts
ブログ アーカイブ
-
▼
2023
(206)
-
►
11月
(21)
- 麺場 田所商店 再び
- 丹波篠山市紅葉狩り 松尾山 文保寺
- こんな山奥に鯖寿司が?! 手打ちうどん・鯖寿司 萬松
- 丹波篠山紅葉狩り 安泰山 大国寺
- 丹波篠山紅葉狩り 宝橋山 高蔵寺
- 丹波篠山紅葉狩り 石龕寺
- 炭火焼肉がリーズナブルに!! たじま屋 西宮店
- 長野県3日目 生糸商標カードを集める④
- 長野県3日目 生糸商標カードを集める③
- 長野県2日目 テンホウ 塩尻店
- 長野県2日目 生糸商標カードを集める②
- 長野県2日目 かいぜのおしぼりうどん
- 長野県2日目 生糸商標カードを集める①
- 長野県2日目 白駒池
- 長野県2日目 御射鹿池
- 長野県1日目 車山高原スカイパークホテル
- 長野旅行1日目 麺屋蔵人 KUROUDO
- 長野旅行1日目 駒ヶ根市観光案内所とカモシカシードル醸造所
- 長野県1日目 駒ヶ根シルクミュージアム
- 長野県1日目 おもしろかっぱ館
- 長野旅行1日目 福寿美手打生そば処
-
►
10月
(17)
- こだわり卵が食べ放題 らんまるの卵かけご飯
- 福井旅行リベンジ2日目 勝助商店×ゴーゴーカレー鯖江店
- 福井旅行リベンジ2日目 紙祖神 岡太神社・大瀧神社
- 福井旅行リベンジ2日目 古代生物ミュージアム 幻想クラゲ館Atolla
- 福井旅行リベンジ2日目 みくにクラゲ公民館
- 福井旅行リベンジ2日目 福井市中央卸売市場の喜多亭
- 福井旅行リベンジ1日目 つるきそば佐佳枝支店
- 福井旅行リベンジ1日目 ホテルフジタ福井
- 福井旅行リベンジ1日目 ラブリー牧場 みくる茶屋と黒谷の防雪壁
- 福井旅行リベンジ1日目 平泉寺白山神社
- 福井旅行リベンジ1日目 グリルやまだのソースかつ丼
- 福井旅行リベンジ1日目 福井県立恐竜博物館
- こだわり卵はいかが? 養鶏場きゅうれい直売所 らんまる
- 町家Café 伍右衛門のこだわりカレー
- 但馬高原植物園とかつらの千年水
- 話題の一蘭に行ってみた
- CLAシューティングブレークを取りに行く
-
►
11月
(21)