2024/12/31

あゝまさに最悪の大晦日

夢の9連休はどこ吹く風か・・・

今年ももう終わり。
年のはじめにはブログを順調に書いていた気がしましたが、引越しのゴタゴタから全然書くのが追いつかなくなってしまいましたね。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/11/24

チャイナダイニング リュ のディナーコース

創作中華を心ゆくまで堪能?!

今日のディナーはちょっと贅沢に。
三田市銀座通りの中にある”チャイナダイニング リュ”さんにお邪魔してきました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/08/07

NURO光 宅内工事を行う

NURO光の工事は宅内、屋外で全2回


さて、前回はNURO光の営業について話していきましたが、今回はいよいよ実際の工事についてお話していきます。

NURO光の工事は全部で2回あります。
1度目は宅内工事、2回目は屋外工事となります。

まず、宅内工事にてちゃんと配線ができるか業者が確認し、屋外への接続部を設置したりします。
そして2回目に屋外接続部に引込ケーブルを接続し、ネット開通ってわけです。

上の図では家の壁に引き込みを行っていますが、



方法として壁に架空引込線を取り付ける場合と宅内引込柱から引き込む場合があります。

ただし!!うちの場合は無電柱化地区なので上記2つの方法は不可能。
ではどうするかというと・・・。



宅内にある引込ボックスを経由して家の中に引込を行います。
無電柱化地区なら殆どの場合、宅内に引込ボックスがあります。
そこに空管があればそこから引き込みが可能となるわけですが、うちの場合はどうでしょうね?


引込ボックスを見てみよう


こちらがうちの引込ボックス。
結構でかいですよね・・・。

まぁこの中に電気・通信・ケーブルテレビ・ガスのメーターや引込管がセットになっているので、このくらいの大きさも納得なわけですが。



ちなみに開けたらこんな感じになります。
上に電話・電気・CATVの分電盤、下にガスのメーターが見えます。



そしてガスメーターの横に地下に続く管が見えます。
これが家まで引き込まれてる電気・通信管ですね。



模式図にしたらこんな感じ。
道路からまず引込ボックスにネット回線が引き込まれ、そこから家に引き込むわけですが。
問題は家のどこに引き込むかなんです。

色々考えた結果、今回はリビングの電話回線のモジュラージャックに引き込むことにしました。
電話線なんてもう使いませんしね。
リビングのこの位置にWi-Fiルーターを設けたら家の各箇所まで電波が届きそうですし。

NURO光の業者にその旨伝え、工事が開始されました。


紆余曲折ありなんとか工事完了

引込ボックスから呼び線を通して、ケーブルを入線していくわけですが。
いやー、これがなかなか上手くいかない。

どこかで詰まってしまうみたいで、色々試してもらいましたが、最終的には線が確実に来ている階段下収納の壁に穴を開け、内部を確認することにしました。



結果としては、管が途切れているのか電話線モジュラージャックまでストレートに線が通らないことがわかりました。
ここを中継にし、引込ボックスからこの箇所まで線を持ってきて、ここから別の管に線を入れ直すことで無事電話回線モジュラージャックまでインターネット回線を入線することができました。



ちなみに壁に空いた穴はカバーを設置してくれました。
元々収納部で目立たない位置ですし、室内に穴があかなくて本当によかったです。



画像真ん中にある電話線モジュラージャックの下からちょろっと出ているのがインターネット回線です。
これ贅沢言うなら


こういうケーブル用のカバーから出してほしかったなぁ。



モデムはテレビボードの中に入れておきます。
どうしてもケーブルがごちゃごちゃしますから、これをいかに隠すかが大事ですよね。



というわけでこんな感じに収まりました。
テレビボードの中にモデムがあり、テレビの裏側にWi-Fiルーターがいます。
表からなら目立たずいい感じに隠せているのではないでしょうか。

結局宅内工事から回線が開通するまで約1ヶ月かかることになりましたが、このあと屋外工事も無事終了。

ようやく快適なネットライフが戻ってきました。
ただ、やはり戸建て。
Wi-Fiはちょっと力不足が否めない。

家中にネットを飛ばすにはもう少しなにか工夫が必要かも。
今後そういった工夫もお伝えしていきますね。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/08/06

NURO光営業マンが語った衝撃の事実とは!?

 そんなのあり!?既存ユーザー泣かせのありえない制度

NURO光の申請を行い3ヶ月ほど放置されていたわけですが、こともあろうかNURO光からの入会チラシが家に届きました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/08/05

NURO光 10G開始?!普通のプランとどう違うのか?!

 それは1枚のチラシから始まった・・・


NURO光から連絡がなく、全然工事も進まない日々を過ごしている中、ある日こんなチラシがポストに届きました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/08/04

私がNURO光にされた仕打ちとは?!

 今や人々の生活に欠かせない存在となっているインターネット。
それがある日突然満足に使えなくなったらどうしますか?

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/08/03

いいわけ

 あれから4ヶ月経ちました・・・


いやー、最近暑いですね。
外では蝉たちが大合唱し、猛暑の毎日でホントとろけてしまいそうになります。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/04/07

家系ラーメン 町田商店に行ってみる

 皆さんは家系って知ってますか?


家系ラーメン、名前は聞いたことありましたが、食べたことは1度もありませんでした。
熱狂的なファンもいるほど人気なジャンル家系。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

清住かたくりの里に行ってきました

今年はちょっと遅かったかな?


あっという間に今年も4月がやってきました。
3月は記事件数がすごい多いんですが、カメラを持って出かけた日数はほぼないんですよね。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/28

カヌレは開店時にはもう完売!? 洋菓子のダニエル

 行列が見えないと店の中に入ってみたら・・・


ふさ鮨で遅めの朝食を食べたあと、何か甘いものでも買おうかとダニエル 本店まで歩いていきました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

そうだ海鮮丼を食べよう ふさ鮨の海鮮丼

 久しぶりに神東寿司に行ってみたのですが・・・


今日は平日ですが有給をとって美味しい海鮮丼を食べに行くことにしました。
降り立ったのは春日野道駅、目指すはもちろん神東寿司!!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/24

ギャッベも抜け毛の季節?!

 初めてギャッベに掃除機をかけてみた


念願のギャッベを買ってワクワクの今日このごろ。
住んでもいない家にずっと敷きっぱなしのギャッベに、今日初めて掃除機を掛けてみました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/23

春の奥播州蔵祭 足立醤油に行ってみた

 雨なのにすごい賑わい


皆さんは普段どこの醤油を使っていますか?
キッコーマン?ヤマサ醤油?ヒガシマル醤油?

日本には大小含め1200社以上の醤油メーカーがあります。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/22

リフォームするならショールームに行こう!!

 LIXILショールーム箕面


新たな家を手に入れてから早10日。
ですが、私は未だに新しい家には住んでおりません。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/20

三田市にある蔵出し味噌 麺場 田所商店

この店の味噌はどんな味?


さて、本日訪れたのは三田市にある”麺場 田所商店”。
田所商店は店によって取り扱っている味噌の種類が違うので、この店ではどんな味噌を扱っているか楽しみです。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/16

ジャガタマハルにやってきた

 どこの店でも安定のクオリティ


さて本日最後はいつもおなじみジャガタマハルで締めくくりましょう。
今日は何を食べて帰るか、迷ったときはついつい足が向かってしまうお気に入りのインド料理屋です。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

カリモク家具 ダイニングソファと関家具 サイドボードが届きました

カリモク家具 CU72モデル ダイニングソファ


皆さんはダイニングチェアはどんな物をおいていますか?
うちもダイニングのレイアウトをどうしようかずっと考えていたんですけど、今回は上の写真のようなダイニングチェア2脚にダイニングソファ1脚というレイアウトにしてみることにしました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

冷蔵庫が家にやってきた!!

 ドアギリギリのサイズ!!冷蔵庫を買うときはご注意を

超お得!!タイミングが合えばこんなに安く冷蔵庫が手に入る!!
https://krdayji1988.blogspot.com/2024/03/blog-post_9.html
ゆうのひとりごと


先週買った冷蔵庫が今日到着します。
在庫処分品なので到着も早いですね。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

ふきのとう再び・・・

 春の味を堪能しよう


今日は前回のリベンジ。
再びふきのとうを採りに秘密の場所に行ってきました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/12

ギャッベの絨毯が家に届いた!!

好みの絨毯があるだけで家が華やかになりますね


この前買ったお気に入りのギャッベ。
そのギャッベもこの日に家に到着しました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

カリモク家具 テレビボード ソリッドアールボードを買う

 唯一無二の存在感 その形に一目惚れです


今回は私が買ったカリモク家具のテレビボード”SOLID R BOARD ソリッドアールボード”について紹介していきます。
新しい家に初めて来た家具になります。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

待ちに待った家の引き渡し!! しかし中に入ると・・・

え?なぜ家具が家の中に・・・!?


今日は待ちに待った家の引渡し。
不動産会社に赴き、銀行から融資を受け、売り主に支払いを済ませ鍵を受け取りました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/10

最近話題の焼肉屋 焼肉きんぐに行ってみた!!

いろいろなメディアで取り上げられていますよね


カリモク家具で大きな買い物をしたあと向かったのが”焼肉きんぐ”。
お腹が空いて空いてガッツリなにか食べたい!!って思ったんですよね。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

とうとう買ってしまった!!カリモク家具のソファとダイニングチェア②

 CT48モデル


続いて今回購入したダイニングチェアを紹介していきましょう。
このダイニングチェアも西宮のショールームで見かけて、実際に座った感触がとてもよく連れが大絶賛していたものになります。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

とうとう買ってしまった!!カリモク家具のソファとダイニングチェア①

 人生初の高級家具!?見積もりや如何に!!


いやーこの日がやってきてしまいましたね。
前から何度かカリモク家具のショールームやアウトレットを訪れていましたが、今日こそお目当ての家具を買っちゃいますよ!!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/09

これで気分も上高地? 上高地あずさ珈琲とたっぷりクリーム&りんごキャラメルパンケーキ

 開業当時は大人気でしたが・・・


あっさりと新しく買う冷蔵庫が決まったあとは、その祝杯がてらなにか甘いものでも食べようかと”上高地あずさ珈琲”に行ってきました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

超お得!!タイミングが合えばこんなに安く冷蔵庫が手に入る!!

新しい冷蔵庫を手に入れろ!!



午前中、吹雪の合間にふきのとうを採りに行ったのですが、午後は帰ってきて家電屋巡りにいくことにしました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

30分待つ絶品うどん 風輪里

 どんな日でも昼時には行列ができる店


今日は春の便りを探しに行く予定だったのですが、車で篠山に向かって走っていると突然の大雪。
これはまいった。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/08

厚切りネタが名物 すし楽 

 伊丹市酒倉通りにある大人気回らないお寿司


今日は前からずっと気になっていた寿司屋に行ってきました。
場所は伊丹市酒倉通り、ニトリの近くにあります。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/03/03

2024/03/02

理想のパイナップルケーキを求めて あべのハルカスの神農生活 【送料無料】馬師傅鳳梨酥

 台湾食品を買うならここに行こう!!


ギャッベを買うためにじゅうたんラボに行ったとき。
店員さんと台湾の話題になり、パイナップルケーキについて話しているときに「私も最近台湾茶行きました!パイナップルケーキも美味しいですよね、あべのハルカスにもありますし。」という情報を得ました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

四天王寺で台湾茶を満喫!?  ー花咲み荼 Hanaemichaー 花生酥(ファーシェンスー) 金萱茶

 珍しい薔薇茶や人気の台湾茶が楽しめるお店


ギャッベを購入したあとは少しお茶タイム。
今回は天王寺にある台湾茶のお店「花咲み茶(はなえみちゃ)」さんにやってきました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

ぶらり本町の旅 〜とうとうギャッベを買ってみる〜

 ギャッベの森再び!!


ランチを食べたあとはラーメン屋の眼の前にあるギャッベの森に向かいました。
そう、このお店12時から開店で、ここについたとき11時半だったので先に昼食をとることにしたんですよね。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

麺屋・國丸。靭公園前店 の炎の炙り味噌ラーメン

 寒い日には味噌ラーメンが体に染みる


三井住友銀行の梅田ローンプラザで住宅ローンを組んだあとやってきたのは本町。
家を手に入れる算段が整ったので、今からは家電や家具などガンガン買っていかないといけないわけで。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

初めての銀行融資 住宅ローンを契約する

 いよいよローン返済の始まり

さて、とうとうこの日がやってきました。
待ちに待った住宅ローンの契約日ですね。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/02/25

北京料理 松鳳のAランチ

 次々と客が来店する大人気店の町中華!!


今日は朝から西宮鳴尾浜にあるカリモク家具 関西ショールームに行ってきました。
やはり実物を見るのはいいですね、特に家具は見て触れて選ぶのが一番いいと思います。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2024/02/17

街の中にある憩いのカフェ 〜PICCOLOTTO & GREEN HOUSE Café[ピッコロット&グリーンハウス]〜

 一見したらどこにあるか見落とします


淡路島最後の旅。
どこかで休憩しよう先程寄った「御食菜采館」の近くをブラブラしていると何やら面白そうなカフェを見つけました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

JA淡路日の出 農産物直売所 御食菜采館(みけつさいさいかん)に行ってみた

 淡路島の農産物が安価で買える!!


ランチを食べたあとは洲本市の方にやってきました。
目当ては地元の生産者が作る野菜!!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

淡路島の水産をフル活用 〜淡路島 回転すし 悦三郎〜

ここで食べるなら産地直送の地魚一択!!


きれいなしだれ梅を見たあとは、淡路島の美味しい海鮮を食べるため”淡路島 回転すし 悦三郎”に行ってみました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

八木のしだれ梅 2024

 今年もこの季節がやってきました


2月も中旬。
そろそろ春の足音が聞こえくる頃でしょうか?

Continue Reading
0 件のコメント
Share: