2018/02/05

ふるさと納税 返礼品が届く!~三星刃物の包丁『和 NAGOMI 丸 MARU』

返礼品が届く!!

前回のブログではふるさと納税の寄付から返礼品が届くまでを紹介していきました。


ふるさと納税体験記 寄付から返礼品が届くまで
http://krdayji1988.blogspot.com/2018/02/blog-post_6.html
ゆうのひとりごと

12月の中旬にふるさと納税を寄付したわけですが、その返礼品が2月の頭に届きました。
およそ2ヶ月、長かったです。

今回はその返礼品について紹介していきたいと思います。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2018/02/04

ふるさと納税体験記 寄付から返礼品が届くまで

初めてのふるさと納税



さて前回は、ふるさと納税の仕組みについて詳しく話して行きましたが、今回は実際にふるさと納税を行う手順について、私の実体験を元に話していこうと思います。
これを見ればふるさと納税をするのがとってもシンプルで簡単なことが分かっていただけると思います。
それでは始めていきましょう、レッツ!ふるさと納税!!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

初めてのふるさと納税! やってみたら超簡単だった件について

ふるさと納税に挑戦してみる



ふるさと納税という制度が2008年から始まり今年で実に十周年を迎えようとしています。皆さんはもう始めていますか?

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2018/02/03

超望遠レンズを比較する

持ち出すのが大変な超望遠レンズ

真ん中が超望遠レンズSIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM

私は以前超望遠レンズを使っていた。
「SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM」は当時としては大変リーズナブルで使い勝手のいいレンズだった。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2018/02/02

5年ぶりの御神渡り

さてあっという間に1月が過ぎ、2月になったが寒い日はまだまだ続きそうだ。
そんなときふと気になるニューズが飛び込んできた。


諏訪湖で「御神渡り」けさ5年ぶりに確認



なんと諏訪湖で「御神渡り」が確認されたというのだ。
実に5年ぶりの確認だけに現地の関係者はさぞかし興奮していることだろうと思う。
いや、興奮しているのは私もか。

Continue Reading
0 件のコメント
Share: