2020/09/28

和歌山寺社巡り その12 〜旅の終わりに 魚てつの海鮮丼ランチ〜

 強風のため本日の友ヶ島便の運行は中止です


まさか!?
そのまさかです。

朝早くから支度し、ルンルン気分で友ヶ島汽船まで向かったのですが。
なんと本日は強風のため、船は欠航だというではないですか!!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2020/09/27

和歌山寺社巡り その11 〜これが食べログ☆3.7かぁ・・・ 井出商店の中華そばと変なホテル〜

 これが和歌山を代表するラーメン?!


さて、辺りはもう真っ暗。
最近は暗くなるの早いですよね。



高野山 奥之院から来るまで1時間半ほど。
現在の時刻は18時半となっております。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

和歌山寺社巡り その10 〜高野山みやまの天ぷら御膳と奥之院〜

 いざ、高野山へ


那智の滝を見たあと、再び熊野古道を通り大門坂の駐車場へと戻ったら、そのまま高野山へと車を走らせました。



下道で走って3時間くらい。
まぁ近いもんです(?)

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

和歌山寺社巡り その9 〜熊野那智大社と那智の大滝〜

 いざ、熊野那智大社へ!!


さぁ、熊野古道を歩き長い坂を登りきり、いよいよ熊野那智大社に参拝することにしましょう。



個人的に神社は無垢の木と茅葺きや檜皮葺きの落ち着いた建物が好きなのですが。
朱に染まった社はこれはこれで圧巻ですね。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

和歌山寺社巡り その8 〜熊野古道を歩く 大門坂から熊野那智大社まで〜

 憧れの熊野古道を歩こう


宿泊はとても快適・・・というわけでもなかったが、コスパを考えれば満足できる内容でした。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2020/09/26

和歌山寺社巡り その7 〜生マグロを食べよう まぐろ三昧那智〜

生マグロのその味は?


さて本日最後の締めとして。
やってきたのは”まぐろ三昧 那智”。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

和歌山寺社巡り その6 〜太地町くじらの博物館〜

世界最大級のクジラ専門博物館


本日の旅最後に訪れたのがこちら。
太地町にあるくじらの博物館。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

和歌山寺社巡り その5 〜熊野速玉大社〜

 朱色が美しい熊野速玉大社


熊野本宮大社から熊野川をひたすら下り、ちょうど河口に近いところに熊野速玉大社はあります。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

和歌山寺社巡り その4 〜熊野本宮大社と大斎原〜

 やってきました熊野本宮


玉置神社から車で40分程度。
十津川をずーっと下り三越川と合流し熊野川になったあたりに、熊野本宮大社が鎮座しています。




関西方面から向かうと玉置神社→熊野本宮大社→熊野速玉大社→熊野那智大社と巡るのが一筆書きでちょうどいいんですよね。

ただ今日は流石に那智大社まで回る時間はありませんが、このあと熊野速玉大社までは行こうと思ってます。



憧れだった熊野本宮大社ではありますが、最初の感想としましては結構観光地化してるなぁって印象。
いやまぁ観光地なんですけどね。



これまで十津川沿いの曲がりくねった道をひたすら走り、いい感じに秘境感出てたのですが、ここに来ていきなり開けるんですよね。

先にも書きましたが十津川と三越川が合流し、1本の熊野川となり川幅もかなり広くなってますから。

開けた感じになるのは当たり前なのですが。



鳥居をくぐって境内に入っていけば、表の喧騒もマシにはなりますが玉置神社で感じたような荘厳な雰囲気が少し隠れてしまっているのは仕方ないことなのでしょうか。



熊野本宮大社ある場所もそこまでアクセス良いとは言えないのですが、さすがの熊野三社の本宮ですよね。
人は結構います。

というより駐車場に車を停めれたのが運が良かったというレベルです。



とりあえず階段中腹の立て看板にある通り、祓戸大神をお参りし奥へと進みます。



このコロナ禍で基本的に手水は使えません。
なんだか物哀しいですね。



そして本殿までやってきましたが、何やら神事を執り行ってるよう。
あの垂れ幕の奥は撮影禁止なので、カメラを収めて門まで進んで参拝してきました。

また、御朱印帳にも御朱印を貰いに行きましたが、このコロナ禍の影響で手書きはなし。
書き置きをお渡しというスタイルだったので、なんだか拍子抜けしちゃいました。

まぁ、せっかくなんで貰いましたけどね。



横にも結構立派な社があり、至るところに熊野大社のシンボルである八咫烏が書かれた幟が立っております。



境内自体はそこまで広いものではないので参拝自体はあっという間に終わると思います。



また目玉としては境内に八咫烏ポストがあるのでこれは必見(?)かもしれません。



帰りはせっかくなんで祈りの道、ようは熊野古道を歩いて駐車場へと向かうことにします。



今回の旅の目的は熊野古道を歩くということもあったのですが、これで目的も達成!!
・・・とはあまり言いたくないですね。

せっかくなんでもっと長い距離を歩きたいと思ってます。



この道はこの道で趣はありますけどね。
熊野古道は現存している箇所が何箇所もありますから、どこをチョイスしてもいいんですけど。

今回は熊野那智大社に向かう道を歩いていこうかなと考えています。



さて熊野本宮大社の参拝は終了しましたが、ここを見ないと熊野本宮大社に来た意味はありません。
そう、大斎原です。



元々熊野本宮大社はこの場所ではなく、熊野川の中洲にあったんですよね。
ようは川の真ん中に社を構えてたわけです。

ですが、明治の大洪水のとき社がすべて流されてしまったので、今の場所に建て直したんだとか。
いやー、ぶらタモリで予習しといてよかった。



というわけでこちらが日本一の大鳥居です。
2000年頃に建てられたコンクリート製の鳥居。

ちなみに現在熊野大社及び熊野古道などは世界遺産に登録されており、厳格に保存されております。
中の動植物とか石1つに至るまで勝手に採ったら処罰されるので気をつけましょう。

また、大斎原の中も撮影禁止とあったので、写真はここまでです。
さすが元熊野本宮大社が鎮座されていた場所。
雰囲気は最高でした。

ここは絶対一見の価値ありですよ。



そして大斎原からすぐそこに見える河原。
これが熊野川です。

ここまで川幅が広いということは、川がそれだけ岸を削ったということなんで。
中洲に建てた社なんてひとたまりもないでしょうね。

実際は明治時代に近代化に伴う木材の供給のため、山の木々を伐採して保水力が失われたのが原因といわれております。

うーん、人の活動に対する戒めだったのかもしれませんね。
というわけで、熊野本宮大社の参拝はコレにて終了。

このあとは熊野川をどんどん下り、熊野速玉大社に行きますよ。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

和歌山寺社巡り その3 〜玉置神社散策 後編〜

 玉石散らばる玉石社


玉置神社もここまでくればあと半分。
まずは夫婦杉を見学し、更に奥へと進んでいきます。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

和歌山寺社巡り その2 〜玉置神社散策 前編〜

 憧れの玉置神社へ

さて、駐車場でおにぎりを食べ腹ごしらえしたところで玉置神社を参拝していきましょう!!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

和歌山寺社巡り その1 〜いざ十津川村へ〜

 2泊3日の和歌山の旅


さて、世間ではGO to トラベルなどと言ってはいますが、7月8月と例年なら旅行に行っていた時期にどこにも行かず・・・。

ようやく時間がとれたので、ちょっと秘境でも行ってきますか!!と朝日が登る前に車を飛ばして向かった先は玉置神社!!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2020/06/27

新レンズを試す 誰もいない京都を歩く その4

苔の国 祇王寺


さて嵐山最後に向かったのが祇王寺です。
苔寺としても有名なここは、嵐山の中でも一番のお気に入りスポットだったりします。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

新レンズを試す 誰もいない京都を歩く その3

そこは嵯峨野の念仏寺


さて、竹小路を抜けて向かう先は嵯峨野。



ここまで来るとほとんど人ともすれ違いませんね。



まだ、小倉山の常寂光寺や二尊院の近くは賑わいもありますが、化野まで来るとほとんど人気がありません。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

新レンズを試す 誰もいない京都を歩く その2

Elmarit エルマリート 135mm F2.8 1stを試す


続いて、新しく買ったもう1本のレンズ”Elmarit エルマリート 135mm F2.8 1st”を試していきたいと思います。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

新レンズを試す 誰もいない京都を歩く その1

嵐山駅から竹の小路

TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH


さて、やってきました京都!!
自粛中は当然一度も訪れたことはなく、なんかとても久しぶりの感覚。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

中華レンズの実力やいかに!? 銘匠光学 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPHを試す

最近は馬鹿にできない性能!?初めての中華レンズ


ある日届いた黒い小包。
これこそ中国からはるばる来たブラックボックス!!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2020/06/26

新たなレンズ Elmarit エルマリート 135mm F2.8 1st レビュー

皆さんメガネは好きですか?


今日はコロナ禍の最中に、これが過ぎたら絶対撮影に行ってやると意気込んで買ったレンズを紹介していきます。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

リビング大改造計画!!その⑭ おまけ テレビのその後

無事地上波も点いたよ!!


タイトルのとおりですが、ご報告。
実家のテレビですが、地上波が無事つくようになりました!!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2020/06/20

リビング大改造計画!!その⑬ テレビ設置完了!!

テレビが届いた!!


でかい!ただただでかい!!!
とうとう主役の登場ですね。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

リビング大改造計画!!その⑫ ワンバイフォー材でテーブルを作る その2

アイアンペイントは本当にアイアンか!?


前回に引き続き今回もテーブル作り。
天板は塗り終わったので、今度は足部分を作っていきましょう。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

リビング大改造計画!!その⑪ ワンバイフォー材でテーブルを作る その1

テレビの前にワンアクセント!!ワンバイフォー材は優秀だ!!


さて、いよいよテレビ設置まで来ましたが、実はテレビが来る前にもう一つやっておかなければいけないことがあります。

それがテレビの前に置くテーブル作り!

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

リビング大改造計画!!その⑩ テレビマウント装着!!

テレビマウントをツーバイフォーに装着する!!


いよいよテレビマウントをツーバイフォーに取り付けていきますよ!
ここまで来るのにほんと長かった・・・。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2020/06/19

リビング大改造計画!!その⑨ モールを壁に取り付ける

アンテナケーブルを引っ張ってくる!!


ラブリコも無事に立てることができ、いよいよテレビマウントをセットしていこうかというところまで来ましたが・・・。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

リビング大改造計画!!その⑧ テレビマウント用の土台を作る!!

やっぱりL字金具は不安!!


リビング大改造計画!!その⑦ LABRICO ラブリコ 2×4アジャスター【強力タイプ】を試す
https://krdayji1988.blogspot.com/2020/06/labrico-24.html
ゆうのひとりごと

前回のブログでツーバイフォー材にLの字金具で胴つなぎを取り付けましたが、その強度がとても心配になってきました。

今回はこれまでの電動ドライバーだけだなく、インパクトドライバーも入手擦ることが出来たため、より頑丈なネジを打ち込んで強固に固定することにします。



ちなみに親がホームセンターで工具を借りてきたのですが、実はインパクトドライバーが家に眠っていたという笑い話もあります。

まぁ複数台あればそれぞれ違うビットを装着し、スピーディーに作業できるのでそれはそれで楽なんですけどね。



今回補強用に買ってきたのがこちら。
120mmの木用ネジです。

ツーバイフォー材は横89mmありますので、それを貫通させガッツリ止めるにはこのくらいの長さが必要かなと思い購入。



うんうん、これならしっかり胴つなぎが固定できそうです。



まずはキリでネジを取り付ける箇所を印付けして。



電動ドライバーにドリルビットを取り付け、ネジより一回り小さい穴を開けていきます。
そしてネジを打ち込み初めたのですが・・・。

固い!!
木材が固すぎてネジが最後まで打ち込めません!!

しかも何本かドリルが切れてしまいました・・・。
うーむ、ドリルは古いものだから仕方ないとして、ネジを差し込む120mm前後までドリルで穴を開けないとネジを打ち込むのは無理そうです。



というわけで買ってきました。
超ロングなドリルビット!!

単体でも少々なお値段。
これなら・・・いける!!

さっきの穴あけが嘘のよう。
スイスイツーバイフォー材に穴が空きます。



一応、ネジ頭も埋め込みたいのでネジ頭より少し大きめの穴を2cmほど空けておきます。



こんな感じでネジ頭がスッと入る穴が空いたら、いざ打ち込み!!



おお!無事最後までネジを打ち込むことが出来ました。



あっという間に2本の胴つなぎが完成!!
下の胴つなぎは最初L字金具で固定されていましたが、位置を変えたいため、L字金具を取り外し、ネジで再度固定しました。

しかし、120mmネジで両側から2本ずつ止めたかいあって、めちゃくちゃガッチリ固定されました。
もううんともすんとも言いません。



水平器で確認してみても水平がちゃんと取れてます。



まぁ実際はツーバイフォー材はネジレやソリがあるのでキチッとまっすぐというわけにはいきませんけどね。

ですが、これで重いテレビマウントとテレビをこの2本の柱で固定する準備が出来ました!
次回はこれにテレビマウントを取り付けていきましょう!!

Continue Reading
0 件のコメント
Share: