2014/12/21

スマホを新調しよう!!

そろそろiPhone5とXperiaZを買って2年が経つ。
買ったのは前の仕事を辞める少し前の4月の初め。
私が携帯を買い換えるときは大抵MNPで買い換えるため、解約月に乗り換えるほうが解約金がかからなくてお得だ。
しかし、携帯は12月から2月頃までが一番安く買える時期になる。
12月に入ってからも各店舗のTwitter情報などをチェックし、とうとう今日買い換えることを決めたのだ。


朝一に店に電話で連絡し、在庫と乗り換え時の条件を聞く。
おおよそ、Twitterの情報と相違ない感じであったがMNPでの割引は往々にして落とし穴があるので注意が必要だ。
例えば、一括0円とあっても余計な有料コンテンツがついてきたり、キャッシュバック3万円とあっても3万円分の商品券だったり2万円分は公式がやってる割引サービス適用時のみで店舗としての割引は1万円分だけだったりとユーザーに誤解させるような表記も珍しくない。
近所の店ならその条件なら要りませんとその場を後にすることもできるが、せっかく遠出するのに要りませんと帰ってくるのもなんだかなといった感じ。


事前の確認は必須と言っていい。


そんなわけで、いつも通勤に使うど田舎な駅から今日は神戸駅まで赴きソフトバンクショップでau&docomoから2台同時にMNPをしてきたのだった。
正直、2台持つのも必要かと思ったがどうしてもほしい機種があったので今回は早期解約も念頭におき2台まとめて乗り換えることにした。
ただ、予想以上の出費になったため財布的にはかなり厳しい。
年末調整で少しばかり余裕ができたので、まぁ多めの出費については目を瞑ろう。
念願の機種それも希望の色のものがあったのだ。
今はそれを手に入れることができたことにひとまず安堵しておこう。


ちなみに契約が終わった後、iPad用のキャリングケースも付けてくれた。
いやiPadは買ってないのだが、余ってるんで要りませんか?ということらしい。
なんでもその店ではiPadの取り扱いをしてないのにイベント用に配布されたらしく、やっとあと3つまで捌けたらしい。
まぁ私は使わないが家族の誰かが使うかもしれんし最悪タブレットを使ってる友人が使うかもしれないので貰ってきた。



今回購入したのはiPhone6”コスモブラック”とXperiaZ3”シルバーグリーン”だ。
iPhoneの方はどちらかというと白派なのだが親が使ってる黒のiPhone5を見ていてやっぱこっちのほうが合うケースも多くていいかな?と思い今回はブラックにした。


XperiaZ3は私が一番欲しかったグリーンである。
前に使っていたXperiaZはホワイトにしたが、今回はもうちょっとはっちゃけようと思いこの色を選んだ。
これはこれでいい色である。



そして帰りに地元のケーズデンキに寄り、ケースとフィルムを買ってきた。
ケースのタイプは前と一緒。
XperiaZ3の方はそのフォルムを崩しにくく裏面も見えるように薄手のクリアケース。
風呂で使用するときはケースから外して使うため、取り外しが容易かつシンプルなケースを選んだ。
iPhone6の方はハイブリッド構造のバンパー付きケースである。
内側は前と同じくマットな素材。
バンパーがライムグリーンのハード素材でできており、このタイプのケースが一番汚れが目立ちにくく衝撃にも強そうで好きだ。


色はもうちょっと何とかならないかなぁと思ったが、選択肢があまりなかったので好きな緑にした。
が、どう見ても蛍光イエローに近い色である。


まぁこれはこれでいいけど。
こっちのケースは裏面のアップルマークのとこが繰り抜いてあり結構おしゃれ。
iPhone6はカメラ部分が飛び出ており、普通に裏面を下にして机に置けばカメラ部分がガリガリ当たることになる。
なのでこういうケースを付けて裏面をフラットにするのは結構重要なことだと思う。



また、個人的にケースを選ぶ時に重視してるのがこのボタン部品が独立してるかどうか。
ただ繰り抜かれていたり、ケースと一体になっていると押しにくいので好きじゃない。
せっかくケースを付けるのだから操作性が向上してなんぼでしょ。
このケースも思った通り、ボタン部分が別パーツになっており、通常のボタンより押しやすい。
ただ、マナーボタンはかなり奥まってしまって爪を完全に切ったあとは動かすのが難しそうだ。


そしてXperiaZ3。
デフォルトの壁紙は時間ごとに色が変わる仕様で開くたびに違う顔を見せてくれるので楽しい。
大きさはこちらのほうが大きいのだが、ケースを付けた関係で高さはiPhone6とほぼ変わらず、幅はむしろこちらのほうが細身なのでiPhone6より操作がしやすくなってしまった。


裏面は相変わらず美しいガラスパネル仕様。
iPhoneは5以降裏面はアルミになってしまったんで傷に気をつけないといけなかったが、こいつの場合はそこまで気にする必要はないと思う。
ただ、側面はアルミ仕様なのでそこは傷つけないよう気をつけたい。


てな感じで今日は無事新スマホをゲットできたのである。
性能や使い勝手についてはまた時間があるときにでもレビューしていきたい。
また2年間、このスマホたちと上手くやっていけるよう頑張って行きたい。










Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2014/12/20

京風季節料理 くれない

今週末は待ちに待った課内忘年会です!!
私は新人なので毎月の課内費が安めなため、それで美味しいものが食べれるなら願ったり叶ったりなわけです。
とは言っても酒を飲まないので安上がりな人間だと思いますが・・・。


今回、課の人がチョイスしてくれたのは三宮の「京風季節料理 くれない」というお店。
聞けば社内でも結構利用してる人がいるんだとか。
皆、先輩からの紹介でそれが後輩に伝わってと言う感じらしいですけどね。
我が社の社員は常連ってことですな。
しかし、聞けばこの店はおじやが名物で別の店で飲んでそのシメに来ることが多いらしいですが。

今回はコース料理を食べるんでそれは初めてって人もいましたね。



店内はそこまで広くはありません。
ビルの2階、カウンター席とその後ろにテーブル席が2つ。
そして奥に座敷が2部屋という感じでしょうか。
夜宴会をするなら予約は必須ですね。


テーブルにつくともう最初の料理はセットされていました。
そしてこの手前の器具は・・・カニですね!!
いや~、最初からかなりテンションが上がります。


そしてみんなで飲み物を注文し、乾杯をしてから料理に箸を伸ばします。
うん、美味い。
どれもこれも手が込んでることが分かります。
板前さんの腕前もいいですね。


ただ、従業員も少なめなのか頼んだ飲み物が出てくるのがちょっと遅いので飲む人は早め早めに注文したほうがいいでしょうね。


色とりどりの前菜を楽しんだ後は新鮮な刺身が出て来ました!!
見てるだけで惚れ惚れします。
やっぱ、ネタの質が違いますな。



特にこのウニが他で食べるのもとは別物でした。
とは言っても他でウニを食べたこと自体あまりないんですけどね。
ウニって美味しいウニはほんと美味しいのですが、不味いのはとことん不味いので中途半端な店では注文したくないんですよね。


個人的にはウニやカニなどの甲殻類、イカや青魚とかは下手な店では注文したくありません。
マグロやサーモン、他の養殖魚とかは多少アレでも食べれますが、鮮度命の食材は不味いのはほんと体調崩すくらいダメなんで・・・。


このウニはいいですねぇ。
変な臭みもなくしつこくなく。
これが美味しいウニなんだなと心から感じさせてくれるものです。
そういや、大学で隠岐の島に行った時許可を得てその場で取ったウニを食べた時もこんな感じだったかしら?
その時は時期を逃しててそこまで身が詰まってませんでしたが、やっぱウニは新鮮な方が美味しいもんです。



そして続いてカニが出て来ました!
タラバや松葉でなく毛蟹ですな。
足を食う場合、タラバとかのほうが身が詰まってて美味しいのでしょうがカニ味噌は毛蟹の方が美味しいと聞きますね。
これは足ですが。
それでも味は毛蟹が一番濃厚と聞きますね。
そこまでカニを食べ歩いてないので分かりませんが。
一度食べ比べとかしてみたいな。


お次はかき揚げ。
熱々のうちに食べちゃいましょ。
かき揚げは私もよく作りますが、店で食べることって少ないな。
熱々ホクホクでこれもまた美味しい。
でも玉ねぎ多めより私は人参やじゃがいもメインのかき揚げのほうが好きですね。
パリっとするんで。


そして煮物です。
優しい味でこれぞ京風って感じでしょうか。
エビの殻も面倒くさいんでそのままバリバリ食べちゃいました。
ちょっとみっともないかしら?
でもエビにも味噌があり、殻にも旨味があるんで個人的には食えるならそのまま食った方が全部楽しめていいんですよね。
まぁ、食べづらいのとせっかくのプリっとした身の食感を楽しめなくなりますが。
・・・というのは単なる言い訳で本音を言えば手を汚したくないだけです、ええ。


そしてブリの照焼。
こういう照り焼きで皮を残す人がいますが、あれってもったいないですよね。
確かにフニャフニャで表面がカサカサし変な感触ですが、皮の近くの肉のほうが旨味が強いんですが。
私は食べれない骨以外は全部食べます。



そして最後はシメのおじやです!
これは凄い。
ちなみにメニューを見たらおじや一人分だけで1000円とかいう数字が見えました。
・・・すげぇ。
これは5人分なんでこの鍋1杯で5000円くらいするのかしら?



でも食べて納得。
このおじやはただのおじやじゃないですね。
具もエビや鶏肉、かまぼこやグリンピースまで入ってます。


そしてダシがまた美味い。
一体何で取ってるのでしょう。
お腹がいっぱいでもこれならまだ入りますね。


というわけで、今年の忘年会も無事終了しました。
いや~、美味しい料理を食べるのもいいですね。


何と言うかすっごい幸福感を味わえます。
ただ、腹を満たすだけじゃない。
心も満たせる料理こそ本当の料理なんでしょうねえ。



Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2014/12/19

ながさわ 鹿の子台店

今日は晩御飯を作る暇がなかったということで家族で外食に行きました。
最初はいつものカレー屋に行こうかと思ってたのですが、なんと定休日!!
第三木曜日以外定休日はないのですが、なんとまあ運悪くその日にかぶってしまいました・・・。
頭のなかもすっかりカレーになってたのにホント残念。

で、どこで食べて帰ろうかということになり、ついでに買い物もしたいので鹿の子台のマックスバリュの隣にあるうどん屋「ながさわ」にいってきました。

前に1度言ったことがあるのですが、味は普通ですかね。


注文したのはうどん+小天丼のセット。
店は平日ということもあってか全然人がいません。
というより、この店は夕食の時間はあまり混んでるの見かけたことないなぁ。


いわゆる閑古鳥が鳴いてるということでしょうか。


まぁ、メニューに特徴があるわけでもなし特別美味しいってわけでもないので流行らないのも分かる気はしますけどね。
無料で2玉まで選べるのですが、同じく1玉、1.5玉、2玉を選べる得々うどんの方が美味しいと思いますし。


店員もなんか暇そうでこう活気がないですね。
ただ、店の2回では年配の人達が忘年会でも開いてるらしくちょっと騒がしい感じでした。
地元の人とかはそういうので利用してるんでしょうか。


味は正直普通です。
天丼の天ぷらもサクサクで美味い!ってわけでもなし、うどんのダシもこだわってるわけでもなし。
麺も不味くはないけど、と言う感じ。
う~ん、ほんとはインドカレーが食べたかった・・・。


というわけで、たまの外食もいきなりどこに行こうとなると困ることになるという例でした。
さて、今度はちゃんとタイミングを合せてカレーを食べに行こう。



Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2014/12/08

もうあれから3年

というわけで今日も昔の写真でも貼ってお茶を濁すことにします。
今回は3年前の写真を見てみましょうか。

というわけで3年前の今日に撮った写真です。
いや~、なんでこんな写真撮ったのか分かりませんが、これは私が大学時代に住んでたアパートの玄関から出てすぐ撮った写真ですね。
今思い返しても大学時代はホント楽しかった。


特に不満もなく色んなことをやり尽くしたって感じの4年間でした。
強いて言うならまだまだやれることがあったかもしれない、あと2年は院に行って島根でもうちょっと頑張ってみるのも良かったかもということくらいでしょうか。



私は大学近くのアパートに住んでました。
この朝酌川を渡り、小学校の前のアパートで過ごした3年間。
ちなみに大学1年の頃は別のとこに住んでたんで1年の冬から4年の2月までこの景色を見ながら毎日大学に通ってました。


写真撮影を始めたのも大学に入り現場の写真を撮るのがきっかけなわけですが、もうちょっと早く一眼レフ買っとけばよかったかもしれませんね。
3年の冬に買ったのですが、それまでコンデジ1つで年間1000枚いかないくらいの撮影枚数が1万枚を軽く突破するようになりましたからね。


一眼レフはもちろんコンデジとかよりキレイに撮れるわけですが、それよりも撮影する楽しさがあるんですね。
コンデジはお手軽さはありますが、お手軽なのと楽しいのはまた別の問題です。
個人的には苦労をすればするほど楽しみは深まる気がするんですよ。
私が車でMT車が好きな理由もそこにあるのですが。


手間だったり普通より苦労したり。
でもそうやって労力をかけることが楽しさに繋がると思うんです。
思いっきり苦労したらその分楽しいなって。
だからたまにしか持ち出しませんがフィルムカメラも大好きです。


楽なことっていいですよね。
正直、生きてく上で楽というのは大切なことだと思うんです。
いつも全力だとバテバテな毎日になっちゃいますしね。
だからこそ日々楽できるとこは楽に生き、ここぞというとこで全力で苦労し楽しむ。
これが私の人生観。


何事もバランスが必要ってことですね。
というわけでこれからも散々苦労し楽しみながら写真を撮っていこうと思います。
趣味なら本気で!!
いい言葉だと思います。



Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2014/12/06

忘年会シーズンです

12月といえば忘年会のシーズンですよね。
早めに予約しとかないとどこの店もいっぱいになります。


今回は勤め先の同期で忘年会をすることになったので行ってきました。
昔の自分だとこういう集まりはまず参加しなかったんですが、何と言うか丸くなりましたねぇ。
私も。


というわけで、若者はガッツリ食うこと=正義なんで焼肉食い放題というわけです。
値段もそこそこというか、飲まない自分からしたら普通の飲み会の値段出したら相当良い物食べれるんで、それでもモヤモヤしますけどね。


しかし、こうやってたまには同期で集まってそれぞれの仕事の話やら最近のことを聞いとくのもいいもんです。
そこまででかい会社じゃないですが、どうせそのうち部署替えとかありますしね。
それぞれのとこの雰囲気とか確認しとかないとね。


私はこの同期で集まるのと課内で集まる忘年会以外は特に予定がないのですが、色々話を聞いてると行く人は結構な数を行くみたいですね。
ひゃ~、年末は出費も多くなりそう。
一応、ボーナスが出たんで私の懐もそこそこ温かいですが今年はあとスマホを買って終わりくらいですかね。


来年からまた出費も多くなりそうですし。
てか、冬用のスーツももう2着くらい買い足したいのですがなんかこのまま夏用着て終わっちゃいそうですな。
風邪を引かないよう気をつけないと。


さて、今月もあと3週間と少しです。




Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2014/12/03

あのときの私は・・・

さてさて、ネタがない!と騒いだ昨日の記事でしたがさて何を書こうかしら?
結局今年もそこまで写真撮れなかったなと思いつつ画像フォルダをみてみると10520枚くらいです。
とはいっても連写写真が多いのでぱっと見多そうに見える写真も純粋に整理すればその1/3くらいでしょうか?
去年の写真が12000枚オーバーなんで流石にフリーで遊びまわってた頃と比べると違いますね。
とはいっても2000枚くらいしか変わらないんだから、結構密度の濃かった1年だったかもしれません。

去年は仕事をクビになってからゴールデンウィーク辺りに島根にまず遊びに行き、6月には広島や四国旅行をしました。
そして夏には再び大学同期に合うために島根に行き、夏には友人が遊びに来ました。
豊岡や丹後半島、天橋立を見たのも去年の夏でしたね。
奈良にも何度か言って色々見て回しました。
そして年末には再び友人が遊びに家に来て一緒に伊勢神宮に参拝とかもしましたね。

まだ、去年の出来事なんですねぇ。
まさか去年の今頃には今の職にいることなんて想像もしてませんでしたし、ホントあっという間に終わった1年でしたよ。


ちなみに今日は過去の写真の紹介でもして終わろうと思いましたが、去年の今頃は買った自転車の写真ばっか撮ってましたね。
そのネタはもうしましたし、もう1年遡ってみましょう。
そう、私がまだ長野で働いてた時の写真ですね。


色々訳あって向こうからまた関西まで帰ってくることになしましたが、この冬が終わり春になれば向こうを辞めて2年になるんですね。
たった1年しかいなかった長野ですが、思ったことは色々ありました。
特にこの12月からは働くとこも変わり、その関係もあってバタバタしていた時期でした。

ではでは、2年前の今日の写真・・・ではなく12月1日の写真を見せましょう。

雪と薪ですね。
懐かしい風景です。
ほんの2年前はこの景色を見ながら、寒い朝車に乗って職場まで通ってたんですね。
働くとこが代わったのは11月からですが、12月には私が住む家も変わったんですよ。
確か、12月18日だったと思います。
新しい住居に引っ越したその日は12月で最低気温を記録し、窓の内側につららが出来たのを覚えています。
あの日はほんと寒かった・・・。


そんなアホな話も出来るようになったのも時間が経ったということでしょうか。
そう、2年前の12月から毎日ブログを書くことを決め、一時中断してたこのアメーバブログを毎日書くようにしたんですよね。


それも辞めた時に仕事関係に関わるブログは全て削除し、アカウントの変更をして新たに去年の5月から書き始めたわけですが。
うんうん、そんな長野時代のネタもこれからはちょくちょく入れて行きましょう。
ちょっと懐かしくほろ苦い、でも楽しいこともたくさんあったそんな思い出の日々を懐かしむために。
それを見て懐かしいなと思ってくれる人のために。



ふふふ。
2年前の私!!
2年後の私はすっごく幸せに新しい職場で頑張ってるぞ!!


最高の景色を見ながらそれでも精神をすり減らし、早く一人暮らししたいという気持ちを支えにただ頑張っていた私。
その夢は一時叶うが儚い夢。


でも回り道したがこれから叶えて行くから安心しろ。
車はもうまた手に入れることが出来たしな!
だから、もう一息。
頑張っていきますか!!



Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2014/12/02

12月になりました

なんかもうあっという間に12月になっちゃいましたね。
・・・とこれを書いてる今はなんと12月28日だったりしますが(^_^;)
紅葉の記事書いたのが12月の初めだったので3週間くらい放置してましたね。

いやはや、こういうのはサボりだすと際限がないですな。
かといってこのままハイ終わりっていうのも味気ないし。
まだまだ頑張ってみるんですよ。

てか、12月とか全然ネタがないねん。
いや世間じゃイルミネーションやらクリスマスやら年末やらイベント盛り沢山でしょうが、正直そこまでプライベートなことここにはかけませんしねぇ。
忘年会シーズンでもありますが、それもあまり突っ込んだことだせないし。
とか言い訳しつつマジで12月の頭は何もありませんでした・・・。

せいぜい、週末に同期と忘年会に行ったくらい?
でもしたい事はいくつかありましたが。
スマホを買い換えたりだとか服を買ったりだとか大掃除をしたりだとか。
それに予想というか予感はしていましたが、12月の半ばに事件といえば事件もありましたしね。


その逐一を今から年末までに書ききれるかどうか分かりませんが、なんとか大晦日には大晦日の記事を書けるように頑張るぞい!


Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2014/12/01

紅葉を楽しもう 番外編 ~播州清水寺 紅葉のライトアップ~

本日の旅のしめとして一度家に帰ってから夕食を済ませ、播州清水寺の紅葉のライトアップを見に行ってきました。
ここは去年も行ってきた場所でそのときも幾つか写真を撮りこのブログにも載せたかと思いますが、その時は三脚を忘れ散々だったので今回はちゃんと三脚を持っていきます。

ライトアップは11月24日の今日までということでおそらく人もそこまでいないだろうと想定しての三脚です。
人が多い時に三脚は邪魔ですしね。
紅葉の観光地を調べてると結構三脚禁止にしてるとこも増えてるという情報を見かけました。
マナーを守らない人がいるとこうなってしまうのでちょっと悲しいことです。


というわけで播州清水寺です。
山道をずっと登った先にあります。
途中に料金所があり、そこでお金を払ってここまできます。



う~ん、遠くから夜でもうちの車は目立ちますねぇ・・・。
探しやすくていいです。
夜道での視認性もいい・・・のでしょうかねぇ。



ということで境内の紅葉のライトアップを撮影して行きましょう!
ライトアップはいくつかポイントがあります。
時刻は7時半くらいですが、人は少ないですね。
去年よりも全然いません。
ただ、紅葉も丸くなってるのがちょくちょく目立ちますので時期的には11月の半ばくらいに来たほうが一番見頃なんでしょうね。



ガッツリ絞ったら光源が絞りの形に光ります。
これでF11で2秒ほどの設定。
今日は風がそこまでないのですが、風で葉が揺らいでる時はもうちょっと開放しシャッタースピードを稼いだ方がいいでしょうね。


この舞台をぐるっと回り込む階段のある道が一番のスポットです。


夜間撮影はどうも明るさの調整が難しく、特にカメラの液晶で確認していても家に帰ってPCでみてみると全然明るさがイメージと違う?!ってなったりします。
そういうときはオートブラケットを使用し、露出を補正した写真を幾つか撮っとくとあとで安心ですよ。


みんなスマホで撮ってますが、こういう環境だともはや下手なコンデジ使うよりスマホの方が失敗は少ないかもしれませんね。
ただ、キレイに撮るなら絶対デジカメの方がいいですよ。
スマホの写真はスマホの画面で見るならキレイですが、PCに移したりすると結構粗が目立つことが分かります。



しかし三脚があると撮影は楽ですね。
ただ周りを常に気を配らないといけません。



これだけ人がまばらだからこそできます。
個人的には昼間に観光地で三脚を取り出す勇気はまだないですね。


こういう写真ももみじの形が分からないくらい広角で撮るか逆にアップにするか。
色々迷います。



そして上の広場ではもう紅葉が満開と言った感じ。


良い感じですねぇ。
後ろには地蔵様が並んでおります。



明るくし過ぎたらライトがよくあたってる部分が白飛びしますし、かと言って暗めならライトアップの良さが消えてしまう。
う~ん、悩みますね。



そしてただ紅葉だけじゃなくこうい登場人物がいたほうが写真も面白くなると私は思います。
だから皆さん気にせず前は通ってくれていいんです・・・。
撮影中人に遠慮されるのはやっぱりバツが悪いですよね。
まぁ、撮られたくない人もいるでしょうからそういうときはサッとカメラを下げましょう。




そして最後は先程の階段を逆側から撮ってみたり。



逆側から見るとまた違った景色に見えていいですね。



撮影するときは行きと帰りをキッチリ撮ったほうがいいですよ。
もう一度撮った場所だしと横着せず逆側の風景も撮っておけばまた後で新たな発見があったり。


というわけで今日の撮影は終了。
早めに切り上げて家に向かいます。
さてさて来年はどんな紅葉が撮れるか。
今から楽しみです。



Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2014/11/29

紅葉を楽しもう in 篠山 ~洞光寺編~

というわけでなぜかGoogleマップには出てこない『洞光寺』まで行って見ることにしました。
篠山城跡からは大国寺と真逆の方向になるわけです。
でも車で30分くらい。
ロードスターをオープン状態で篠山の秋を堪能しながら車を走らせました。
そして県道から農道の方に入っていき、奥まったとこに洞光寺がありました。
正直、これ次々ここに向かって車が来たら外に出れなくなるな・・・。


ただ、駐車場は十分余裕があり止め易かったです。


そしてカメラを担いで洞光寺に向かいます。
この赤い門を抜けて坂を上がった先にあるみたいですね。


おお!
階段をあがる前からその鮮やかな紅葉が顔を覗かせてるではありませんか!!
これは期待できる!!



というわけで洞光寺の池の畔の紅葉です。
湖面にも写り写真を撮るには絶景ポイントですな。
ただ、この場所いいことばかりではなくて・・・。



池の畔の紅葉部分は影になっており、そして社や空の見える部分は相当明るいんですよね。
そうなるとカメラもどっちかに露出を合わせようとするので。




普通に紅葉に露出を合わせるとこのように白飛びします。
そして明るい部分に露出を合わせると紅葉部分が黒つぶれします。
なんというカメラ泣かせな被写体なのでしょう。


横でスマホとかで撮ってる人たちも「白っぽくなりすぎる?!」と嘆いてました。
多分逆側から撮ったらいい感じになるんでしょうが、そうなると色味が鮮やかに写るかは疑問です。



ほんと撮りづらいシチュエーションですよ、まったく。



しかし、デジ一だとある程度撮った後で編集かけれるので気持ち的には楽です。
スマホとか一発撮りでベストショットを決めろとか言われても私は多分ムリですね。
そういう意味でもデジ一や高級コンデジのようにRAWで撮れるカメラのほうが肩の力を抜いて撮影できるのですよ。



池を回った本殿の方へ向かいます。
そしてそこに行くまでの広場がまた凄い。



池の逆側からもいい絵が撮れそうですねぇ。
老夫婦が三脚構えてパシャパシャ撮ってました。



そこからはいい絵が撮れますか?
私が撮影中はずっとそこで撮ってたのでそこから撮る風景は分かりませんでしたが、人を虜にする紅葉がここにはあるんですね。


ほんと今日はいい天気でよかった。
木々の隙間から溢れる木漏れ日がいいですね。



黄色に赤に橙に。
そして緑に黒に。
様々な色が混在する。
これぞ秋!って感じです。


こういう広場は超広角レンズでグイッと引き伸ばして撮るのもまた一興。



ここまで色とりどりの紅葉が揃っているといいですね。
また、来年もここに来てみたいです。


あと来る時間帯も選んだほうがよさそうですね。
日の位置とか考えると午前中とかのほうがいいかもしれません。


ただ、ここは観光コースとして設定されているらしく、帰るとき大型バスに乗ってやってきたご老人達に行く手を阻まれて大変でした。
ここは車道なのですから、頼むから広がって歩くのはやめてくれ~!!
あと車がすぐ後ろにいるのに構わず歩くのもやめてくれ~!!


更にきた道から県道に出ようとすると次々に車が入ってくるので結局そこからは出れませんでした。
しかも、寺から帰ろうと出てくる車も連なってにっちもさっちもいかない状態に・・・。
頼むからどっちか空気呼んで待とうよ・・・。
私は前からくる車を先に通そうと横にどいたのですが後ろから構わず車がくるんでその車も立ちいかなくなって渋滞になってますし・・・。


どうしたもんかと交差点の脇で止まってると、あっちの道からも抜けれるらしいという話声を聞いて私もその場で方向転換して寺と逆の方向の道を走ることで県道まで抜けることが出来ました。
正直ここは一方通行にすべきですね。
ちなみに帰りがけに県道沿い走ってるとまだ渋滞中で全く車が動いていませんでしたし。


私が道の脇に止まっているときおばさんが後ろから歩いてきて「何止まってるの?先にどんどん突っ込まないと次々と車来ちゃうでしょ?」とか言われましたし。
譲りあう精神0ですな。
てか突っ込んだら道の真中でお互い動けなくなるわけで。
それこそどうしようもない状態だろと。
私はせっかくの車を擦るリスクを負うのは嫌ですよ。


てな感じで帰るのにちょっと一悶着あったのでした。
初めて行くとこで狭い道には要注意ですな。
まぁ、君子危うきに近寄らず。
無理に押し通すとかしない限り自分に過失のある事故にはならないので皆さんも冷静な判断をしてくださいね。









Continue Reading
0 件のコメント
Share: