2015/01/25

スマホの料金について その3 ~使用料金の今昔~

そういえば最初に携帯を手に入れた時はいくらくらい払っていたか。
私が初めて携帯を手にしたのは高校の時だから今からちょうど10年前になるのかな?

確かその時の月額は4200円位だった気がする。
機種代0円のものを選び、SやらMやらある料金プランの一番低いのを選んでパケットパックも同じような感じでそのくらいだったかな?
多分、基本料金3500円+パケットパック1000円とかだったかな?
その後、基本料金半額みたいな流れが出てきた気がする。
そうなると確か月額は2500円くらいに下がった。
ちょうど予備校生時代だっただろうか?


大学に入ると学割で基本料金0円やら色々出てきてガラケー1本のときは月額1480円とか980円くらいで持ってた気がする。
ある意味このときが一番通信費を節約していたなぁ。
大学3年になったとき、そろそろ就職活動でスマホが必要ということになり、iPhone4の料金を調べまわって一番安く手にする方法で手に入れた。
その時はiPhone4が月額3500円、もう1台もっていたガラケーが780円だったかな?
一応、家族と別キャリアになるので家族回線用にdocomoの機種代0円のガラケーを学割で申し込んで格安2台持ちをしていたのだ。


そっから大学を卒業し、1回目の就職をしそこをやめる丁度その月にiPhone5とXperiaZに乗り換えた。
その時も、どうにか安く持てないかといろいろ計算し、iPhone5を月々4200円、XperiaZを月々0円で持つことにした。
ある意味一番賢い持ち方だったなぁ。


そして今はiPhone6の1台持ちで月々4000円。
個人的にはこれ以上払う気はない。


しかし、通信費もどんどん安くなっていくと思っていたが全然変わる気配がない。
確かにパケットパックで何MB何千円から使い放題になったりはしているが。
私が高校時代のときもヘビーユーザーは月8000円や1万円は普通に使っていたからな。
その時から普通にネットを利用しようと思うと月7000円くらいはするように料金設定をしてるんだろうなぁ。

3G回線からLTEに変わった時にこっそり1000円値上げしたり、かけ放題!とか言って基本料金を約3倍にしたり。
ほんとあの手この手で料金をいかに高い水準に保つか。
携帯キャリアはそこしか考えてないようだ。


今年の4月から全機種シムフリーが解禁されることにより、どのスマホでもキャリアを選ぶことができる。
これによって今はまだ下火な低価格が売りのキャリアも日があたっていくだろう。
3大キャリアがどう動くか個人的には今から楽しみである。


Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/01/22

スマホの料金について その2 ~月々の支払について~

というわけでスマホ2台持ちから1台持ちになったわけですが、現在いくらくらいスマホに使っているか。

スマホの料金計算って結構めんどくさいですよね。
HPでシュミレーションしてもそれから引かれたりする料金とかもあるんで・・・。
ほんと表示詐欺だよなぁ。

現在使っているiPhone6の月額は

キャリア:SoftBank
基本料金(ホワイトプラン):1,008円
パケット定額料      :6,264円
通話料          :0円
オプションサービス料   :324円
ユニバーサル手数料    :2円
月々割          :-2,704円
のりかえ下取りプログラム :-853円
-----------------------------------------------------
合計            3,949円 となっております。

料金確認で見ても(税別)料金で表示されてるので見難くて仕方ないですね。
てか増税前は全部税込み表記だったのに実質値上げすんなといいたいです。
まぁ、安い基本料はまだしも何千円もするデータ定額料金すら税を付けるのはなにかあくどい気がします。
前までデータ定額4200円(税込み)とかだったのに・・・。

ちなみにこの料金機種代は含まれていませんが、基本私は機種代一括で買うのでそのへんは月々に分けて払いません。
なんかローンみたいで嫌なんですよね。

ちなみに今回はiPhone6は機種代1万円で買ったのでそこまで出費もなかったですし。
ですが、途中でホワイトプランに変えたんで色々損なことが・・・。


まず、データ定額料金がほんとは500円引きなんですが、購入時にホワイトプランにしなかったんでそれがなかったです。
また、かけ放題プランで貰えるのりかえ割が恐らく貰えません。
ですが、それらを差っ引いてもいつできなくなるかわからないホワイトプランにさっさと加入しとくほうが得と考えました。

ちなみにiPhone5も月3800円くらいで使っていたので機種変による使用料の増加はあまりない感じです。
まぁ、iPhone5を下取りに出した結果ですが。

あー、次はどうしようかなぁ。



Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/01/19

スマホの料金について その1 ~解約しました!~

というわけで今回からいくつかスマホの料金について色々書いていこうと思います。
タイトルの通りなのですが、本日スマホの契約を解約しました。
といっても2つ持ってる方の1つだけですがね。
ホントは2台維持できたらよかったのですが、今回のプランではどうしても損ばかりが目につくので1台持ちに戻ることにしました。
ですが、そこまでいくのもいろいろありまして・・・。


まず、私が今のスマホを契約したのが12月20日なのですがその時は2台一緒にMNPで乗り換えたわけですね。
本当はiPhone6の1台のみでもよかったのですが、どうしてもXperiaZ3も欲しかったし広告に一括0円と乗ってたので思わず飛び込んだわけですが・・・。
これがまた色々落とし穴があったわけです。


まず契約した日付がネックでして。
まずSoftBankの携帯料金の締めは21日始まりの20日締めなんですよね。
ですから、20日に契約すると20日しか使ってないのにその月の料金を払わないといけないわけです。
いや、普通ならたかが1日使うだけだから日割りでそこまで問題ないと思うでしょう?

ですが、最近出来たかけ放題に付けれるデータ定額パック。

実はこの料金は日割り対象外なんです・・・。

いや~、最初私も請求書が着て焦りましたよ。
なんせ契約した日しか使用してない料金が2機種合わせて1万円以上あったんですから・・・。
おいおいおい!って感じですね。
てかそのくらい教えてくれよと。


ちなみに前の契約の時とかは定額料金も普通に日割りできてましたからね。
だから、月の途中でも問題なく契約してたわけですし。
いつからかは知りませんが、こんなことになっていたとは・・・。
これでは締め日に近い日に契約なんてできませんよね。
使ってもいないデータ料金を何千円も取られることになるのですから。


ちなみに契約したソフトバンクショップは料金内容についてかなり飛ばして説明していました。
スクロールしていく契約内容のとこで私が目を留めて聞いたことの一つに月々割のことがあります。
XperiaZ3はHPでは1800円ほどの月々割があったのですが、なぜか契約では800円ちょいになってたんですよ。
え?これは何で?と思わず聞きましたよ。


すると、「ああ、これは一括0円で購入される場合月々割は少なめになるんですよね」と普通に答えられました。
いやいやいや!そういう大事なことは最初に言おうよ!
何でこっちから逐一気になるとこ聞かないと説明してくんないのよ。


まぁ、こういう経緯があってもうSoftBankで2台持つのはやめて1台絶対解約しようと思ってたんですけどね。
解約手数料かなり取られましたが・・・。


ちなみに今日解約するにあたって尋ねた店とは別の店に先週行ってきたんです。
契約変更のこととか契約内容のこととか色々聞きたくて。
するとその店の店員さんもまたわからない人で・・・。


こちらが契約した内容を確認しこれってどうしてなんですか?と聞いても「契約した店で聞いてください。」の一点張り。
請求内容が少しおかしい気がするんですがどうしてですか?と聞いても「それは本部の方に聞いてください。こちらでは分かりかねます。」の一点張り。
ほんと使えねぇ・・・。


更に契約内容のことを聞こうとしたんです。


「データ定額料金が日割りできないのには驚きましたが、それではこれってかけ放題からホワイトプランに月の途中で切り替えた時双方のデータ定額料金を払えってことですか?」


店員
「そういうことになりますね」



「さすがにそれはないでしょう・・・。では来月からホワイトプランに切り替えるといった契約変更の予約みたいなものはできるんですか?」


店員
「それはできませんね。あくまでも契約変更は当日のみの受付となります。それとホワイトプランの変更は店ではできませんので、直接本部に問い合わせてもらっての変更になりますから時間も少しかかるかもしれませんね。」


と言った感じ。
これはちょっと大変だなぁ・・・と思っていたのですが。



今日行った別のソフトバンクショップにて店員のお兄さんに
「すみません。今持ってるこのiPhone6の方をホワイトプランの方に契約変更したいんですが、来月分から変えたいんです。ソフトバンクは20日締めなんで1月21日からホワイトプランに変更するみたいな予約的なことってできます?」
と聞くと
「ええ、大丈夫ですよ」
と一言。


ええええぇぇぇぇぇ!!!!!


普通にできるんかい!?
じゃぁ、もう片方のソフトバンクショップの店員が言ってたことって一体・・・。
ほんま無責任やなぁ・・・。


というわけで、今日別のソフトバンクショップにてXperiaZ3の契約を解約。
iPhone6をスマ放題からホワイトプランのデータ定額プランに変えてきたんですよね。
そこまで話さない私からしたらこちらのほうが安くネットが使えるんで。


しかし、今回の一連の騒動を見てみてもほんとソフトバンクって使えねぇ。
なんというか店員の練度が店によってまちまちで場所によっては平気で嘘付いてくるんで利用者側の理解が試されます。
なんだかなぁ。


今度機種変するときはまたdocomoにでも戻ろうかしら?
今度はもうちょっと安い料金体系ができてればいいんですが。



Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/01/17

XperiaZ3とXperiaZ

続いてXperiaZ3とXperiaZを比較していこう。

この2台はiPhone5とiPhone6のような劇的な進歩は見受けられないが、全入完璧スマホを夢見てXperiaZを買い色んなとこで不満があった私にとって、それらの不満が解消された機種となっていた。


サイズ
液晶サイズがXperiaZ 5インチからXperiaZ3 5.2インチに拡大されたためボディサイズもそれに伴い大型化した。
とは言え、厚みはXperiaZ3の方が薄く幅は同じ程度に留め、ほぼ縦の長さの拡大だけが大きな仕様変更となったため持った感じはそこまで変わらない。
というより、XperiaZは角ばったスタイルだったためボディ側面が曲面のXperiaZ3の方が持ちやすいくらいだ。
スマホの持ちやすさは薄さと側面の形状が重要な事がよく分かる。
iPhone6も拡大化に伴い、iPhone5sにあったような角ばった形状を廃止しボディ側面がカーブしている。


液晶
私がXperiaZに抱いていた不満の一つがこの液晶である。
ソニーのフラグシップスマホを名乗るのに液晶の質が他のスマホに比べ今ひとつなのだ。
前にiPhone5と並べて紹介した記事もあるだろうが、どこか色みが白っぽく暗い。
これは液晶の種類がVA液晶というものを使っているからであり、上位スマホやiPhoneなどはIPS液晶を使用している。
液晶の特徴としてはどちらも一長一短であり
「VA方式」
・コントラスト比を高くできる。
・視野角・色再現性ではIPS方式には劣る
「IPS方式」
・コントラスト比を高くしにくい。
・視野角・色再現性に優れる。
と言った感じ。
つまりメリハリのついたコントラストの差が出る絵をVA方式は出してくれるが視野角が狭いということ。
しかしこの視野角がスマホを使う上では重要で。
少しでも目と平行してる状態から傾けるとすぐ画面が白っぽくなってしまうのだ。
5インチディスプレイともなると片手で持つとどうしても本体下部を持ち画面を傾けた感じで使うことになると思うのだが、そのような使用方法だとXperiaZはその液晶の真価を発揮できない。
せっかくの大画面が台無しだ。


音質
デフォルトオーディオソフトのウォークマンアプリで聞いた時の音質もXperiaZよりXperiaZ3の方が音質はいいように思える。
そもそもこのウォークマンアプリは使い勝手が良くなく、アーティスト選択しアルバムを選んで選曲するのにiPhoneの音楽アプリより一手間かかることを考えるとソニーの音楽屋はいつまでたってもユーザー目線でソフト作れないんだなぁと思ってしまう。
売りたい機能を前面に持ってくるより使い手のことを考えて欲しいもんだ。
また、ウォークマンアプリにあるサウンド最適設定「ClearAudio+」は全然使えない。
クリアで高音質になる設定らしいのだが、これを使うとボーカルの声がなんか奥に下がり無駄に響くようになって聞けるものではない。
シンバルなどの高音も耳につく感じでこの辺もソニーは音作りというものをちょっと勘違いしてるのかなぁと思えてくる。
とはいえ、XperiaZ3はハイレゾ音源が聞ける数少ないスマホでありAndroid搭載のハイレゾウォークマンが定価7万ほどで売ってることを考えるとある意味バーゲンプライスなのではないだろうか。


その他
基本的にデザインから機能までXperiaZ3の方がXperiaZよりも洗練していると思う。
特に私が不満だった液晶の改善、音質の改善は嬉しい。
また、ハード的な面ではモノラルスピーカーがステレオスピーカーに代わりこれもまた直ぐ分かる程度に音質が改善されていた。
そしてイヤホンジャックもXperiaZは防水用の蓋があったがこれはXperiaZ1以降蓋は排除された。
ペラペラで心もとない蓋を開けたままイヤホンを差し、音楽を聞くのは色々心配だったのだがその辺の心配も無用となったわけだ。
またシャッターボタンの追加やマグネットタイプの充電ケーブルの使用、カバー付きでも純正スタンドで充電できるようになったりと世代を経て改良されているとこはいくつも目に付く。
ちなみに各所の蓋もXperiaZは薄く便りなさ気なケーブルでつながっており蓋を外してUSBケーブルなどの装着を繰り返しているとそのうち蓋と本体をつなぐケーブルがちぎれてしまうんじゃという心配もあったのだが、XperiaZ3は蓋自体しっかりした作りになっており、本体と蓋をつなぐケーブルもきしめんのほうな平たいタイプでなく円形のものになった。
そのため強度が高まっただけでなく、外した蓋はクルッと別の方向に向けることができこれも使用上とても使い勝手がいい。
そういったとこは素直に評価できる。


というわけで長々と半分愚痴のようなレビューになってしまったが、XperiaZを持ってた身からするとXperiaZ3の進化っぷりがとても新鮮でよく感じられた。
XperiaZ4の噂も流れてきて入るがこれ以上目に見えた進化も考えにくいし、この先も満足していける機種だと思う。



Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/01/16

徹底比較 iPhone6とiPhone5

12月の末に手に入れたiPhone6とXperiaZ3。
機種変をしてからそろそろ1ヶ月ほど経つわけだが、色々違いなど見えてきたので今回まとめてみようと思う。
まずは「iPhone6とiPhone5」の比較。
そして「XperiaZとXperiaZ3」、「iPhone6とXperiaZ3」の比較も順次していきたい。


今回私はiPhone5からiPhone6へと一気に2世代先のスマホと機種変したわけだが、一体どの程度性能差があるのか。
まずはiPhone6とiPhone5の性能をまとめてみた。




ではiPhone6とiPhone5を詳しく比較していこう。

サイズ
ぱっと目につく差といえばやはりそのサイズだろう。
iPhone5は画面サイズが4インチだったがiPhone6は4.7インチと0.7インチ分アップしておりその分サイズも大きくなる。
ただ厚みはiPhone6の方が薄く重量の増加は20g以下に抑えられている。
iPhone6を最初見た時、これはデカイなと思ったがウェブを見るときなどはこの大きさが頼もしい。
むしろ、4.7インチに慣れた後4インチの液晶を見ると小さいと感じてしまう。
使用時はケースに入れることが多いだろうが、サイズがデカくなった分分厚目のケースをつけると文字通り手に余るかもしれない。


液晶
iPhone4になり超高解像度のRetinaディスプレイが登場し当時はその液晶の美しさに度肝を抜かれたがそれも当たり前の時代になってしまった。
今回の
iPhone6は再び画面のサイズアップを行ったモデルとなる。
前回は縦に伸ばすだけだったのを縦横引き伸ばし、
画面サイズを4インチから4.7インチに広げた。
解像度「1,334 x 750」とHDの解像度「1280×720」より少し大きい解像度である。
iPhone5から縦横比はフルHDと同じ16:9でiPhone6の縦横比も16:9となっている。
動画を見るのには特に問題ないだろう。
また、1インチ当たりのドット数(dpi)もiPhone4から続くRetinaディスプレイの326dpiと同じ値である。
つまり1ドットの大きさは変わらず画面サイズだけを大きくしているということだ。
欲を言えば4.7インチのiPhone6もフルHDにして欲しかったがそれだとiPhone6 Plusとの差を付けれないからやめたのかもしれない。
だが、iPhone7当たりでは4.7インチフルHD液晶が搭載されているかもしれない。


カメラ
まだそこまで使用してないが、カメラ性能は向上してるように見える。
また、動画機能も向上しておりよく使う人にとってはありがたいだろう。

その他
トータル的に見ればiPhone5からiPhone6に買い換えたかいはあったと思う。
液晶のサイズも魅力的だったが、それよりもレスポンスが向上したことが一番の利点かもしれない。
iPhoneは新型であってもそこまで高性能にしない。
同じ世代のAndroid機と比べてもスペックは1世代分くらいは遅れている気はする。
が、OSが最適化されており使用上特に困ることはないのだ。
しかしそれはあくまでも最新機種のみ。
OSのアップデートに従い、徐々に快適度は下がっていき2世代先のOSを入れるとどこかしらもたつく部分が出てくる。
これはiPhone4の時もiPhone5のときも思ったことだ。
OSのアップデートに伴い、ソフトの起動や日本語入力がもたつくのだ。
特に文字を打とうとすると、ワンテンポ遅れて文字が入力される。
これは相当ストレスだった。
今回の買い替えでそういった不満点がなくなったのでこれからは快適なスマホライフが楽しめるだろうが、また2年後OSをアップデートするとこういった問題は生まれてくるのだろう。
かと言ってOSをそのままで使い続けるのも色々心配だし。
う~む、どうしたもんか。


というわけでiPhone5とiPhone6の比較はこのへんで。

次回はXperiaZとXperiaZ3を比較していこう。




Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/01/13

三田のおったんカッフェ ~kobe ozo cafe 901~

「三田のおったん」という関西ではトップクラスのブロガーがいるらしい。
らしいというのも私自身その人のブログをあまり拝見したことがないのだが、うちの親はよく見てるそうだ。

今回はそんな人気ブロガーが始めたカフェに行ってきた。
なんでも元郵便局の建物を改装し、内装や家具など自分でコツコツ作り上げて始めたこだわりのカフェらしいのだ。

私はコーヒーが好きで最近は飲む量がまた増えた気がする。
仕事をしてるとコーヒーが進むなぁ、というわけで美味しいコーヒー豆を探しにいくのも兼ねて三田のおったんがマスターをしているカフェ「kobe ozo cafe 901」に行ってきたのだ。


カフェの名前の由来は超単純。
そのカフェの住所が

・神戸市北区大沢町中大沢901

なのだ。
ちなみに大沢は「おおさわ」ではなく「おおぞう」です。
Google日本語変換なら「おおぞう」でちゃんと「大沢」と変換できますが、IEMでは無理ですね。
しかし、元郵便局の建物ならではのネーミング。
いいですね。

というわけで大沢町までやってきました。
休日よく行く神戸三田プレミアムアウトレットまでの道を途中で右折し、ちょっと行ったとこなんであっという間の距離ですね。


駐車場は店から少し離れたこの写真を撮った高台の位置にあるので注意。
分からなかったら店の人に聞いてみるといいですね。
店の前の空き地は駐車スペースではないので、止めるならきちんとカフェ901の駐車場に止めましょう。


ちなみにこちらの看板が目印。
おったんマークが見えますね。


大通りからはこの橋を渡って駐車場に向かいます。
店を過ぎてすぐ後の交差点ですね。


そしてこの大沢郵便局の向こう側に見える木造の建物がcafe 901です。


なるほど。
郵便局っぽい。
なんというか昭和の田舎な雰囲気ですね。
あれです、ジブリのトトロ的な?
まぁ、この周りも田園風景がひたすら広がっていますからね。
でも神戸市なのですよ。


入り口は大通り側ではなく回り込んだとこにあります。



これが入り口・・・ってなんというか入りにくいなぁ。
もうちょっと「OPEN」ってデカデカと出てないと入っちゃっていいの?とシャイな私は後退りしちゃいますよ。


そして入り口を開けてもまたもや問題が?!
いきなり行き止まりになっています。
一体どこが中に通じるドアなのか!?


まぁ、この写真では奥のスライドドアを開ければいいんじゃね?と思うかもですが、このスライドドアの右手もドアですし、反対側にもドアがありどれがどれやらと混乱しちゃいます。
ここにも入り口などの札をつけといて欲しいかな。


ある意味一見さんお断り的な雰囲気。
まぁ、店の人はすっごくフレンドリーですけどね!


先に親が席についていたのですが、私が到着すると同時に窓際の席が空いたのでそっちに移動することにしました。
ここからだと外がよく見える。


店内の雰囲気もいいですよ。
それっぽく作られた空間ではなく建物全体がこういう雰囲気を醸しだしてますからね。
木造ってええなぁ。


メニューはこちら。
ドリンクは400円なり。
かつサンドとかも美味しそうですね。


今回はブレンドコーヒーを注文します。
ちなみにこの豆も私の地元の人が家でこだわり焙煎コーヒー豆屋をやっているらしくそこから仕入れてるみたいなんです。
20数年間暮らしてて、近くにそんな店があるなんて全然知りませんでしたよ・・・。


しかし、この季節は窓際は寒いです。
昔の薄い窓ガラスなんで隙間風と表面から冷気がガンガン入ってきます。


というわけで温かいコーヒーで体を温めましょう。
コーヒーの方は適度な苦味がありつつ後味が爽やかでいい感じです。
なんというかくどくないというか。
やっぱ豆がいいのかなぁ。


暖かい季節にはデッキでお茶をするのもいいかもしれません。
このウッドデッキもここのマスターであるおったんが作ったらしいです。
すげえバイタリティですなぁ。


というわけで夕方のお茶を終え帰路につきます。
なかなかいい店ですね。
駐車場は6台分くらいは止めれそうです。
しかし、4時を回った時間なのに中はほぼ満席という流行りっぷり。
さすがは人気ブロガーの店です。
口コミやこういうブログとかで紹介されてみんな来るんでしょうね。


結構家からも近いんで今度また行ってみよう。
その時はサンドイッチも試してみようかな?















Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/01/06

今日から仕事始め

タイトル通り今日から仕事始めです。
今年は9連休もあったんでエンジンかかるまで結構時間がいりそうだ・・・。
いったい年末どんな仕事をやり残してたっけ?

そんなことを思いながらいつもの電車に揺られながら職場に向かう。
今年に入ったんで早速昇給もあるし、なんか去年を思うとほんと夢みたいな話だ。

あと3ヶ月ほどで新人期間も終わり2年目に突入する。
さてこの1年で私はどれだけ成長できただろうか。

今年1年も頑張って次のステップに進んでいきたい。



Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/01/04

同窓会

1月2日に地元の友人たちと集まって同窓会をしました。
・・・といってもいつもの面子で集まって食事に行っただけですけどね。
ただ今回も1人インフルエンザにかかったらしく欠席。

いつもの面子は私を入れて4人なのですが、1人でもかけるとちょっと悲しいですねぇ。
1人は東京に2人が大阪に勤めており、今地元にいるのは私を含め2人だけ。
1人は大阪に一人暮らししてるので呼べば来てくれるんですが、東京の彼はさすがにそうホイホイと帰ってこれないんで、彼が帰ってくるタイミングで食事会は開かれます。
彼らとはもう10年以上の仲ですし、これからも途切れず会っていきたいもんです。

私がこのニュータウンに来たのが、阪神・淡路大震災の起きる1年前なので去年でちょうど20年になるんですね。
今年は阪神・淡路大震災の20周年ですからね。
そして地元の幼稚園に3年通い、そこから小学校、中学校、高校と12年間地元で学びました。
ちなみに4人の面子のうち私を含め3人は同じ小学校の同窓生です。
とはいえ彼らは小学校の途中から引っ越してきた組ですけどね。
あの頃は小学校の人数もどんどん増え、学年が上がるごとに新メンバーがいましたね。
1学年2クラスで1クラス25人の50人学級だったんで、それはもう全員が顔なじみで男子は全員で色々遊んでたりしたもんです。

中学校からはそれが1学年9クラスの360人程度になったんで、もはや何が何やらって感じでしたがね。
その時くらいから特定のメンバーだけで遊ぶようになりましたね。
ああ懐かしい青春の日々・・・。

そして高校に上がるとそのメンバーもアチラコチラに散らばりました。
小学校からのメンバー3人も私ともう1人は同じ学校、そしてもう一人は別の学校に行きましたしね。
そしてその高校で最後の1人と出会った感じです。

高校時代も結構固定メンバーがいたんですが、結局大学に進学と同時に疎遠になりました。
今では連絡もつかない連中ばかり。
集まれって何かやるのはその4人だけですな。
大学時代の友人も全国に散らばっていったんで何かするっていっても無理ですし。

そんなわけで定期的に焼肉パーティーを開いて色々あーだーこーだ言い合える仲の人間はこの4人だけになったというわけで。
とはいえ、いつまでもこうやって集まれるか分かりませんしね。
私も今年か来年には地元を離れますし。

今を大切に日々生きていきたいもんです。


Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/01/03

初雪、初写真!!


今年は正月からガッツリ雪が降ってくれました。
ただでさえ、寒いのに雪を見るとますます体が冷えてくる気がします。

今年の正月はお節も食べず、ゆっくりしようという感じになっていたのですがただ家でゴロゴロしてるだけなんてもったいない!
というわけでカメラ片手に初撮りに行ってきました。


午前中なんでまだ誰も歩いていない雪の道を独り占めできます。
さすがに正月早々午前中から雪の中散歩する物好きもいないみたいですね。


というわけでいつもの公園に行ってきました。
家から徒歩3分。
木々が多く、池もあり鳥たちがさえずるこの公園は写真を撮るのにもぴったりのシチュエーションなんですよ。


遊具に積もった雪を見ると4cmくらい降ってますかね?
まぁ、長野にいた頃と比べると屁でもない量ですが、普段はスタッドレスタイヤなんて履かない街の住人からしたらこれだけ降っても戦々恐々ですな。


ちなみに今回持っていったのはD2xに28-70mmF2.8だけどやっぱこういう精細な描写をしてくれるなぁ。
ファインダーもD2xはさすがフラグシップ機なのかD700とかと比べてもすっごくクリアで見やすいので撮ってて楽しんですよね。
シャッター音もいいし。


ただ、ここで600×400に圧縮しちゃうとその精細な描写も潰れちゃうんでちょっと悲しい・・・。
他のブログサイトみたいに画像をクリックしたら拡大して確認とかできるようになったらいいのに。
今更ブログ変えるのも面倒だけど画像に特化したブログとかも考えてみようかしら。


個人的には横1000ピクセルくらいで表示できるなら満足かなぁ。
あまりに大きいとそれはそれで邪魔臭いし。


ちなみにここからはSIGMAの100mmマクロを使用。
マクロだからって別に近場写さなくても中望遠として使えば、それはそれでいい写真が撮れる。
特にSIGMAのレンズはシャープでコントラストがはっきりした写真が撮れるんで個人的には好きですね。
最近は50mmや35mmの単焦点がかなり出来がいいらしく気になっております。

というわけで今回の写真はここまで。
最近はブログ書くのをさぼりがちなんですが、やっぱネタがないんですよね。
写真を撮る機会がめっきり減ってます。
なのでこれからは毎週末何かしら活動したいなぁ。
新しいレンズ買ったりしてモチベーション上げてくのもいいだろうし。

せっかく2年間頑張って書いてきたんで今年もサボらず書いていきたいですねぇ。





Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2015/01/02

あけましておめでとうございます

どうも明けましておめでとうございます。
今年も1年終わってしまいましたねぇ。
12月に入ってからはブログもグダグダでその影響が1月に入ってからも暫くの間続いていましたが、新年始まってからはまたしっかり書いていきたいと思います。


今年の正月はおせちとかも作らず各自ゆっくり過ごす正月にしようということになりちょっとだれ気味です。
9連休って凄いですよね、今年は。
しかし、正月そうそう雪が降って道も真っ白だし。
なにか買いに行こうと思ってもその気にならないし。

う~ん、今年はエンジンかかるまでちょっと時間がかかるかもですな。

それはともかく今年もどうぞよろしくお願い致します。


Continue Reading
0 件のコメント
Share: