2017/09/23

峠のジェラート屋さん ~前川牧場の自家製ジェラート ブリランテ~

牧場直営!!本物志向のジェラート屋さん



丹波篠山の山奥で本格志向の蕎麦を食べた後は、来る道を戻る途中にある峠のジェラート屋に寄ってきました。
その名も「前川牧場の自家製ジェラート ブリランテ(Brillante)」。

子供の頃はよく訪れていたのですが、もう行かなくなって10年以上は経ちますかね。
前を通ることはあるのですが、いつも結構客が並んでいて中まで入ってアイスを買おうと思うところまでは至らなかったんですよ。

今日も行ったら道に車が並んでることはありませんでしたが、駐車場はもう満杯。
さすがの人気っぷりに改めて驚かされます。




店に入るといきなり色とりどりのアイスがお出迎え。
メニューを見ると、私が来ていた頃と随分テイストが変わったなという感じでした。
記憶が曖昧でしたが、昔はかぼちゃアイスとかなんかこう素朴な感じなのが多いイメージだったんですが。




今はミルクにラムレーズン、チョコチップ、宇治抹茶、ほうじ茶、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、マンゴー、ブルーベリー、丹波の黒豆。




そして一番気になったのが「ペルレ・ノワール(オリーブのシロップ漬け)」。
何それ?オリーブ?それもシロップ漬け??

もうどんな味が想像できませんが、興味津々ですよ。
ちなみに丹波の黒豆はもう売り切れ。
流石に人気だなぁ。




そして今回はヘーゼルナッツとペレル・ノワール(オリーブのシロップ漬け)をチョイス。
これで350円。
とってもお得な感じがします。

まずはヘーゼルナッツから食べてみます。
うんうん、比較的あっさりした味とナッツの風味がいいアクセントになっています。
ピスタチオと迷ったんですが、ペレル・ノワールが癖ありそうであっさり系で攻めてみたんですよね。
連れはピスタチオを選んでいましたが、そっちも美味しかったです。

そしていよいよお楽しみのペレル・ノワール(オリーブのシロップ漬け)!!
食べてみると・・・。

う、うま~い!!
これは美味い。
ただなんと表現していいかわからない。
もうちょっと癖が強いかなと思っていましたが、全然そんなことはなく上品な甘さにオリーブの香りがすごくいい。

ノワールという文字通り黒オリーブを使ったシロップ漬けのようですが、まだまだ日本ではメジャーな食材じゃないですよね。
実際、この店もとあるツテで仕入れることができジェラートに使用し始めたんだとか。

でもここまで美味いなら塩麹や塩レモン、最近で言うとパクチーなんかが流行ってますが、オリーブのシロップ漬けも大ブレイクするかも!
いやー久しぶりに食べたアイスは懐かしくて新しいそんなアイスでした。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

ねじきそば in 時夢館 ~篠山市の隠れ家的お蕎麦屋さん~

ねじきそば in 時夢館(タイムハウス)



今日は野暮用で実家の方に帰ってたのですが、昼食を食べるときちょっと遠出してみないかと言われ、丹波篠山の山奥まで行ってきました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2017/09/18

北陸旅行 番外編 輪島塗の椀と醤油差し

お土産を開けてみる!



さて、あっという間に終わってしまった北陸旅行でしたが、旅行中に買ってきたお土産がいくつかあります。
特に今回の目玉商品は輪島の朝市で買ってきた「大鉄八井漆器工房 漆器椀」!!
衝動買するには結構高くて躊躇するレベルでしたが、どうせ輪島まで行く機会も今後いつになったらあるやらで。
どうせなら本物をってことで買ってまいりました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

北陸旅行⑪ in茅野 ~旅の終わり~

快晴の空、最後の日の始まり



さて北陸旅行も今日で最後。
台風は跡形もなく過ぎ去ってしまい、見事な台風一過となりました。

Continue Reading
0 件のコメント
Share:

2017/09/17

北陸旅行⑩ in諏訪 ~ホット一息 コメダ珈琲のエビカツバーガー~

いつも見る諏訪湖は曇りかな



さて佐久市でお蕎麦も食べたところで、ようやく諏訪までやってきました。
なんか最近曇り空の諏訪湖しか撮ってない気がします・・・。




しかも何やらいろんなものが浮かんでいます。
相も変わらずキレイにならない湖だが昔と比べればこれでもマシなんでしょうねぇ。




さて、諏訪市についたのでとりあえずコメダ珈琲で昔の知り合いと落ち合って、話をしながらちょっと早めの夕食と洒落込みます。




コメダのチキンカツバーガー。
とっても大きくキャベツもたっぷりで美味しいですよね。
コメダに来たらこれかエビカツをついつい注文しちゃいます。

夕方に入ったのですが、すっかり日が暮れるまで話し込んでしまいました。
長かった旅も明日で終わり。
台風も夜のうちに行ってしまうみたいでよかったです。

さてさて、旅の最後はどんな感じになるか。
明日もまた楽しみです。



Continue Reading
0 件のコメント
Share: