まさかの10年ぶり、居酒屋チックなカレー屋はどう変わったか?
元々和風レストランの建物をそのままインドカレー屋にしたこの店は、地元でも結構異彩をはなっております。
そしてこれがアルパラウタ。
駐車場も5台分ほどあるんですけど結構入りにくい駐車場です。
ちょっと異彩を放つインドカレー店 ~インド・ネパール料理 ダウラギリ~
https://krdayji1988.blogspot.com/2014/05/blog-post_11.html
ゆうのひとりごと
https://krdayji1988.blogspot.com/2014/05/blog-post_11.html
ゆうのひとりごと
この店は以前にも訪れたことがあったんですけど、もう10年前になるんですねぇ。
本当に久しぶりです。
さてさて、気になるメーニューですが。
1000円前後でセットメニューが頼めるみたいですね。
ちなみにナンは300円〜600円の種類がありますが、そのどれもが+200円で変更できるみたい。
どうせなら高いナンに変えてみましょう。
今回は3人できておりそれぞれ
・チーズナン
・カシミリーナン
・アルパラウタ
をチョイスしました。
チーズナン以外は聞いたことないようなナンです。
どんなものが来るか楽しみ♪
インドカレー屋で定番のドレッシングの味。
カレー2種、ご飯、チキンティッカ、サラダ、ナンのBセットです。
+200円でナンをチェンジして1,350円ですね。
チーズナンはチーズたっぷりで美味しい!!
ただ冷めたら油っぽく手が止まるため、熱々のうちに食べるのがオススメ。
そしてこれがカシミリーナン。
カシミリーナンとは中にナッツやココナッツ、レーズン、クリームチーズなど詰められた甘いナンみたいです。
これがまた甘いというかすっっっごく甘い!!
インド独特の甘さ。
カレーは5辛にしたため結構辛く、この辛いと甘いのコンボで胃袋がひっくり返りそうになります。
じゃがいものナンみたいですね。
これがまたボリューミー!!
サモサの中身をナンに詰めた感じでしょうか。
ちなみにセットメニューはナン又はライスが食べ放題なんですけど・・・。
食えるかい!!
プレーンじゃないナンはけっこうな暴力です。
ボリューミーなナンは1種類にしてあとははちみつなんやガーリックナンなどフレーバーナンで抑えておくのがベストでしょうな。
今回のカレーはスパイシーで辛いんですけど、何故かかなり甘みも感じたんですよね。
甘くて辛い。
本当に独特の味でした。
これがまた、これじゃない!と思いつつ食べ進めていくとこれはこれで・・・となったり。
後日また食べてに行きたいなーとか思っちゃったり本当に不思議なカレーでした。
10年間続いているには理由があるようですね。
また、機会があったら来てみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿