皆さんは新トクするサポート使ったことありますか?
店員「12月末から規制強化で1円スマホはなくなるんですよ。今が滑り込みのチャンスです。」
とのこと。
なるほど、見てみたら店頭でよく見かけるポップ、”月々1円”という赤い文字が見えます。
前から見てはいましたが、この1円スマホ。
ようは車の残価クレジットと同じく、24ヶ月までは月々1円でスマホ代を支払い、その後は機種代の半額を月々払っていく制度です。
24ヶ月後に店に本体を返却すれば実質24円でスマホが使用できるってわけ。
総務省が怒ったみたいです。
とうわけで今は飛び込み需要が多く、本体もどんどんなくなってきているんだとか。
iPhone15かぁ。
最新のiPhone16はまだ値段が高いですし、24円維持は魅力的。
特にいま使用しているiPhone13ProMaxはライトニングケーブルなのですが、それがUSB-Cになるのは汎用性あがっていいですね。
ですけど、うまい話には裏がある。
私「確かに本体代は2年間だけなら24円ですみますけど、その間の通信料は結構かかるんじゃないんですか?」
店員「確かにソフトバンクの通常料金は今ご使用の回線と比べると倍くらいになるかもしれません。ですが、ソフトバンクが気に入らなければ乗り換えればいいんですよ。」
私「え!?そんなことしたら本体も返さなければいけないのでは?」
店員「いえいえ、回線の契約と本体のローンの契約は別物なので。回線を解約しても本体はそのまま使えますよ。2年後にソフトバンクに返却すればいいだけです。」
な、なに〜!!
普通本体が安い場合は通信費が高く、縛り期間を設けて元を取ることが多いのに。
一切のデメリット無しとかどういうこと?!
車の残価クレジットの場合、数年後の返却のときいろいろ難癖を付けられ追加費用がかかったりするそうですが、iPhoneの場合2万円払えば新品に取り替えれるそうな。
つまり万が一潰しても2万円だけの出費で済むという。
うーむ、リスクが少ない。
そんなことを聞きながら、あれよあれよと言う間に契約が済んじゃってました。
その際、くじ引きを引いたら月額料金も安くなるクーポンももらっちゃいました。
さっそく今使っているiPhone13ProMaxを売り払うのじゃ!!
あと、来月には料金を一番安いプランに変え、そのうちまたPovoなどの格安SIMに乗り換えよう。
いやー、年末にいい話に出会えた。
2年間大切に使っていこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿