ここは去年も行ってきた場所でそのときも幾つか写真を撮りこのブログにも載せたかと思いますが、その時は三脚を忘れ散々だったので今回はちゃんと三脚を持っていきます。
ライトアップは11月24日の今日までということでおそらく人もそこまでいないだろうと想定しての三脚です。
人が多い時に三脚は邪魔ですしね。
紅葉の観光地を調べてると結構三脚禁止にしてるとこも増えてるという情報を見かけました。
マナーを守らない人がいるとこうなってしまうのでちょっと悲しいことです。
というわけで播州清水寺です。
山道をずっと登った先にあります。
途中に料金所があり、そこでお金を払ってここまできます。
う~ん、遠くから夜でもうちの車は目立ちますねぇ・・・。
探しやすくていいです。
夜道での視認性もいい・・・のでしょうかねぇ。
ということで境内の紅葉のライトアップを撮影して行きましょう!
ライトアップはいくつかポイントがあります。
時刻は7時半くらいですが、人は少ないですね。
去年よりも全然いません。
ただ、紅葉も丸くなってるのがちょくちょく目立ちますので時期的には11月の半ばくらいに来たほうが一番見頃なんでしょうね。
ガッツリ絞ったら光源が絞りの形に光ります。
これでF11で2秒ほどの設定。
今日は風がそこまでないのですが、風で葉が揺らいでる時はもうちょっと開放しシャッタースピードを稼いだ方がいいでしょうね。
この舞台をぐるっと回り込む階段のある道が一番のスポットです。
夜間撮影はどうも明るさの調整が難しく、特にカメラの液晶で確認していても家に帰ってPCでみてみると全然明るさがイメージと違う?!ってなったりします。
そういうときはオートブラケットを使用し、露出を補正した写真を幾つか撮っとくとあとで安心ですよ。
みんなスマホで撮ってますが、こういう環境だともはや下手なコンデジ使うよりスマホの方が失敗は少ないかもしれませんね。
ただ、キレイに撮るなら絶対デジカメの方がいいですよ。
スマホの写真はスマホの画面で見るならキレイですが、PCに移したりすると結構粗が目立つことが分かります。
しかし三脚があると撮影は楽ですね。
ただ周りを常に気を配らないといけません。
これだけ人がまばらだからこそできます。
個人的には昼間に観光地で三脚を取り出す勇気はまだないですね。
こういう写真ももみじの形が分からないくらい広角で撮るか逆にアップにするか。
色々迷います。
そして上の広場ではもう紅葉が満開と言った感じ。
良い感じですねぇ。
後ろには地蔵様が並んでおります。
明るくし過ぎたらライトがよくあたってる部分が白飛びしますし、かと言って暗めならライトアップの良さが消えてしまう。
う~ん、悩みますね。
そしてただ紅葉だけじゃなくこうい登場人物がいたほうが写真も面白くなると私は思います。
だから皆さん気にせず前は通ってくれていいんです・・・。
撮影中人に遠慮されるのはやっぱりバツが悪いですよね。
まぁ、撮られたくない人もいるでしょうからそういうときはサッとカメラを下げましょう。
そして最後は先程の階段を逆側から撮ってみたり。
逆側から見るとまた違った景色に見えていいですね。
撮影するときは行きと帰りをキッチリ撮ったほうがいいですよ。
もう一度撮った場所だしと横着せず逆側の風景も撮っておけばまた後で新たな発見があったり。
というわけで今日の撮影は終了。
早めに切り上げて家に向かいます。
さてさて来年はどんな紅葉が撮れるか。
今から楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿