いつかは重箱に・・・
今年はバタバタしてたので、12月31日に準備し始めましたが、
・いり鶏
・松風焼き
・八幡巻
・伊達巻
・田作り
・紅白なます
・松前漬け
とか用意しましたよ。
というか、お節は特に味醂がマシマシで消費されていきます・・・。
来年はいり鶏も飾り切りできたらいいですね。
年の暮れにホームセンターで飾り切り用の型抜きをホームセンターに買いに行きましが、見事に売り切れでした。
簡単な三段お重とかならこれにあと数個付け足すだけで埋まりますかね?
1段目:「三つ肴」と「口取り」
2段目:海の幸の「焼き物」
3段目:山の幸の「煮物」
4段目:「酢の物」と「和え物」
5段目:年神様から授かる福を入れるため「空」に
となってます。
本来は5段が正式ですが、これを3段にする場合は
1段目:「三つ肴」と「口取り」
2段目:「焼き物」と「酢の物」
3段目:「煮物」
になります。
重箱のサイズにもよりますが、上の写真とかみる限り、あと必要なものって「黒豆」「昆布巻」「栗きんとん」「たたきごぼう」「えび」とかくらいですよね。
煮物は今のいり鶏で十分ですし。
椎茸や高野豆腐を入れるとスペース潰せそうです(笑
えびは一昨年に作りましが、結構簡単でしかも安い。
アルゼンチン産の有頭赤海老とか1尾80円くらいで近くのスーパーで買えますからね。
ならあとは「黒豆」「栗きんとん」「昆布巻」とかを作りつつ、焼き魚としてぶりの幽庵焼きとか作ればOKですかね。
意外と作れちゃいそうですね。
いつかは棒鱈、紅白かまぼことかも自作してみたいです。
クワイやチョロギなんかにも手を出してみたいのですが・・・。
まぁ、一気に色々やると大変ですけど、毎年新たな1品と考えると大丈夫かな?
お節も日本の大切な伝統ですし、できることなら一通りは作れるようになっておきたいんですよね。
というわけで、今年の年末は何か新たな1品を作れるようにちょくちょく練習していきましょう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿