2015/01/25

スマホの料金について その3 ~使用料金の今昔~

そういえば最初に携帯を手に入れた時はいくらくらい払っていたか。
私が初めて携帯を手にしたのは高校の時だから今からちょうど10年前になるのかな?

確かその時の月額は4200円位だった気がする。
機種代0円のものを選び、SやらMやらある料金プランの一番低いのを選んでパケットパックも同じような感じでそのくらいだったかな?
多分、基本料金3500円+パケットパック1000円とかだったかな?
その後、基本料金半額みたいな流れが出てきた気がする。
そうなると確か月額は2500円くらいに下がった。
ちょうど予備校生時代だっただろうか?


大学に入ると学割で基本料金0円やら色々出てきてガラケー1本のときは月額1480円とか980円くらいで持ってた気がする。
ある意味このときが一番通信費を節約していたなぁ。
大学3年になったとき、そろそろ就職活動でスマホが必要ということになり、iPhone4の料金を調べまわって一番安く手にする方法で手に入れた。
その時はiPhone4が月額3500円、もう1台もっていたガラケーが780円だったかな?
一応、家族と別キャリアになるので家族回線用にdocomoの機種代0円のガラケーを学割で申し込んで格安2台持ちをしていたのだ。


そっから大学を卒業し、1回目の就職をしそこをやめる丁度その月にiPhone5とXperiaZに乗り換えた。
その時も、どうにか安く持てないかといろいろ計算し、iPhone5を月々4200円、XperiaZを月々0円で持つことにした。
ある意味一番賢い持ち方だったなぁ。


そして今はiPhone6の1台持ちで月々4000円。
個人的にはこれ以上払う気はない。


しかし、通信費もどんどん安くなっていくと思っていたが全然変わる気配がない。
確かにパケットパックで何MB何千円から使い放題になったりはしているが。
私が高校時代のときもヘビーユーザーは月8000円や1万円は普通に使っていたからな。
その時から普通にネットを利用しようと思うと月7000円くらいはするように料金設定をしてるんだろうなぁ。

3G回線からLTEに変わった時にこっそり1000円値上げしたり、かけ放題!とか言って基本料金を約3倍にしたり。
ほんとあの手この手で料金をいかに高い水準に保つか。
携帯キャリアはそこしか考えてないようだ。


今年の4月から全機種シムフリーが解禁されることにより、どのスマホでもキャリアを選ぶことができる。
これによって今はまだ下火な低価格が売りのキャリアも日があたっていくだろう。
3大キャリアがどう動くか個人的には今から楽しみである。


ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿