2016/04/29

岡山旅行2日目 備中松山城


昼食後訪れた場所はここ岡山県高梁市にある備中松山城です。
最近、天空の城として人気になった竹田城と同じく山頂に城を構える山城であり、現存天守を持つ山城としては最も高い所にあります。


麓から細い道を車で走って地図上の右上の城見橋駐車場まで行きます。
人が少ない時はこのまま山道を通って鞴峠(ふいご峠)までいけますが、そこには数台分しか駐車場もなく行くまでの道も幅が狭く一方通行でしか走れないため、人が多い時期などは城見橋駐車場からシャトルバスが定期的にでており、それで鞴峠まで行きます。


そこからは20分ほど山道を歩くことになります。
割りと本格的な山道なので靴などはちゃんとしたのを履いてきたほうがいいと思います。


最初はバスに乗らず下から歩こうかなぁとか思ってましたが、お前はアホか?みたいな顔で案内の人に「バス乗らんかったら日が暮れるで!それに道は木々が茂っていて何もないし景色も見れんし猿くらいしかおらん」と強く言われてそれなら仕方ないとバス乗り場に向かいました。
しかし、木々が茂っていて何もないってそういう景色を見るためにハイキングってするもんじゃないんですかねぇ?
地元の人は当たり前の風景かもしれませんが、外から来た人にとってはそれが特別な風景なのですよ(笑


鞴峠から写真を撮りながら歩いていると一緒にバスで来た人はすぐに見えなくなりました。
しかし、鳥の鳴き声と木々のざわめきだけが聞こえるこういう道を歩くのは久しぶり。
気持ちが良いですねぇ。


普通のスニーカーで来たので長時間の山登りは足が痛くなるだろなぁと思いながら、次の旅行する時はトレッキングシューズでも買おうかしらと改めて思いました。
大学時代はどこ行くときもトレッキングシューズかブーツだったのですが、仕事はじめてからは古くなったそれらを捨てすっかり街歩き用の靴に慣れちゃいましたね。


ここまで上がってきたら町がすごく遠くに見えます。
いやー景色もいいですねぇ。


もう暫く行くと石垣が見えてきます。
こう適当に積まれたように見える石垣もキチッと職人さんが石を選び出して積んでるわけですね。


こんなちぐはぐに見えるようでも今日までキチンと建っているわけですから大したものです。


この高台は中太鼓櫓跡といいます。
何かあった時ここで太鼓を鳴らし上の人に伝えてたのでしょうか。


ここからの景色も最高です。
いい天気になって本当に良かったです。


そしてそこからしばし石段を登って行くと…。


大きな石垣が見えてきました。


凄いダイナミックな風景です。
ここまで高い場所によくもまあキレイに石を積み上げたものですねぇ。


下は自然の岩石。
そこに石垣を足してるわけです。


うまい具合に自然と人工物が組み合わさっており昔の人の知恵が垣間見れます。


ちなみに私は見ていませんがここの石垣は今NHK大河ドラマでやっている真田丸のOPにもでているとか。


そのせいもあってひとが多いかな?と思いましたがあふれるくらいはいませんでした。
駐車場はほぼ満車でしたが・・・。


そして階段をどんどん上り何丸か分かりませんが最後の坂を登った先に、



備中松山城が見えました。
いい空の色です。
城の外には鎧兜を着た侍さんが二人居ました。
松江城にも何人かいますが、観光客的にはこういう方たちがいたら面白くていいですね。
子どもも喜びますし。


早速天守の中に入ってみようと思います。
入城料は300円。
安いものです。


現存天守なのにここまで安くて維持管理は大丈夫かしらと心配になってきます。
この天守は江戸時代に建造され、それがしばらく放置されていましたが平成6年に復元整備が行われたらしいです。


天守自体はこぢんまりとした可愛いものですが趣がありますね。
平地では感じることのできない壮大さがあります。


中はさすが現存天守らしくきつい階段が備え付けられており、上まで上がれます。
中の写真はあまりとってないので備中松山城の写真はここまで。

ここはほんとにいいところですよ。
個人的にはこれまで訪れた城ベスト3位に入るくらいのいい城です。
もし機会があったら皆さんも行ってみてください。
ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿