私がブログを書くときにもよく利用するのがこちら、
「SnapCrab」です。
Windowsはキーボードの「PrintScreen」ボタンを押すことで画面全体のキャプチャができます。
私の使っているキーボードならここ。
ここを押せば画面全体のキャプチャができます。
しかし、別に画面全体ではなく一部分だけキャプチャしたいときってありますよね。
私もブログを書いたりするときに結構画面の一部分だけキャプチャした画像を乗っけてると思います。
Macなら「Command」+「Shift」+「3」で画面全体、「Command」+「Shift」+「4」で選択した部分のキャプチャができます。
これはなかなか便利で、初めてこの機能を知った時ちょっと感動。
Macは基本機能が便利でありがたいです。
ですが、Windowsはそんな便利機能がありません。
ですのでそういうときはフリーソフトを利用しましょう。
「SnapCrab」を使えば簡単に多彩なキャプチャ機能を使うことができます。
使い方は簡単で、ソフトを公式ホームページからダウンロードしインストールした後はそれを起動すると
こんな感じのバーが出て来るのであとは使いたい昨日のアイコンをクリックするだけです。
一番右の歯車のアイコンは「設定」。
ここでキャプチャするときの設定を変更できます。
また保存先フォルダもきちっと決めておきましょう。
ブラウザを使用してる時は「設定」アイコンの隣に「ウェブページをキャプチャ」画面が現れます。
スポイトのアイコンは「カーソル位置の色を取得」。
2つにわかれている矢印のアイコンは「投稿」。
点線四角にマウスカーソルのアイコンは「指定範囲をキャプチャ」。
デスクトップのアイコンは「デスクトップ全体をキャプチャ」。
重なったウインドのアイコンは「トップレベルウィンドウをキャプチャ」。
一番左のアイコンは「ウィンドウをキャプチャ」となっています。
また、「指定範囲をキャプチャ」以外ではセルフタイマーを設定でき、例えばページ上のある部分にマウスカーソルをあわせてから撮影みたいなこともできます。
かなり使えるアプリなので皆さんもぜひ利用してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿