2013/12/28

MTB補修計画 その2

MTBのパーツが届きました!
安いパーツであってもこの青とグレーのシマノの新品箱を並べると幸せな気分になりますねぇ。
ワクワクしてきます。


早速、買ったものと工具を持ってMTBの元へ向かいます。
外は生憎の雨。
でも屋根の下なら問題ないでしょう。



まずはこちら。
SPDペダル「PD-M530」です。
フラットペダルでも良かったのですが、SPD-LだけじゃなくSPDの方も使ってみたかったのでまずはこっちを買ってみました。


使い勝手が良かったらTTバイクの方でも使ってみようかな。


形は結構いい感じ。
ただ普通に足を載せるのには少し小さいですかねぇ。


SPD-Lに比べるとちょっと小さい爪ですね。




まずは最初に付いてたペダルを取り外します。


ペダルは掴む部分が結構細いので付け外しには専用のペダルレンチを使ったほうがいいのですが、そんなもの持ってないので小さいモンキーレンチで代用。
ホントはナメるのであまりしないほうがいいと思います。



ちなみにペダルには右左の印があるので間違って取り付けないようにしましょう。



ペダルが取り付け終わったら続いてブレーキとブレーキレバーの方を付けていきます。

どっちもシマノ「Deore」のブレーキとブレーキレバーです。
パッと見ただけでも前に買った安いのと違う感じがします。


まずはこちら。
前についてたあまり良い評価を聞かないTEKTROのブレーキを外します。



前に一度外してるので今回もさくっと外します。



まぁ、ブレーキシューもここまで削れてるのでこれも効きにくい要因なんでしょうが、買った時からちょっとブレーキの効きは悪いなとか思ってました。
ギュッと握ってもちょっと滑る感じです。


付ける部分も前と同じく錆びていましたので556でサビを落とします。


そしてエイリアンの体液みたいな蛍光グリーンのグリスを塗ってからブレーキを取り付けます。


そして取り付け完了!
なんかこうよく効きそうな雰囲気。


ブレーキシューは結構細いタイプ。
太いタイヤとも干渉しにくそうで良し!


続いてはこの古いブレーキレバーを交換します。



新しいブレーキレバー。
これも良い感じですね。
もういっそのこと全部Deoreのコンポに変えたいのですが金が無いので無理なのです。



まずグリップを外します。
こういうときはネジ式の方で良かったです。
付け外しが楽に出来ます。


そしてワイヤーも取ります。
後部ブレーキはワイヤーがフレームに這わせてあるのでこれを取っていきます。


こちらブレーキにつけるワイヤーガイドも忘れずに回収しておきましょう。


そして古いブレーキレバーを無事取り外すことが出来ました。



そして新しいブレーキレバーにワイヤーを通して



ハンドルに取り付け。
ですがここで問題が。



当たり前ですが、最初に付いてるブレーキワイヤーは長い。
長すぎる。



そこで前についてたワイヤーと並べて同じ長さにカットしないといけません。



そしてこれも新しく買ったワイヤーカッターでワイヤーをカットします。


・・・とここでさらなる問題が!!
アウターワイヤーを切るときに誤ってインナーワイヤーに折り目を付けてしまいました・・・。
金属というものは一度曲げると元にきちんと戻すのは難しい物で。


ワイヤーも同じく一度折り目がつくともとの真っ直ぐなワイヤーにはならないのです。
そしてそのためアウターをスムーズに通り抜けられず、うまくブレーキがかからなくなりました。


う~む、これは困った。
仕方ないのでインナーワイヤーだけ買い足すことにします。
300円くらいでしょうか。
まぁ勉強代ですね。


今回はインナーワイヤーが車でブレーキの調整もできないので作業はここまでとします。


しかし、曲がってしまったワイヤーは後輪ブレーキの方で、前輪ブレーキはちゃんと調整までできました。
そして実際に乗って確かめてみると・・・。


すごい!!
きっちりブレーキが効きます。
この効き過ぎる感じ。
流石はシマノです。


ということで年明け前にはインナーワイヤーが届くでしょうから、それだ届いてから後ろのブレーキの整備もして完成ということにしますね。









ゆう
ゆう

旅行とカメラが趣味のゆうが撮影した写真をただただ紹介するだけのブログです。頑張って更新していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿